リチウムイオン電池のリサイクル・リユースとバッテリー規則の動向【LIVE配信・WEBセミナー】

リチウムイオン電池のリサイクル・リユースに関する法規制や処理工程、
開発状況、市場動向について解説!

■本講座の注目ポイント
 ★蓄電池の基礎と原理から詳しく解説します!
 ★リサイクル関連法令と、蓄電池のリサイクルシステムについて解説します!
 ★LIBリサイクル市場の実態と課題、EU電池規則に関する政府の取り組みについても紹介します!

セミナー趣旨

本セミナーでは、リチウムイオン電池を中心に、蓄電池に関する法規制や処理工程、リサイクルの経済性、市場動向、EU電池規則対応など、蓄電池に関係する業務を行うものであれば押さえておきたい電池のリサイクル・リユースの基礎知識を紹介する。

習得できる知識

 ①蓄電池リサイクルに関連する法令の基礎知識
 ②蓄電池のリサイクルシステムと実績、処理工程の基礎知識
 ③リサイクル技術の基礎知識
 ④市場実態と対応する制度の施行状況に関する基礎知識

セミナープログラム

1.蓄電池の基礎
 1.1 蓄電池の原理
 1.2 蓄電池の歴史
 1.3 蓄電池の構造と反応式

2.リサイクル関連法令
 2.1 リサイクル関連の法体系
 2.2 廃掃法の概要
 2.3 資源有効利用促進法の概要
 2.4 個別リサイクル法の概要

3.蓄電池のリサイクル
 3.1 処理工程の概要
  3.1.1 鉛蓄電池の処理工程
  3.1.2 アルカリ蓄電池の処理工程
  3.1.3 リチウムイオン蓄電池の処理工程
 3.2 蓄電池のリサイクルシステム
  3.2.1 蓄電池のリサイクルシステム
  3.2.2 LIBの処理が可能なリサイクラー
 3.3 生産量と回収量
  3.3.1 各種蓄電池の回収量
  3.3.2 各種蓄電池の生産量
 3.4 リサイクルの経済性
  3.4.1 LIBリサイクルの課題
  3.4.2 金属の資源価値
  3.4.3 コバルト及びリチウムの用途
  3.4.4 LIB回収時の経済性評価
 3.5.リサイクル技術の現状
  3.5.1.リサイクル技術とレアメタル安定確保
  3.5.2.リサイクル技術の現状
  3.5.3.グリーンイノベーション基金事業

4.LIBリサイクル市場の実態と課題
 4.1 用途ごとの課題
 4.2 民生品用等の小型携帯機器用途の課題
  4.2.1 増加するLiBの製品事故
  4.2.2 リサイクル処理業者で起こる発火事故
  4.2.3 市町村で起こるLIB処理時の発火事故
  4.2.4 処理業者で起こる発火事故の原因
  4.2.5 資源有効利用促進法の施行状況
 4.3 EV用等の大型機器用途の課題
  4.3.1 日本のLIBリサイクルの課題
  4.3.2 世界のLIB廃棄量と生産量
  4.3.3 資源の流出事例
  4.3.4 LIBの世界シェア
  4.3.5 LIB材料の世界シェア
  4.3.6 LIBのサプライチェーン
  4.3.7 資源確保における政府の取組

5.EU電池規則
 5.1 EU電池指令の評価
 5.2 EU電池規則の概要
 5.3.EU電池規則に関する政府の取組

【質疑応答】

セミナー講師

㈱GSユアサ  産業電池製造部 品質管理Gリーダー  鹿島 理 氏
略歴
JEMA蓄電システム業務専門委員会の委員として、リチウムイオン電池搭載蓄電システムのリサイクルに関する業界活動
BAJ再資源化委員会の委員として、アルカリ蓄電池、リチウムイオン電池の再資源化に関する業界活動

研究・業務
日本電池(株)(現GSユアサ)に入社、品質保証部に配属。15年ほど蓄電池の品質保証活動に従事。
その後、製造部品質管理グループに異動。一貫して蓄電池の品質向上に従事。現在は事業開発部でアフターサービス事業の企画に従事。

専門
蓄電池関連の品質保証・品質管理

セミナー受講料

●1名様  :45,100円(税込、資料作成費用を含む)
●2名様以上:16,500円(お一人につき)
 ※受講料の振り込みは、開催翌月の月末までで問題ありません


※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

45,100円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電気化学   環境負荷抑制技術一般   安全規格

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


13:00

受講料

45,100円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込

開催場所

全国

主催者

キーワード

電気化学   環境負荷抑制技術一般   安全規格

関連記事

もっと見る