以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
★ゴム材料特有の摩擦メカニズムとその制御方法を理解する!
★摩擦により生じる振動の発生メカニズムとその対処法!
日時
【Live配信】2024年10月24日(木)10:30~16:30
【アーカイブ(録画)配信】2024年11月1日まで受付(視聴期間:11月1日~11月11日まで)
セミナー趣旨
ゴム材料は,シールやベルト,タイヤなど多くの摺動部品で使用されている重要なトライボマテリアルの一つです.ゴム材料のトライボロジーを理解するためには,トライボロジーについての一般的な基礎知識に加えて,ゴム材料特有の摩擦メカニズムを知る必要があります.本講座では,ゴムのトライボロジーの基礎から応用までをわかりやすく解説します.また,ゴムの摩擦で度々問題となる摩擦振動(スティックスリップ)について,そのメカニズムと対処法を解説します.さらには近年重要視されているゴム材料のトライボロジーのCAE解析について紹介します.
習得できる知識
・一般材料のトライボロジーについての基礎知識
・ゴム材料のトライボロジーについての基礎知識
・ゴム材料に発生する摩擦振動のメカニズムとその対策法
セミナープログラム
1.トライボロジーの基礎
1.1 トライボロジーの定義
1.2 表面の形状と接触
1.3 見かけの接触面積と真実接触面積
1.4 アモントン・クーロンの摩擦の法則
1.5 トライボロジーの役割と課題
2.ゴム材料のトライボロジーの基礎
2.1 摩擦摩耗の形態
2.2 凝着摩擦
2.3 ヒステリシス摩擦
2.4 転がり摩擦
2.5 凝着摩耗とアブレシブ摩耗
2.6 ゴムの摩擦や摩耗の制御手法
3.摩擦振動(スティックスリップ)の発生メカニズムとその対策
3.1 摩擦振動の分類
3.2 静止摩擦力と動摩擦力の差により生じる摩擦振動
3.3 動摩擦力の速度弱化により生じる摩擦振動
3.4 摩擦振動回避のための設計指針
4.ゴムのトライボロジーのCAE解析
4.1 CAE解析でできること,できないこと
4.2 CAE解析に基づくゴムの摩擦の数値予測の例
4.3 最新の研究動向
5.まとめ
【質疑応答】
セミナー講師
名古屋工業大学 大学院工学研究科 准教授 博士(工学) 前川 覚 氏
セミナー受講料
1名につき55,000円(消費税込・資料付き)
〔1社2名以上同時申込の場合1名につき49,500円(税込)〕
受講について
■ Live配信セミナーの視聴環境について
- 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
- 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
→ https://zoom.us/test - 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
- Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
- パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
- セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。 - 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
- 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。 - 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
- 複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。
- 部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。
■Live配信・アーカイブ配信セミナーの受講について
- 開催前日または配信開始日までに視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
セミナー開催日時またはアーカイブ配信開始日に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。 - 出席確認のため、視聴サイトへのログインの際にお名前、ご所属、メールアドレスをご入力ください。
ご入力いただいた情報は他の受講者には表示されません。 - 開催前日または配信開始日までに、製本したセミナー資料をお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
お申込みが直前の場合には、開催日または配信開始日までに資料の到着が間に合わないことがあります。 - 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
- 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
- 複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
- アーカイブ配信セミナーの視聴期間は延長しませんので、視聴期間内にご視聴ください。
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
高分子・樹脂材料 機械技術一般 CAE/シミュレーション
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
10:30 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込、会場での支払い
開催場所
全国
主催者
キーワード
高分子・樹脂材料 機械技術一般 CAE/シミュレーション関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
弾性限界とは?定義や求め方を応力ひずみ曲線を用いて解説!
【目次】 弾性限界(弾性限度とも呼ばれる)は、材料が外部からの力に対してどのように反応するかを理解する上で重要な概念です。特に応力ひ... -
ロボット工学とは何か?構成技術、学習方法、応用分野、AIとの相乗効果も!
ロボットといえば大昔はSF小説や漫画・アニメ・特撮の世界のものでしたが、現代では社会のさまざまな分野に浸透し、その姿や機能も多種多様なものとなっていま... -
ポアソン比とはどういう意味?求め方やヤング率との関係、活用例を解説
機械装置や構造物などの設計で、構造計算や材料の強度計算をする際に登場する数値のひとつに「ポアソン比」があります。よく使う数値で言葉には馴染みがあり、意... -
「フックの法則」とは?ばね定数の求め方や基礎知識を簡単に解説
ばねは主要な機械要素のひとつで、さまざまな装置や構造物に広く使われています。このばねの性質を示す法則が「フックの法則」です。ばねの性質とフックの法則に...