下水道事業インフラの老朽化・脱炭素化への対応策
~ストックマネジメント(SM)から再生可能エネルギー利用まで~

開催日:2023年07月26日

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    下水道事業では、今後、急激に増加する老朽ストックの維持管理及び改築更新への対応や、2030年度を目標にした温室効果ガス排出量削減さらには2050年カーボンニュートラル(脱炭素)に向けた確実な取組みが求められている。下水道事業の現場を担う自治体では、限られた予算及び職員で対応しており、経営環境は厳しさを増している。本講演では、官民連携を活用したDX・GX推進に向けた当市の取組みについて詳説する。

    セミナープログラム

    1. 富士市の概況と下水道事業概要
    2. 下水道事業における官民連携
    3. DX推進の取組み(SM・下水処理自動制御他)
    4. GX推進の取組み(再生可能エネルギー・DR他)
    5. DX・GX推進による効果
    6. 今後の計画(太陽光PPA他)

    セミナー講師

    富士市
    上下水道部 下水道施設維持課
    統括主幹
    佐野 和史 氏

    1994年 富士市 入庁
    2017年 上下水道部下水道建設課 計画担当統括主幹
    2018年 環境部新環境クリーンセンター建設課 統括主幹
    2020年 上下水道部下水道施設維持課 施設管理担当統括主幹(現職)

    セミナー受講料

    1名:33,920円(税込)特典:受講1名につき、同社より1名同行無料(要登録)

    受講について

    <1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
    <2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
    <3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。


     

    受講料

    33,920円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,920円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    政策・行政   DX一般   地球温暖化対策技術

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時

    オンデマンド

    受講料

    33,920円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    政策・行政   DX一般   地球温暖化対策技術

    関連記事

    もっと見る