
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
中堅・中小企業の情報システムを支えてきたオフコン(オフィスコンピュータ)が終焉の時期を迎えようとしています。
しかし、オフコンに代わる安くて使い勝手の良い情報システムが見当たりません。ベンダはERPパッケージや業務パッケージの利用を薦めますが、オフコン時代に比べて何倍もの導入費用がかかってしまうことがよくあります。しかも痒いところに手が届いていたオフコン時代とは異なり、使いにくくなるのが普通です。
本セミナーではオフコンユーザのために、超高速開発ツール(Sapiens)を用いたプロトタイプ移行のメリットをご紹介いたします。超高速開発ツールを使うとオフコンと同じようなアプローチで簡単かつ費用をかけずに個別システムを開発することができます。そのため、オフコンサポート切れ問題の救世主としてコスト意識の高い企業での活用が進んでいます。
【セミナー内容】
◆ オフコン移行をパッケージで行ってはならない5つの理由
(株式会社ほんま 代表取締役 本間峰一)
①昔のパッケージと今のパッケージは作りが違う
②「現状のままでいい」がトラブルを引き起こす
③ERPに業務を合わせると取引先から切られる危険性がある
④大手ベンダーは自社ではカスタマイズ開発しない
⑤超高速開発ツールを使った方が安く移行できる
◆ オフコン移行のための超高速開発販売管理テンプレートのご紹介
(株式会社RADSYS)
◆ Sapiens試行サービスのご案内
(こまくさネットサービス株式会社)
◆戦略的データ分析が変える会社の未来~自社データから「価値」を見つける~
(日本マルチメディア・イクイップメント株式会社)
①データ分析、取り組む前に押さえておきたいポイント
②データ分析の落とし穴
③自社のデータからできること・できないこと
④オフコン蓄積データからこんなことができる
【主催】
こまくさネットサービス株式会社
日本マルチメディア・イクイップメント株式会社
【協賛】
株式会社ミライト 株式会社RADSYS
講師のプロフィール

高額投資したにもかかわらず効果の上がっていない生産管理システムを利益に貢献するシステムに再生させます!
本間 峰一
ほんま みねかず / 東京都 / 株式会社ほんま
現在お使いの生産管理システムは貴社の業績向上に役立っていますでしょうか。生産管理システムを導入するときのベンダ提案には「リードタイム短縮」「在庫削減」「コストダウン」といった様々な導入効果が並んでます。
ところが、そんな提...続きを読む
受講料
無料
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
無料
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※ 無料セミナー
開催場所
東京都
主催者
こまくさネットサービス株式会社、日本マルチメディア・イクイップメント株式会社
キーワード
生産工学
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:30 ~
受講料
無料
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※ 無料セミナー
開催場所
東京都
主催者
こまくさネットサービス株式会社、日本マルチメディア・イクイップメント株式会社
キーワード
生産工学関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
熱雑音とは?知っておくべき基礎知識と対策法をわかりやすく解説
【目次】 電子機器や通信システムにおいて、熱雑音は避けて通れない問題です。特に、精密な測定や高性能なデバイスを求める現代においてその... -
SiC MOSFETとは?仕組みや利用における利点と欠点について解説
【目次】 シリコンカーバイド(SiC)金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)は、次世代のパワーエレクト... -
インダストリー4.0とは?日本企業の課題やメリット、ドイツとの違いなどを解説
【目次】 『インダストリー4.0』は、製造業における新たな革新を象徴する概念であり、デジタル技術の進化によって実現されるスマートファ... -
超流動とはどういう現象?仕組みや超伝導との違いなどを詳しく解説
【目次】 超流動とは、物質が極低温において示す特異な現象であり、流体が摩擦なしに流れる状態を指します。超流動の現象(特にヘリウム-4...