基礎から応用にかけて学ぶ特許検索実習 ~国内特許検索の鉄則と外国特許・AI検索~【オンライン/会場】

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    *講師より/本セミナーのポイント*

    特許情報検索は、製造業にとって事業活動の前提であり、事業のあらゆるフェーズで必要なものとなっています。特許情報は、第三者の特許権侵害の防止、研究開発の二重実施の防止そして業界や他社の技術情報の把握など様々な知見をもたらしてくれます。

    こうした有用な情報を自らの手でより正確、かつ迅速に入手できる技術者と出来ない技術者では、将来大きな差がつくことも明白となります。

    本セミナーでは、特許情報を必要とする研究者・技術者を対象として、キーワード検索のみに拘泥した方法から一歩進め、IPC、FIおよびF-termなどの特許分類記号を効率よく使いこなし、より正確な検索ができるようになるための実習を行います。また、検索結果から効率よくノイズを削ぎ落す方法もご教示いたします。

    さらに、外国特許の調べ方やAIを使った検索なども行い、結果の比較検証なども行う予定です。

    受講対象・レベル

    研究部門、開発部門、技術部門、知的財産部門、その他関連部門のご担当者

    セミナープログラム

    ◆*◆会場参加の方は、ノートパソコンのご持参をお願いいたします。


    1.特許調査の目的と有要性について
     1.1 特許調査の目的
     1.2 特許情報からみる有用性
     1.3 特許明細書等の特徴

    2.特許情報を調べる内外のサイト

    3.論理演算子の基礎

    4.キーワード検索における同義語・類義語の調べ方

    5.特許分類記号の活用
     5.1 IPCの意味と使い方
     5.2 FIの意味と使い方
     5.3 F-Termの意味と使い方
     5.4 CPCの意味と使い方

    6.事例を用いた検索の実施1《実習》
     6.1 J-Plat Patを使った検索事例
     6.2 検索の仕方(手順と事前配布した検索一覧表の説明)

    7. 事例を用いた検索の実施2《実習》
     7.1 検索式を考える
     7.2 1次検索
     7.3 キーワード検索
     7.4 FIの決定とその検索
     7.5 ICPの決定とその検索
     7.6 F-Termの決定とその検索
     7.7 検索一覧表の完成
     7.8 2次検索
     7.9 スクリーニングによるノイズ除去のコツ
     7.10 最終結果

    8. AIを使った検索結果との比較

    9.外国特許の調べ方(簡単な紹介と留意点)
     9.1 Espace-netを使った検索事例
     9.2 検索の仕方(手順と実習)

    10. 講師から特許調査をする皆様へのメッセージ


    ※申込状況により、開催中止となる場合がございます。
    ※講師・主催者とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
    ※録音、録画・撮影はご遠慮ください。

    セミナー講師

    八角コンサルティンググループ 代表技術士(化学部門)・AIPE認定 知財アナリスト 検索技術者検定1級 八角克夫 氏

    1992年3月 東北大学大学院工学研究科修了後、大手総合化学メーカーに就職。研究開発、事業開発、知的財産の業務を経験。知財部時代には全グループ企業の知財教育や戦略活動を推進。独立後は数多くのメーカーに対して知財や技術開発に関してコンサルタントを実施。セミナーも多数実施中。

    セミナー受講料

    受講料(1名につき)
    会員 44,000円(本体 40,000円)  一般 48,400円(本体 44,000円)

    ※会員価格適用については、企業研究会会員が対象となります。
    (所属先の会員登録有無がわからない場合、お申込みの際に備考欄へ「会員登録確認希望」とご記入ください。)
    ※最少催行人数に満たない場合には、開催を中止させて頂く場合がございます。
    ※お申込後のキャンセルは原則としてお受けしかねます。お申込者がご出席いただけない際は、代理の方のご出席をお願い申し上げます。

    受講について

    【オンライン受講の方】
    視聴用アカウント・セミナー資料は、原則として開催1営業日前までにメールでお送りいたします。
    ※最新事例を用いて作成する等の理由により、資料送付が直前になる場合がございます。

    【会場受講の方】
    お申込完了後、自動返信メールにて受講票をお送りいたします。


    講師のプロフィール

    化学技術・知的財産・情報の3つの柱のプロとして、お客様の課題解決や将来へ向けての提案をしていきたいと考えております。

    八角 克夫

    やすみ かつお / 千葉県 / 八角コンサルティンググループ

    2019年5月に開業いたしました。
    総合化学メーカ―にて高分子や触媒研究をはじめとして、調査や知的財産も長年行ってきたため、知的財産に関する視点を取り入れたコンサルタントが出来ると考えております。
    また、若手技術者へ...続きを読む

     

    受講料

    48,400円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    48,400円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント一般   技術マネジメント総合   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:00

    受講料

    48,400円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【台東区】企業研究会セミナールーム

    【地下鉄】仲御徒町駅・上野御徒町駅・上野広小路駅 【JR】御徒町駅 【つくばエクスプレス】新御徒町駅

    主催者

    キーワード

    知的財産マネジメント一般   技術マネジメント総合   事業戦略

    関連記事

    もっと見る