
一連の半導体製造フロー解説及び、各プロセスの種類・原理や用いられる装置・材料等について要点・問題点などを解説!
近年の半導体技術についても言及、それらの技術・方式が各製造工程に与える影響についても言及します!
1日目:2025年5月29日(木) 10:30-16:30 半導体の製造工程入門【本ページ】
2日目:2025年5月30日(金) 10:30-16:30 初めての半導体パッケージ樹脂封止・材料技術
※5月30日(金)「初めての半導体パッケージ樹脂封止・材料技術」とセットでご受講いただけます
セミナー趣旨
半導体の製造工程は、ウエハ上にデバイスを作りこんでいく前工程、個々のチップに個片化して、パッケージ化する後工程に分けられます。
本セミナーでは、ウエハからLSIの最終製品までの一連の製造フローを紹介し、それぞれのプロセスの種類や原理、用いられる装置や材料について要点を解説していきます。また近年では、前工程ではFinFETや3DNAND、後工程ではFOWLPやCoWoS、チップレットなどの新しい技術が次々と製品化されていますが、これらの技術・方式についても触れ、各製造工程に与える影響についても解説します。
受講対象・レベル
半導体製造に関して幅広い知識を得たい方、前工程を担当しているが後工程のことを知りたい方やその逆。新入社員や若手技術者、
半導体関連の営業担当の方など。
習得できる知識
半導体製造の全体の流れ、半導体デバイスの基本モジュールと各種メモリ構造、前工程の個別プロセスの詳細、パッケージの種類、
後工程の個別プロセスの詳細など。
セミナープログラム
1.はじめに
(1)シリコンウエハの製造方法
(2)前工程と後工程とは
(3)デバイスの種類とプロセスの関係
(4)ムーアの法則と微細化の限界
2.半導体デバイスの基本モジュールの構造と製造フロー
(1)デバイス構造作製の基礎~成膜とパターニング
(2)STI
(3)トランジスタ
(4)配線
(5)メモリの種類と構造
3.前工程の個別プロセス詳細~各工程の原理、要求性能、装置・材料技術、最新の動向、問題点等~
(1)酸化
(2)CVD
①LPCVD
②常圧CVD
③SACVD
④プラズマCVD
⑤ALD
⑥MOCVD
(3)PVD
①スパッタリング
②リフロースパッタリング
③コリメートスパッタリング
④ロングスロースパッタリング
(4)めっき
(5)イオン注入
(6)リソグラフィー
①レジストコーティング
②露光機
③現像
(7)エッチング
①ウエットエッチング
②プラズマエッチング
③RIE
(8)CMP
(9)洗浄
(10)検査装置
4.パッケージの種類とその構造・特徴および最新技術動向
(1)リードフレームを用いるパッケージ
~DIP、QFP
(2)パッケージ基板を用いるパッケージ
~P-BGA、FCBGA
(3)ウエハレベルパッケージ
~WLCSP、FOWLP
(4)最新動向
~SiP、CoWoS、チップレット
5.後工程の個別プロセス詳細~各工程の原理、要求性能、装置・材料技術
(1)裏面研削
(2)ダイシング
(3)ダイボンディング
(4)ワイヤボンディング
(5)モールド
(6)バンプ形成
<質疑応答>
セミナー講師
(株)ISTL 代表取締役 博士(工学) 礒部 晶 氏
■ご略歴
1984-2002 NECにてLSI多層配線プロセス開発、1991よりCMPの開発、量産化に従事
2002-2006 東京精密(株)にて執行役員CMPグループリーダー
2006-2013 ニッタハースにて研究開発GM
2013-2015 (株)ディスコにて新規事業開発
2014 九州大学より博士学位取得
2015- (株)ISTL CMP関連を中心に技術開発、事業開発アドバイザー
2018 中小企業診断士
セミナー受講料
『半導体製造工程入門(5月29日)』のみお申込みの方
『(見逃し視聴なし)』のお申込みの場合
1名 50,600円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき 39,600円
『(見逃し視聴あり)』のお申込みの場合
1名 56,100円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき 45,100円
『半導体パッケージ樹脂封止(5月30日)』と合わせてお申込みの方
*見逃し視聴は 5/29 半導体製造工程入門セミナーのみ実施です。
5/30 半導体パッケージ樹脂封止のセミナーは、見逃し視聴はございません。
(同じ会社の違う方でも可。※二日目の参加者を備考欄に記載下さい。)
『(5/29セミナーの見逃し視聴なし)』にてお申込みの場合
1名 79,200円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき 68,200円
『(5/29セミナーの見逃し視聴あり)』にてお申込みの場合
1名 84,700円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき 73,700円
⇒割引は全ての受講者が両日参加の場合に限ります
*学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引。
*セット受講をご希望の方は、備考欄に【『半導体パッケージ樹脂封止(5月30日)』とセットで申込み】とご記入ください。
受講について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
- Zoomを使用したオンラインセミナーです
→環境の確認についてこちらからご確認ください - 申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です
→こちらをご確認ください
受講料
50,600円(税込)/人
前に見たセミナー
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
半導体とは何か物理学的に解説! n型とp型の違いと名前の由来は?
【目次】 半導体は、現代の電子機器に欠かせない重要な材料です。導体と絶縁体の中間的な性質を持ち、温度や不純物の影響を受けてその導電性... -
-
半導体チップのプロセスとは?歴史やパターン化の困難性についてご紹介!
【目次】 半導体チップは、現代の電子機器の心臓部として、私たちの生活に欠かせない存在となっています。その製造プロセスは、非常に高度で...