エンタメビジネスの英文契約実践講座

【国際取引の落とし穴を回避】
  〜ライセンス・出演・配信契約の交渉術〜 

 

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

    近年、エンターテインメント分野は、新しいテクノロジーやビジネスの発達により急速に発展しており、国境を越えた取引も日常化しています。国際取引に伴う英文契約は、長文かつ見慣れない表現が用いられ、初見での理解が難しいこともありますが、ポイントを押さえて解読すれば、効率的にレビューすることができます。

    本セミナーでは、ライセンス契約をはじめとしたエンターテインメント分野の各契約を題材として、英文契約の基礎から、契約相手に受け入れられやすい対案提示の方法まで、すぐに実務で活用できる知識や技術を解説します。

    セミナープログラム

    1.英文契約レビューのための基礎知識
     (1)英文契約と和文契約の違い
     (2)英文契約の特徴的表現とパターン
     (3)英文契約の構造と概要
     (4)英文契約の典型的な条項

    2.エンターテインメント分野の契約類型別のポイント
     (1)ライセンス契約
     (2)配信(放映権)契約
     (3)出演契約
     (4)共同制作契約
     (5)秘密保持契約

    3.問題となりやすい条項の修正のポイント
     (1)「表明保証条項」の交渉と落としどころ
     (2)各国、各州の法令の違いを踏まえた「準拠法」
     (3)訴訟か、仲裁か、「紛争解決方法」の選択
     (4)「責任限定特約」のバリエーション

    4.質疑応答

    セミナー講師

    田中敦法律事務所 代表弁護士・NY州弁護士
    田中 敦(たなか あつし) 氏

    2009年弁護士登録。2019年カリフォルニア大学バークレー校LL.M修了。海外大手法律事務所での経験を含め、外国訴訟・仲裁案件を日常的に担当し、弁護士登録以来、100件を優に超える英文契約の作成や交渉に携わっている。また、エンターテインメント分野において、テレビ、出版、ゲーム、音楽、美術、舞踊等の幅広いジャンルで、知的財産権を中心とするライセンスや紛争処理案件を豊富に取り扱っている。

    セミナー受講料

    1名につき 33,990円(税込)
    同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)

    受講について

    事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
    可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
    お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。

    ■ライブ配信について
    <1>Zoomにてライブ配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
       お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。

    ■アーカイブ配信について
    <1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
    <2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
       視聴用URLをお送り致します。
    <3>動画は配信日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。

    ※ライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
     1名につき追加料金11,000円(税込)で承ります。
     ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」と記入ください。
     複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
     追記をお願い致します。


     

    受講料

    33,990円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,990円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    企業法務   知的財産マネジメント一般   サービスマネジメント一般

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,990円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    企業法務   知的財産マネジメント一般   サービスマネジメント一般

    関連記事

    もっと見る