★ 薬価制度とマーケットアクセスの将来的な政策予測を考慮した売上予測!
★ 事業性評価の精度を高めるには?

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナープログラム

    【10:30~12:00】
    【第1部】 希少疾患領域における開発早期段階でのリサーチ手法
    (株)インテージヘルスケア ヘルスケアマーケティング部
    オンコロジー/スペシャリティーグループ グループリーダー 森田 十徳 氏

    【講座主旨】
    希少疾患を対象とした新薬開発の増加に伴い、市場調査の需要も高まっています。本講演では、通常の新規領域における市場調査ステップ(市場・現状把握、アンメットニーズ、売上予測、ペイシェントジャーニーの理解)を整理し、特に希少疾患に特有の難しさや課題に焦点を当てます。さらに、弊社の実例を交えつつ、調査における最善のアプローチや実践的な対処法を探ります。

    【講座内容】
    1.希少疾患市場の現状と市場調査のニーズ

     1.1 開発品目数の増加とリサーチニーズの変化
     1.2 市場調査における疾患領域の特徴
     1.3 市場調査におけるリミテーション
    2.アンメットニーズと市場規模の評価
     2.1 希少疾患における市場特性と自社内データ活用事例
     2.2 医師や患者インサイトの補完
     ・上記各調査手法における弊社の取り組み事例
     2.3 市場規模推定における希少疾患の難しさ
    3.売上予測の難しさと手法
     3.1 限られたデータからの売上予測
    4.ペイシェントジャーニーの理解と調査の重要性
     4.1 希少疾患患者のジャーニー把握
     4.2 患者リクルートの課題解決策
    5.弊社における取り組みと未来展望
     5.1 希少疾患の市場調査パネルの拡充
     5.2 疾患啓発の取り組み
    【質疑応答】



    【12:45~14:30】   
    【第2部】 オーファンドラッグの患者数・売上予測
      クリエイティブ・スーティカル(株) 日本代表 大西 佳恵 氏

    【講座主旨】
    オーファンドラッグにおける患者数予測は、将来的な売上予測だけではなく、臨床開発の計画やマーケットアクセス戦略にも重要となっている。本講演では、デスクサーチや既存の疫学・レセプトデータおよびNDBオープンデータなど様々な入手可能な情報を活用した患者数予測や、オーファンドラッグの薬価制度とマーケットアクセスの現状と将来的な政策予測を考慮し、薬価および売り上げ予測を概説する。また、Orphanetの情報を中心に世界的な希少疾患の患者数推計の推計方法や世界的な動向を紹介する。

    【講演内容】
    1.患者数将来予測の重要性
    2.疫学文献や人口動態を用いた有病率・患者数の推計方法
     2.1 文献検索と文献情報の統合
     2.2 有病率・患者数推計
     2.3 人口動態を用いた将来予測方法
    3.データベースを用いた希少疾患の患者数予測
     3.1 日本で使用可能なデータの種類と特徴
      ・疫学データ
      ・医療データ(レセプト・薬局・病院)
      ・NDBオープンデータ
     3.2 NDBオープンデータによる患者数推計
     3.3 患者数推計の留意点
    4.売上予測と薬価制度
     4.1 薬価算定の方法
     4.2 医療技術評価(HTA)
     4.3 マーケットアクセスを考慮した薬価および売上予測
    5.国際的な希少疾患の定義と情報
     5.1 国別の希少疾患の定義
     5.2 国際的な希少疾患の特徴と疫学指標
     5.3 Orphanetによる希少疾患別の患者数推計
    【質疑応答】



    【14:45~16:45】  
    【第3部】 オーファンドラッグの精度を高める事業性評価
      (株)Real Discovery Outdoors 代表取締役
      Juniper Therapeutix(株) 代表取締役社長・研究開発本部長
      (株)do.Sukasu Chief Operating Officer
      小澤 郷司 氏

    【講座主旨】
    日本だけでなく世界的な新薬開発の流れとして、プライマリーケアではブロックバスターとなり得る化合物の創出が困難となり、がん領域および希少疾患領域での新薬開発が主流となっている。ただ、希少疾患領域ではその患者数の少なさから臨床試験自体のFeasibility、コスト、オペレーションの困難さ及び開発リスクがある。さらに、上市後に研究開発費、営業費等を回収するだけの利益が得られないかもしれないというリスクもある。どのようにしてそれら課題をクリアして、開発推進を決定するのか、オーファンドラッグの精度を高める事業性評価についてお話したい。

    【講演内容】
    1.日本の薬価制度と薬価算定の概要
    2.オーファンドラッグの事業性評価
     2.1 そもそも事業性評価とは?
     2.2 事業性を評価する方法
     2.3 キャッシュフローと割引率
     2.4 事業性評価の流れとツール
     2.5 製薬企業における事業性評価
     2.6 売上予測
     2.7 有病率と罹患率
     2.8 市場調査
     2.9 TPP:Target Product Profile
     2.10 創薬初期からのTPP-市場調査-事業性評価
     2.11 Quality Management System(QMS)
     2.12 リスクマネジメントプロセスとツール
     2.13 デシジョンツリー分析
     2.14 NPV(Net Present Value)法によるNPV算出
     2.15 制度を踏まえたオーファンドラッグの事業性評価
    3.まとめ
    【質疑応答】

    セミナー講師

    【第1部】 
      (株)インテージヘルスケア マーケティング&バリューインサイト事業部 ヘルスケアマーケティング部
      オンコロジー/スペシャリティーグループ 森田 十徳 氏

    【第2部】
      クリエイティブ・スーティカル(株) 日本代表 大西 佳恵 氏 

    【第3部】
      (株)Real Discovery Outdoors 代表取締役
      Juniper Therapeutix(株) 代表取締役社長・研究開発本部長
      (株)do.Sukasu Chief Operating Officer
      小澤 郷司  氏

    セミナー受講料

      1名につき 60,500円(消費税込、資料付)
    〔1社2名以上同時申込の場合のみ1名につき55,000円〕

    受講について

    ■ Live配信セミナーの視聴環境について

    • 本講座はZoomを利用したLive配信セミナーです。セミナー会場での受講はできません。
    • 下記リンクから視聴環境を確認の上、お申し込みください。
       → https://zoom.us/test
    • 開催日が近くなりましたら、視聴用のURLとパスワードをメールにてご連絡申し上げます。
    • セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
    • Zoomクライアントは最新版にアップデートして使用してください。
    • Webブラウザから視聴する場合は、Google Chrome、Firefox、Microsoft Edgeをご利用ください。
    • パソコンの他にタブレット、スマートフォンでも視聴できます。
    • セミナー資料はお申込み時にお知らせいただいた住所へお送りいたします。
      お申込みが直前の場合には、開催日までに資料の到着が間に合わないことがあります。ご了承ください。
    • 当日は講師への質問をすることができます。可能な範囲で個別質問にも対応いたします。
    • 本講座で使用される資料や配信動画は著作物であり、
      録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止いたします。
    • 本講座はお申し込みいただいた方のみ受講いただけます。
    • 複数端末から同時に視聴することや複数人での視聴は禁止いたします。
    • Zoomのグループにパスワードを設定しています。
    • 部外者の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
      万が一部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。

     

    受講料

    60,500円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    60,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   マーケティング   事業戦略

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    10:30

    受講料

    60,500円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医薬品技術   マーケティング   事業戦略

    関連記事

    もっと見る