
〜2050年のカーボンニュートラル実現を目指したエネルギートランジション戦略とソリューション〜
セミナー趣旨
今年2月に第7次エネルギー基本計画が閣議決定され、気候変動対策としてのエネルギー構造転換と産業政策を一体化させる方向性が打ち出されています。このような中、Daigasグループはエネルギーの安定供給・保安の確保と、カーボンニュートラル化の両立を目指した取り組みをより具体化させるため、同月にDaigasグループ エネルギートランジション2050を公表しました。
本講演では、第7次エネルギー基本計画など最新のエネルギー・環境政策動向を踏まえつつ、Daigasグループ エネルギートランジション2050の考え方や、エネルギートランジション戦略、お客さまへお届けするソリューションについてご説明いたします。
セミナープログラム
1.Daigasグループ 概要
2.直近のエネルギー・環境政策動向
3.Daigasグループ エネルギートランジション2050の考え方
4.エネルギートランジション戦略
5.お客さまへお届けするソリューション
6.総括
7.質疑応答/名刺交換
セミナー講師
大阪ガス株式会社 経営企画本部 企画部 カーボンニュートラル推進室長
桒原 洋介(くわはら ようすけ) 氏
2000年4月 大阪ガス株式会社 入社
2013年7月 導管事業部 計画部 事業開発チームマネジャー
2018年4月 経営企画本部 企画部 基盤戦略チームマネジャー
2022年4月 経営企画本部 企画部 カーボンニュートラル推進室長
セミナー受講料
1名につき 33,770円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,500円(税込)
受講について
事前に、セミナー講師へのご期待、ご要望、ご質問をお受けしております。
可能な限り講義に盛り込んでいただきますので
お申込フォームの質問欄を是非ご活用ください。
■ライブ配信について
<1>Zoomにてライブ配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ視聴用URLとID・PASSを開催前日までに
お送り致しますので、開催日時にZoomへご参加ください。
■アーカイブ配信について
<1>開催日より3〜5営業日後を目安にVimeoにて配信致します。
<2>お申込時にご登録いただいたメールアドレスへ収録動画配信のご用意ができ次第、
視聴用URLをお送り致します。
<3>動画は公開日より2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴頂けます。
※会場又はライブ配信受講者様で、アーカイブ配信もご希望の場合は
1名につき 追加料金11,000円(税込)で承ります。
ご希望の場合は備考欄に「アーカイブ配信追加受講希望」とご記入ください。
複数名でお申込の際は、アーカイブ配信追加受講者様の各ご芳名を備考欄に
追記をお願い致します。
受講料
33,770円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る-
2025/04/08(火)
09:30 ~ 11:30カーボンニュートラルに向けたJFEスチール(株)の取り組みと課題
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...