鉄鋼・化学産業のカーボンニュートラル戦略
開催日 | オンデマンド |
---|---|
主催者 | JPI (日本計画研究所) |
キーワード | 環境負荷抑制技術 化学技術 金属・無機材料技術 |
開催エリア | 全国 |
日本全体の戦略の成否の鍵を握る~水素 電気 カーボンリサイクル CCUS リサイクル LCA(ライフサイクルアセスメント)~
開催日:2023年04月05日(水) 13:30 - 15:30
セミナー講師
東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻特任教授星野 岳穂 氏
<略歴>1987年3月 東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻 修士課程 終了 1987年4月 通商産業省 入省 製造産業局 鉄鋼課長補佐、非鉄金属課長、大臣官房 秘書課 企画調査官 等を歴任2013年3月 東京大学大学院工学系研究科マテリアル工学専攻 博士課程修了(工学博士) 2015年2月 復興庁 政策統括官付 参事官(福島復興総括担当) 2016年4月 経済産業省大臣官房審議官(産業技術・基準認証担当)2017年7月 同 大臣官房 審議官(地域経済産業政策担当)2018年7月 同 大臣官房原子力事故災害対処 審議官 同 退職2019年4月 東京大学工学系研究科 マテリアル工学科専攻 特任教授(サステイナブル基盤材料マテリアル工学講座担当) 現在に至る
セミナー受講料
1名:33,500円(税込)2名以降:28,500円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。<2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
セミナー趣旨
「2050年にカーボンニュートラル」という目標が国家目標となり、政府・金融業界もその実現に向けて動き始めたことを背景に、各産業(企業)とも、どうやって実現するのが戦略的に正しいのか模索中である。日本の炭素排出量では、発電部門を除けば、鉄鋼・化学工業といった「基礎素材産業」が、産業部門全体の8割のCO2を排出しており、素材産業のカーボンニュートラル戦略が日本全体の戦略の成否の鍵を握っている。素材産業はどちらの方向に向かえばよいかを考察する。
セミナープログラム
1. 地球温暖化問題の現状2. カーボンニュートラルの動向3. カーボンニュートラルを取り巻く海外の動向4. 有力な手段と課題 ①水素 ②電気 ③カーボンリサイクル ④CCUS ⑤資源循環(リサイクルの促進)5. 基盤材料のLCAでの評価の課題