〜バッテリー・パスポート、ELV規則案と車載データ連携による新規参入の可能性〜
開催日 2024年 1月16日(火)
セミナー趣旨
ユーロ7は、ブレーキやタイヤの粒子状物質を規制対象としており、単なる排ガス規制ではない。また、EV化に伴うバッテリーのリサイクルは喫緊の課題であり、EUのバッテリー規則ではバッテリー・パスポートが導入され、新たに使用済み自動車(ELV)規則案も提出されている。
これが意味するのは、サプライチェーン全体の持続可能性に対する企業責任が問われる時代の到来である。企業は、LCAアプローチに基づき直ちに具体策の立案・実施に着手すべきである。残された時間は少ない。
セミナープログラム
1.EVの急速な発展:バッテリーコストの低下と公的支援
2.欧州グリーンディールとユーロ7
3.デジタル製品パスポート(DPP)の先行事例としてのバッテリー・パスポート
4.EV化に内在するサプライチェーン・リスクとELV規則案
5.問われる企業責任
-自動車サプライチェーン全体のサステナビリティ(持続可能性)
6.メーカーの情報独占とデータ法-車載データアクセス問題
7.[ELV規則×データ法=競争政策]が生み出す新たなビジネス機会
8.LCAアプローチに基づく持続可能なサプライチェーンの構築
セミナー講師
立教大学 経済学部 経済学科 教授
蓮見 雄(はすみ ゆう) 氏
立教大学経済学部教授。専門はEU経済、特にEUのエネルギー環境政策を中心に、EUとロシア、中国、そして日本との経済関係を視野に置きながら研究している。また、最新のロシア経済に関する論文「ロシア経済と多極化する世界(1)(2)」CISTEC Journal、2023年9月号、11月号(近刊)も執筆している。日本EU学会理事、日本国際経済学会理事、ユーラシア研究所事務局長。
「NHKクローズアップ現代」、「BSプライムニュース」、「BS-TBS報道1930」、「BSテレビ東京 日経ニュースプラス9」などに出演。最近の仕事として、『欧州グリーンディールとEU経済の復興』(共編、文眞堂、2023年)、『沈まぬユーロ』(共編、文眞堂、2021年)、『国際機構 新版』(共著、岩波書店、2021年)など。
セミナー受講料
1名につき 33,220円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間47分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,220円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
自動車技術 汚染物質排出抑制技術 省資源
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
オンデマンド
受講料
33,220円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
自動車技術 汚染物質排出抑制技術 省資源関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
ドゥカティのデスモドロミックとは?仕組みやメリット、歴史を解説!
イタリアに本社を置くドゥカティ社は、日本の4大メーカーをはじめ各国のメーカー・ブランドがしのぎを削る2輪車市場で長年にわたって独自の存在感を発揮し、レ... -
プラグインハイブリッド型水素燃料自動車 水素エネルギー社会(その14)
今回は、プラグインハイブリッド型水素燃料自動車に関して、解説します。 【目次】 1. ホンダ 新型水素燃料自動車(... -
トヨタの水素エネルギー戦略 水素エネルギー社会(その13)
◆水素エネルギー社会 連載目次 1. 燃料電池自動車開発 2. 船舶の次世代エネルギー源 3. 燃料電池自動車開発競争 4. 東レ ~ F... -
TOYOTA 電気自動車(EV)bZ4X(その3)一般道走行レポート
TOYOTA 電気自動車(EV)bZ4X、今回は、一般道走行に関するレポートです。 【目次】 1. 愛・地球博記念...