記事検索
366件中 321~340件目
-
品質管理の原点から考える多品種少量生産の不良削減
ある一流会社での話です。大量生産ラインでは、不良の発生が非常に低く抑えられている一方で、多品種少量生産ラインでは「ある程度の不良は仕方ない」という空気が... -
Improveフェイズの目的 シックスシグマ (その7)
前回のその6に続いて解説します。Improveフェイズでは、特性Yと、Analyzeフェイズの最後で抽出した影響力の大きい要因Xとの関係を伝達関数としま... -
Analyzeフェイズの目的 シックスシグマ (その6)
前回のその5に続いて解説します。Analyzeフェイズでは収集したデータを分析し、特性Yのばらつきに影響を与えている因子を推測します。さらに問題の原因を... -
Measureフェイズの目的 シックスシグマ (その5)
前回のその4に続いて解説します。MeasureフェイズはDefineフェイズと共にプロジェクト成功を左右する重要なフェイズです。問題の定義と、問題の本質... -
Defineフェイズの目的 シックスシグマ (その4)
前回のその3に続いて解説します。シックスシグマでは、顧客主義に基づいてVOC(顧客の声:Voice of Customer)で始まり、顧客の声で終わると... -
DMAICによる問題・課題解決型サイクル:シックスシグマ (その3)
【連載の目次】 シックスシグマ (その1) シックスシグマの概要 シックスシグマ (そ... -
シックスシグマの教育体系 シックスシグマ (その2)
1.プロジェクトメンバーの役割と責任 シックスシグマはプロジェクト体制で行う為、メンバーの役割が明確に定義されており、役割に応じた教育が行われます。Q... -
シックスシグマの概要 シックスシグマ (その1)
シックスシグマとは品質管理面での対日本戦略として生み出され、顧客に対し、ほぼ欠陥の無いサービスを提供するというビジョンに基づいた経営管理体系です。シグマ... -
その他の統計手法 その1、箱ひげ図 / Box and Whisker plot
ヒストグラムは分布形状を知る上で非常に有効なツールですが、形状を形作るにはそれなりのデータ数が必要となります。サンプル数が5~20程度と少ないと歪な... -
品質マネジメントシステムを構築した時とその後
品質マネジメントシステムは、イギリスが産業界の振興を図るためにサッチャー首相の時代で定められた規格がもとになっているといわれています。首相は産業の活性化... -
『 Kaizen 』と国際貢献
日本のモノづくりの言葉、『カイゼン』『ゲンバ』『5S』は、世界の共通語として『kaizen』『Gemba』『5S』として各国で使用されています。 私事で... -
工程能力とは 工程能力の理解 (その1)
【工程能力の理解 連載目次】 工程能力とは 工程能力指数-Cp/Cpk ... -
ものづくり革新の原動力は現場人材の「正しい改善活動」から
企業が革新を進めるためには、先入観に固執せず現状を変革しようとする人材の育成が最も重要です。そのためには日常業務で、気づきを得る契機をたくさん持つことが... -
予定されるISO9001とISO14001改定への準備
ご存知のように、本年ISO9001とISO14001が改定されます。両規格ともに、 2015年9月発行予定で作業が進んでいます。皆さんの組織では、この改... -
「なぜなぜ分析」で答えに詰まった時にすることは
「なぜなぜ分析」は「なぜ」とそれに対する答えを繰り返し出すことで、問題の原因を導き出す分析手法です。しかし、実際に「なぜなぜ分析」を行っていると、どうし... -
品質システムと「なぜなぜ分析」
なぜなぜを5回繰り返して「真の原因」を追究せよ!と言いますが、5回繰り返せば本当に「真の原因」にたどり着くでしょうか?そもそも「真の原因」とはなんでしょ... -
なぜなぜ分析のポイント
「なぜなぜ分析」とは、問題の「根本原因」を追究するための分析手法です。問題を解決するための対策を立てるためには、根本原因を掴まなければなりま... -
ISO9001規格改定動向及び対応
1.ISO9001規格改訂の動向 ご存知のようにISO9001及びISO14001の改訂が2016年予定されています。ISO9001改訂のスケジュール... -
日本のものづくり品質を再確認しよう
最近、日本のものづくり企業の品質問題の多さに危機感を感じています。日本は資源の乏しい国であり、資源を輸入し製品加工して輸出する、加工貿易型の国です。その... -
CDGMは、これまでのQCサークルとは違い、ジョイ・オブ・ワークを達成
1.QCサークル活動の課題 戦後の日本製造業を牽引した大きな要因の一つがQC活動だったことを疑う人は少ないでしょう。ここでQCサークルが30年以上の間...