以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
・カーボンリサイクルを微生物の活用で実現する「バイオリファイナリー」
・カーボンニュートラルに関する事業のヒントに!
セミナー趣旨
近年、カーボンニュートラル社会の実現に向けた機運が高まり、物質生産の現場では、原料調達、生産時に要するエネルギー、発生する廃棄物など全ての環境負荷要因を考慮したプロセスを確立することが求められています。未利用・廃棄資源を原料とするカーボンリサイクル技術の開発は、その一翼を担うと期待されます。
本セミナーでは、これを微生物の活用によって実現するバイオリファイナリー技術の現状について、特に「有用油脂の発酵生産」に焦点を当てて、基礎知識から掘り下げて解説します。
受講対象・レベル
・カーボンニュートラルに関する事業を検討・探索中の方
・新規事業として微生物による有用物質(おもに油脂)生産を検討中の方
習得できる知識
・微生物による有用物質生産技術
・微生物による有用物質生産の今後の可能性
・共同研究・共同開発等の契機となる
セミナープログラム
1. 微生物の分類と特徴、代謝
1) 独立・従属栄養微生物
2) 生体反応(解糖系、クエン酸回路、電子伝達系、光合成)
3) エネルギー源、窒素源、その他の栄養素
4) 光合成によらない二酸化炭素固定
2. 微生物の育種開発
1) 突然変異と遺伝子組換え
2) 分子進化工学
3) ゲノム編集技術
4) オミクス解析による育種戦略の構築
5) 合成生物学・代謝工学
6) 特許と法令
3. 微生物の培養と発酵プロセス
1) 発酵の本質と物質生産への利用
2) 微生物の保存と管理
3) バイオリアクターの種類と特徴
4) 培養工学の考え方(培地組成、培養形式、発酵パラメータ、スケールアップ)
4. 微生物による物質生産の現場
1) バイオマス原料と前処理技術
2) バイオリファイナリー技術、その利点と問題点
3) 複合培養による基質・生産物の多様化
4) 二酸化炭素を原料とする発酵生産
5) バイオプロセスとライフサイクルアセスメント
<質疑応答>
セミナー講師
広島大学 大学院統合生命科学研究科 博士(工学) 秋庸 裕 氏
■ご学歴・ご職歴
1989年3月 広島大学工学部,第三類(化学系)卒業
1994年3月 広島大学大学院工学研究科博士課程後期工業化学専攻修了
1994年4月 米国National Institutes of Health博士研究員
1996年4月 広島大学工学部助手
2001年10月 広島大学大学院先端物質科学研究科助教授(2007年4月 准教授)
2014年9月 広島大学大学院先端物質科学研究科教授(2019年4月 統合生命科学研究科)
■ご執筆実績
「二酸化炭素利活用技術、微生物による二酸化炭素固定と利用」(情報機構、2022)、
「オーランチオキトリウムによるバイオリファイナリーと有用脂質生産」(シーエムシー出版、2021)など多数。
セミナー受講料
【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)】:1名41,800円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき30,800円
【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)】:1名47,300円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき36,300円
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
受講について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
- Zoomを使用したオンラインセミナーです
→環境の確認についてこちらからご確認ください - 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
→こちらをご確認ください
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラグインハイブリッド型水素燃料自動車 水素エネルギー社会(その14)
今回は、プラグインハイブリッド型水素燃料自動車に関して、解説します。 【目次】 1. ホンダ 新型水素燃料自動車(... -
トヨタの水素エネルギー戦略 水素エネルギー社会(その13)
◆水素エネルギー社会 連載目次 1. 燃料電池自動車開発 2. 船舶の次世代エネルギー源 3. 燃料電池自動車開発競争 4. 東レ ~ F... -
ドローン用水素タンク:筆者のセミナー紹介 水素エネルギー社会(その13)
トヨタ自動車出身で海外メーカ勤務の国際感覚豊富な筆者が、水素エネルギー社会関連のレポートを連載で解説します。今回は、帝人のドローン搭載... -
水素社会への潮流 水素エネルギー社会(その12)
◆水素エネルギー社会 連載目次 1. 燃料電池自動車開発 2. 船舶の次世代エネルギー源 3. 燃料電池自動車開発競争 4. 東レ ~ F...