急拡大する中国製自動車と中国EV市場の座標軸

開催日:2022年 12月14日(水)

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    EV普及が世界的に進むなか、トップランナーは引き続き中国市場だ。中国国内では自動車に占めるEVの比率が上昇し続けているとともに、2021年後半頃からは中国から先進諸国向けのEVの輸出が急拡大し始めている。背景には、電池関連サービスや車室内空間の進化など、EV化に伴う様々な変化に中国市場がトライしているという状況がある。本講演では、日系企業にとっての脅威や機会を見出すべく、中国EV市場の現在地と今後の方向性について考える。

    セミナープログラム

    1.中国の自動車市場・EV市場の概要
    2.中国でのCASEによる変化の概要
    3.急拡大する中国製自動車の輸出状況
    4.EV化に伴う車載電池に関するサービス
    5.EV化に伴う車室内空間の進化
    6.スマートシティとの連携
    7.今後の潮流

    セミナー講師

    株式会社日本総合研究所 創発戦略センター 
    シニアマネジャー
    程塚 正史(ほどつか まさし) 氏

    2005年に大学卒業後、中国・上海にて流通事業のベンチャー企業設立・運営、衆議院議員事務所勤務、事業戦略コンサルティング会社勤務を経て、2014年に株式会社日本総合研究所入社。前職のコンサル会社では半導体はじめ各種製造業での新規事業創出支援を担当。日本総研入社後は、創発戦略センターにて自動車・モビリティ領域を中心にインキュベーション活動や研究会活動を推進。東京大学法学部卒、同大学院新領域創成科学研究科修士課程修了。

    セミナー受講料

    1名につき 33,100円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    収録時間 1時間57分 テキストデータ(PDFデータ)つき

    ■セミナーオンデマンドについて
    <1>収録動画をVimeoにて配信致します。
    <2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
       2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。


     

    受講料

    33,100円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,100円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    自動車技術   海外事業進出   環境負荷抑制技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,100円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    自動車技術   海外事業進出   環境負荷抑制技術

    関連記事

    もっと見る