以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
【東京開催】
品質機能展開(QFD)は、顧客要求を確実に設計に反映させることのできる効果的なツールです。
基礎編では、顧客の要求と製品設計で実現する仕様の関係を、品質表の形式で整理する「QFDの考え方」と「品質表の作成のしかた」を中心にQFD を基礎から学んでいただけます。
実践編では、顧客と製品設計以外の関係(製品仕様と工程仕様など)や、切り口を品質以外(コストや信頼性など)に設定した場合の情報整理の方法や、情報整理する際に他手法と連携する方法について、実務で役立つ使い方の習得を重視しています。
日程
【基礎編+実践編(3日間)】
2024年 9月 18日(水)~20日(金)
【基礎編(2日間)】
2024年 9月 18日(水)~19日(木)
【実践編(1日間)】
2024年 9月 20日(金)
*基礎編のみ・実践編のみをお申込みの方は、備考欄にその旨ご記入ください。
セミナー趣旨
<基礎編>
● 手順に沿った品質表の作成を通じて、ポイントや留意点など、QFDの基本を学べます。
● 演習で使用したソフトを持ち帰り、社内で活用できます。
● 個人演習では、参加者自身の業務テーマの要求品質を考えます。これにより実践編へスムーズにステップアップできます。
<実践編>
● 各個人の業務や課題を題材に、情報授受の関係を、構想図で、体系的に整理できます。
● 様々な構想図のうち、個人課題に適した二元表を作成するので、実務で活用できます。
*実践編は品質表の作成手順を理解していることを前提に進めます。
*演習で焦点を当てる場所は、受講者の課題によります。
受講をご検討いただいている方へ
*基礎編のみ、実践編のみでの受講も可能です。
*実践編は、QFDの基礎知識をお持ちの方が対象です。原則として、基礎編(旧入門コース含む)を受講してから実践編を受講されることをおすすめします。
*【基礎・実践】を受講される場合、実践編は同一年度内限定で、後の回へ変更(事前登録)が可能です。
受講対象・レベル
・ 企画・設計開発・品質保証・技術・製造などの業務に携わる方、サービス業の実務・マネジメントに携わる方
・ QFDの基礎的な知識を習得したい方(基礎編)
・ QFDを応用活用して、情報を整理したい方(実践編)
セミナープログラム
3日間コース(基礎編2日間・実践編1日)
<基礎編> 第1日 9:20~18:00
■午前
講義1: 品質機能展開とは
■午後
演習: 品質表の作成①
<基礎編> 第2日 9:00~17:00
■午前
演習: 品質表の作成②
演習結果の発表
個人演習: 個人テーマによる要求品質展開
■午後
講義2: 品質表の活用法
まとめと総合質疑
<実践編>第3日 9:30~17:30
■午前
演習: 業務の構造を整理し、業務の連携を描く
事例解説:様々な二元表
演習:構想図を作成する
■午後
演習: 重要点の二元表を作成する
発表:構想図と各軸の展開例
講義: 他手法の連携、成果物への展開
セミナー講師
運営委員を中心とする、多数の経験豊富な講師が指導にあたります
セミナー受講料
賛助会員 【基礎・実践】 85,800円
賛助会員 【基礎編のみ】 63,800円
賛助会員 【実践編のみ】 30,800円
一般 【基礎・実践】 93,500円
一般 【基礎編のみ】 71,500円
一般 【実践編のみ】 33,000円
※税込み
※【基礎・実践】は単独受講よりお得な価格です
*基礎編のみ・実践編のみをお申込みの方は、備考欄にその旨ご記入ください。
参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:20 ~
受講料
93,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
東京都
【杉並区】日科技連 東高円寺ビル
【地下鉄】東高円寺駅
主催者
キーワード
品質機能展開(品質表) 品質マネジメント総合
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
9:20 ~
受講料
93,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込(主催者側から請求書を送付します)
開催場所
東京都
【杉並区】日科技連 東高円寺ビル
【地下鉄】東高円寺駅
主催者
キーワード
品質機能展開(品質表) 品質マネジメント総合関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
ローコストで効果が絶大なカメラ活用方法とは、全ワーク保存で改善
AIや新たな撮像技術がリリースされても、まだまだ簡単には行かないのが外観検査の悩みです。 「検査機の導入を検討しているが、効果が... -
【快年童子の豆鉄砲】(その122)QCサークル活動スパイラルアップ戦略(9)
前回の【快年童子の豆鉄砲】(その121)QCサークル活動スパイラルアップ戦略(8)からの続きです。 3.3ラウンド(... -