専門家「濱田 金男」プロフィール

濱田 金男

製造業に従事して50年、新製品開発設計から製造技術、品質管理、海外生産まで、あらゆる業務に従事した経験を基に、現場目線で業務改革・経営改革・意識改革支援に取り組んでいます。

濱田 金男

はまだ かねお /高崎ものづくり技術研究所

もぐらたたきと再発防止と水平展開の違いは

 品質トラブルの対策で、「もぐらたたき」と「再発防止」と「水平展開」の違いは何かを考えてみます。まず、トラブル対策のレベルを①~③に分類します。 ◆関連...

 品質トラブルの対策で、「もぐらたたき」と「再発防止」と「水平展開」の違いは何かを考えてみます。まず、トラブル対策のレベルを①~③に分類します。 ◆関連...

会社の基礎体力とは

 ものづくり中小企業、特に社員数十人規模の小規模企業の経営者は、日々の実務をこなす中で、小規模ゆえに様々な問題に直面しています。また戦後の経済成長時代に業...

 ものづくり中小企業、特に社員数十人規模の小規模企業の経営者は、日々の実務をこなす中で、小規模ゆえに様々な問題に直面しています。また戦後の経済成長時代に業...

誰にも分かるQC工程図(QC工程表)

  終戦後、アメリカから日本に品質管理が導入され戦後の日本の高度成長を支える土台となり、日本製は高品質の代名詞となりました。この時代の品質管理...

  終戦後、アメリカから日本に品質管理が導入され戦後の日本の高度成長を支える土台となり、日本製は高品質の代名詞となりました。この時代の品質管理...

設計品質作り込み:設計のしくみとは

 一般的にしくみとは、①組織 ②制度 ③プロセス ④コンピュータシステムなどを指します。しくみ化とは、処理をコンピューター化する意味だけではなく、決められ...

 一般的にしくみとは、①組織 ②制度 ③プロセス ④コンピュータシステムなどを指します。しくみ化とは、処理をコンピューター化する意味だけではなく、決められ...

品質経営のフレームワークとは

   今回は、経営のよりどころとなる品質経営のフレームワークとして、中小企業の品質経営の現状と、品質経営力をアップするためのステップについて考...

   今回は、経営のよりどころとなる品質経営のフレームワークとして、中小企業の品質経営の現状と、品質経営力をアップするためのステップについて考...

製造業復活のシナリオとは

 日本の製造業の現状・課題を分析、再び世界で脚光を浴びるにはどうするか。ものづくり復活のシナリオを考えて見ます。 ◆関連解説『事業戦略とは』 &nbs...

 日本の製造業の現状・課題を分析、再び世界で脚光を浴びるにはどうするか。ものづくり復活のシナリオを考えて見ます。 ◆関連解説『事業戦略とは』 &nbs...

海外委託生産、不良を減らす6M管理とは

    中国に限らず、海外の工場で委託生産を行う場合、不良品を日本へ入れさせない事が大前提になります。それは不良であっても戻すことが...

    中国に限らず、海外の工場で委託生産を行う場合、不良品を日本へ入れさせない事が大前提になります。それは不良であっても戻すことが...

リスクを未然に回避する設計手法とは

 市場の故障・事故などリスクを未然に回避する設計手法について解説します。試作や評価テストを行ったり、製造工程で品質を確認しても、市場で様々な問題が発生しま...

 市場の故障・事故などリスクを未然に回避する設計手法について解説します。試作や評価テストを行ったり、製造工程で品質を確認しても、市場で様々な問題が発生しま...

FMEA簡易評価法とは(中小製造業ですぐ使える簡易手法)

 小規模な設計部門でも導入可能で、効果の上がるFMEA手法について解説します。膨大な資料作成を強いられるFMEAは、中小企業にとって困難な作業となり現実的...

 小規模な設計部門でも導入可能で、効果の上がるFMEA手法について解説します。膨大な資料作成を強いられるFMEAは、中小企業にとって困難な作業となり現実的...

ISO9001:2015のもたらすもの (その2)

   前回のその1に続いて、ISO9001:2015版品質管理の意味について考えてみます。ISO9001:2015の要求事項は製造現場の品質管...

   前回のその1に続いて、ISO9001:2015版品質管理の意味について考えてみます。ISO9001:2015の要求事項は製造現場の品質管...

ISO9001:2015のもたらすもの (その1)

 今回は、ISO9000の小規模企業での無駄のない取得方法について解説します。日本もグローバル化の中で、1990年代にISO取得ブームが巻き起こりました。...

 今回は、ISO9000の小規模企業での無駄のない取得方法について解説します。日本もグローバル化の中で、1990年代にISO取得ブームが巻き起こりました。...

「なぜなぜ分析」と現場の「カイゼン」の本当の意味

     自動車業界は、毎年、常に数々のリコールが実施されています。ところで「トヨタ式なぜなぜ5回」は、大野耐一氏の著書「トヨ...

     自動車業界は、毎年、常に数々のリコールが実施されています。ところで「トヨタ式なぜなぜ5回」は、大野耐一氏の著書「トヨ...