★FMEA、FTA、ETA、HAZOP、LOPAそしてSIL、SIF、SISまで
※オンライン会議アプリZoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
【アーカイブ配信:2/3~2/10】での受講もお選びいただけます。
セミナー趣旨
本講座は、欧米や日本のプラントや工場で広く用いられているリスクアセスメント手法『FMEA/FTA/ETA/HAZOP/LOPA』を一日でマスターできる講座です。また、簡易的定量評価手法である『LOPA』に関する講義では、混同されがちな『SIL・SIF・SIS』についても詳しく説明します。本講座は、プラント設計、プラント建設、プロジェクト業務、プロセス研究・開発、プラント技術、製造、設備管理、生産管理、安全・環境などに関与されている方々のための講座です。
習得できる知識
・FMEA、FTA、ETA、HAZOP、LOPAを一日でマスターできます。
・SIL、SIF、SISについて頭の中を整理することができます。
・リスクアセスメントの論理法のコツを知ることができます。
セミナープログラム
1.リスクアセスメントの概要
1-1.「定性評価」と「定量評価」
1-2. 本日の前提プロセス(バッチ反応プロセスを事例に)
2.FMEA
2-1.「Failure Mode and Effects Analysis(FMEA)」の概論
2-2.「汎用FMEA」と「IATF16949 FMEA」
2-3. リスクアセスメントのポイントと「5Mを活用したFMEA」
3.FTA&ETA
3-1.「Fault Tree Analysis(FTA)」とは
3-2.「Event Tree Analysis(ETA)」とは
3-3. FTAとETAの本質的な違い
4.HAZOP&LOPA
4-1.「Hazard and Operability Studies(HAZOP)」の実施方法
4-2. HAZOPから「Layers of Protection Analysis(LOPA)」へ
4-3. LOPAシートの作り方
4-4.「IPL(独立防護層)」と「非IPL(非独立防護層)」とは
4-5. 確率と頻度の考え方
4-6.「Probability of failure on demand(PFD)」とは
4-7. HAZOP/LOPAの結論と追加設備の考え方
5.SIL/SIF/SIS/BPCS
5-1. HAZOP/LOPAからSILの選定へ
5-2.「SIL(Safety Integrity Level:安全度水準)」とは
5-3.「SIF(Safety Instrumented Function:安全計装機能)」とは
5-4.「SIS(Safety Instrumented System:安全計装システム)」とは
6.最後に
スケジュール:
昼食の休憩時間12:00~13:00を予定しております。
※進行によって、多少前後する可能性がございます。
※質問は随時チャット形式で受け付けます。また音声でも可能です。
キーワード:
FMEA,FTA,設備投資,ETA,HAZLOP,PFD,ポンプ,配管,気液平衡,セミナー
セミナー講師
池田和人技術士事務所 代表 池田 和人 氏
技術士(総合技術監理部門/化学部門)
【講師紹介】
講師は、化学コンビナートでプラントエンジニアとして長年活躍された総合技術監理部門と化学部門の技術士で、現在は、『池田和人技術士事務所』の代表として、大学講師、セミナー講師、講演、執筆、企業指導、技術者育成、若手育成にご尽力されています。本講座は、欧米や日本のプラントや工場で広く用いられているリスクアセスメント手法『FMEA、FTA、ETA、HAZOP、LOPA』の講座です。簡易的定量評価手法『LOPA』の講義では、『SIL、SIF、SIS』についても解説していただきます。
【著書・論文】
「製造業における化学物質の環境・安全・品質管理の手引(共著)」(新日本法規出版)
「社会の知力を高めるために」(日本技術士会 技術士 2019年4月号:人材育成論)
「人と技術は世を変える」(日本工業出版:プラスチックス 2023年7月号)
「プラント安全管理の実務」(日本工業出版:配管技術 2024年3月増刊号)
「設備の投資採算評価」(日本技術士会:技術士ちゅうぶ 2022年 第9号)
「循環型社会で世を変える」(日本技術士会 産学官合同セミナー冊子 2024年11月)
「我々は今、野望を抱かなければならない」(NPO法人テクノメイトコープ ”環” 2024年秋号)
【学協会での役職】
三重大学 工学部 非常勤講師
大阪公立大学 工学部 非常勤講師
特定非営利活動法人テクノメイトコープ 理事
米国ガーソン・レーマン・グループ(GLG)専門家登録者
愛知県商工会連合会 経営・技術強化支援事業に係るエキスパート登録者
公益社団法人日本技術士会
中部本部 副本部長(三重県支部 支部長/研修委員会 委員長)
化学部会 副部会長(中部本部 化学・金属・繊維部会 部会長)
大阪公立大学 百舌鳥化工会 会長
【表彰 】
公益社団法人日本技術士会 『会長表彰』 受賞(2021年6月)
セミナー受講料
55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
- アーカイブの場合は、配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
結晶性シリカ、構造と種類、用途など、わかりやすく解説
【目次】 1. 生活にはなくてはならない材料、シリカ シリカを構造で分類した場合、結晶性と非晶質に大きく分けられ、同じシリカでも似... -