GX-ETSフェーズ2と国内外の関連動向

-カーボンプライシング、カーボンクレジットを巡る動向- 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    政府は2026年から開始されるGX-ETS第2フェーズの本格的な実施に向けた検討作業を行っている。また、CORSIAなど国際的な取組みも本格化しつつあり、日本企業は対応が迫られている。それ以外にも、カーボンクレジットを活用した自主的な取組みに対する企業からの関心は高まっており、今後、どのように展開していくか注目される。

    そこで、本セミナーでは、GX-ETS第2フェーズなどの国内外のカーボンクプライシングの動向の最新状況を報告する。

    セミナープログラム

    1.GX-ETSフェーズ2の方向性

    2.カーボンクレジットを巡る動向

    3.パリ協定の動き(パリ協定第6条のルールの概要)

    4.CORSIAなど日本企業に関わる制度の動向

    5.質疑応答/名刺交換

    ※プログラムは最新状況に応じて変更する場合があります

    セミナー講師

    デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社
    DTFAインスティテュート 主任研究員
    小松 潔(こまつ きよし) 氏

    地球環境戦略研究機関、日本エネルギー経済研究所などの研究機関や民間企業において、環境問題に関する調査・分析に従事。気候変動問題に関する国際交渉の動向、各国の温暖化政策の動向、カーボンクレジットの価格動向などが主な研究テーマ。2011年からは、国連気候変動枠組み条約の締約国会議(COP)に政府代表団に専門家として加わり、国際交渉に参加。京都議定書、CDM理事会代理理事を2022年8月から2024年3月まで務める。

    セミナー受講料

    1名につき 33,660円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
    可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
    お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

    ■ライブ配信について
    <1>Zoomにてライブ配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
       お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

    ■アーカイブ配信について
    <1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
       視聴用URLをお送り致します。
    <3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

    ※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
     追加料金11,000円(税込)で承ります。
     ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
    ※複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
     追記をお願い致します。


     

    受講料

    33,660円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,660円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】SSK セミナールーム

    【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   政策・行政

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,660円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    東京都

    MAP

    【港区】SSK セミナールーム

    【地下鉄】内幸町駅 【JR・地下鉄・ゆりかもめ】新橋駅

    主催者

    キーワード

    地球温暖化対策技術   政策・行政

    関連記事

    もっと見る