下水道事業インフラの老朽化・脱炭素化への対応策
~ストックマネジメント(SM)から再生可能エネルギー利用まで~
開催日:2023年07月26日
セミナー趣旨
下水道事業では、今後、急激に増加する老朽ストックの維持管理及び改築更新への対応や、2030年度を目標にした温室効果ガス排出量削減さらには2050年カーボンニュートラル(脱炭素)に向けた確実な取組みが求められている。下水道事業の現場を担う自治体では、限られた予算及び職員で対応しており、経営環境は厳しさを増している。本講演では、官民連携を活用したDX・GX推進に向けた当市の取組みについて詳説する。
セミナープログラム
1. 富士市の概況と下水道事業概要
2. 下水道事業における官民連携
3. DX推進の取組み(SM・下水処理自動制御他)
4. GX推進の取組み(再生可能エネルギー・DR他)
5. DX・GX推進による効果
6. 今後の計画(太陽光PPA他)
セミナー講師
富士市
上下水道部 下水道施設維持課
統括主幹
佐野 和史 氏
1994年 富士市 入庁
2017年 上下水道部下水道建設課 計画担当統括主幹
2018年 環境部新環境クリーンセンター建設課 統括主幹
2020年 上下水道部下水道施設維持課 施設管理担当統括主幹(現職)
セミナー受講料
1名:33,920円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)
受講について
<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラグインハイブリッド型水素燃料自動車 水素エネルギー社会(その14)
今回は、プラグインハイブリッド型水素燃料自動車に関して、解説します。 【目次】 1. ホンダ 新型水素燃料自動車(... -
トヨタの水素エネルギー戦略 水素エネルギー社会(その13)
◆水素エネルギー社会 連載目次 1. 燃料電池自動車開発 2. 船舶の次世代エネルギー源 3. 燃料電池自動車開発競争 4. 東レ ~ F... -
自動化、DX化で注意すべき点、原理原則の理解とは
自動作成ソフトや、DX技術の進化により、業務の効率化や工数削減が進んでいます。しかし全てを自動化し、人の判断や知識を排除することには疑... -
デジタル変革の進め方(その2)必要なのはスモールスタート、ステップ・バイ・ステップ
ここでは、製造業の変革をもたらすDX化の進展に伴って、何から始めれば良いのか?どんなスキルを身に付ければ良いのかなど、中小企業でもすぐ...