資源エネルギー庁/電力広域的運営推進機関 市村 健 審議会委員 特別招聘
開催日:2023年07月12日
セミナー趣旨
国内外で電力安定供給を左右する諸問題が噴出する中で、電力危機は回避できるのか?電力システム改革の柱として導入された「容量市場」「需給調整市場」は、こうした状況をどのように変えていくのか。今後の両市場の在り方や「同時市場」等の制度設計の方向性を、新たな役割が期待されるアグリゲーターの将来性を踏まえ、エネルギー政策の憲法とも言える「エネルギー政策基本法」起草に携わり、現在は資源エネルギー庁及び電力広域的運営推進機関で審議会委員を務める講師により、実務事例を踏まえて詳説する。
セミナープログラム
1.電力需給は大丈夫なのか?
~ウクライナ戦争が日本の電力政策に与える影響~
2.容量市場の今後の方向性
(1)2022年度オークション(実需給2026年度)結果を踏まえての今後の見通し
(2)長期脱炭素電源オークション等の今後の制度設計
3.需給調整市場の今後の方向性
(1)見えてきた課題(一次調整力から三次調整力②まで)
(2)JEPXスポット市場との関連性(同時市場の考え方)
4.両市場で重要な役割を果たし得るアグリゲーターと
省エネ法改正に伴う再エネ主力電源化の将来像
5.まとめ:2030年の電力事業
セミナー講師
エナジープールジャパン株式会社 代表取締役社長 兼 CEO
資源エネルギー庁 次世代の分散型電力システムに関する検討会・委員
資源エネルギー庁 ERAB検討会・委員
OCCTO 調整力及び需給バランス評価等に関する委員会委員 OCCTO 需給調整市場検討小委員会委員
市村 健 氏
1987年東京電力株式会社入社。
本店原子燃料部にてカナダ・ウラン鉱山権益買収プロジェクト、世界原子力協会(本部ロンドン)事務局を担務の後、
本店総務部にて広報渉外・政策調査・官庁調整・危機管理業務等のエネルギー政策全般に17年に亘り従事。
その間、参議院に出向し、議員立法である「エネルギー政策基本法」起草にも携わる。
2014年6月東京電力を退社。同年7月より現職。
慶應義塾大学商学部卒。米国ジョージタウン大学院MBA修了。
主著に「電力システム改革の突破口DR・VPP・アグリゲーター入門」
「電力セキュリティーエネルギー安全保障がゼロからわかる本」(共にオーム社)等。
セミナー受講料
1名:33,830円(税込)2名以降:28,830円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラズモンとは?種類やよく用いられる現象、今後の展望をご紹介!
【目次】 プラズモンとは、金属中の自由電子が光と相互作用することで生じる集団的な振動のことを指します。この現象は、ナノテクノロジーや... -
マシンビジョンとは?仕組みと導入メリットや活用事例をご紹介!
【目次】 マシンビジョンは、近年の産業界において注目を集めている技術の一つです。これは、カメラやセンサーを用いて物体を認識し、分析す... -
ホール効果とは?自由電子と正孔の場合のポイント等ご紹介!
【目次】 ホール効果は、物質中の電流の流れに対して垂直な方向に電圧が発生する現象であり、半導体物理学や材料科学において重要な役割を果... -
パワーエレクトロニクスとは?近年注目されている理由や用いられる産業等をご紹介!
【目次】 パワーエレクトロニクスは、電力の変換や制御を行う技術であり、現代のエネルギーシステムにおいて欠かせない要素となっています。...