
【海外スタートアップのテックトレンドを読み解き、10年後のストーリーをつくる】
〜未来を切り拓く世界のイノベーター達のメソッド〜
開催日:2024年 4月24日(水)
セミナー趣旨
AIやロボティクスなど、テクノロジーの進化によって変化が騒がれているこれからの未来。一方VUCA(予測不能)の時代とも言われ、社会にはこれからの不安があふれています。その漠然とした不安に翻弄されず、自ら課題を発見して新しい価値を創造し、未来を切り拓こうとする世界の起業家達。
彼らの展開するビジネスやそれを支える思想から着想した10年後のストーリーやスタートアップの登竜門とも呼ばれる海外イベントSXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)でのテックトレンドをお伝えしながら、これから生まれる新たな思想や価値観の変化、新たなデザインメソッドを学びます。
セミナープログラム
1.世界のイノベーター達が生み出す新ビジネスの兆し
2.そこから見える、10年後に新たに生まれる職業や若者像
3.まだ世の中にないものを見通すストーリーの作り方
4.ジャンルを超えたイノベーターが未来を議論するイベント
SXSW<サウス・バイ・サウスウエスト>の注目テックトレンド
5.テックトレンドの10年変化を読み解きながら欲しい未来を予報する
セミナー講師
未来予報株式会社 代表取締役
SXSW Japan Office
曽我 浩太郎(そが こうたろう) 氏
大手広告制作会社にて日産やSONYなどのキャンペーンやブランディング動画・アプリなど広告賞受賞作品を多数プロデュース。その後、経営企画・事業開発を経験した後に退職。2016年にイノベーションリサーチに基づく戦略デザイン会社「未来予報」を立ち上げ、クラウドファンディングで1000万円を超えるスタートアッププロダクトのプロデュースや、コクヨのワークスタイル研究所やパナソニックのデザインセンター、博報堂生活総研など大手企業のプロジェクトにパートナー・コンサルタントとして関わる。
2013年より世界最大級のビジネスイベントSXSWに渡航し、2019年よりSXSW日本事務局に就任。2017年7月にインプレス社より書籍『10年後の働き方「こんな仕事、聞いたことない!」からイノベーションの予兆をつかむ』を発売。虎ノ門ヒルズ・六本木ヒルズ・日本財団ソーシャルイノベーションフォーラムなど講演多数。
セミナー受講料
1名につき 33,000円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
収録時間 1時間52分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
受講料
33,000円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...