必ず成果の上がる実践的5S、ノウハウと要点とは

更新日

投稿日

 海外を含め30年の実践経験から得られた鈴木流5Sのノウハウ・ノウホワイについて要点を解説します。  

 筆者は、「頭と技法は使いよう!」をモットーにしており、その要点はどんな技法にも通じるものですが、5Sについては以下のようになります。

1.5Sが生まれた背景を知り、5Sが活用されている現実を把握し、効果的な活用法を工夫する

2.実施に先立って、トップマネジメントの本気度を確約する

3.「通常の5S」をベーシックとし、「実践的5S(Practical 5S)」をアドバンストと位置づける

4.「通常の5S」を全社的に展開(職場ごと評価)する場合、ボーナスシステムによる評価でマンネリ化を防ぐ(再活性化する)

5.「実践的5S」は、Tool Oriented(5Sという道具を入れる)ではなく、Critical Issue Oriented(品質Q,コストC, 納期Dなどの大きな課題を解決する)な実践的アプローチ(Practical Approach)をする

6.「実践的5S」では、直接の目的を明記し、最終目的まで体系化している、すなわちQCDの元になる‘流れるようにする’や‘4Mをベストにする’などの‘ものづくりの基礎’を直接(第1次)の目的として明記し、PQCDSMを次の目的とし、そして最終目的である会社の利益と従業員の幸せまで体系化している

 

7.「実践的5S」では、5つのSのそれぞれの定義を‘ものづくりの基礎’に照らし合わせ、なぜそうするのかというノウホワイを含めて修正している

8.「鈴木流5S」は、最終目的を達成するための数多ある道具(マネジメントツール)の一つとして位置付けている    

なお、マネジメントツール全体を体系化したIPI(Integrated Productivity Improvement, Integrated Process Innovation-ドラッカーの言う仕事のイノベーション)は商標登録申請中

9.「鈴木流5S」には、実施例を元にした英文と日本文の資料がある(準備中)

なお、<事例コーナー>に、上記を実践し成果を上げた例を次週から2回に分けて掲載しますので、ぜひともご覧下さい。

また以上の要点だけでは理解しがたいところも多々あると思...

 海外を含め30年の実践経験から得られた鈴木流5Sのノウハウ・ノウホワイについて要点を解説します。  

 筆者は、「頭と技法は使いよう!」をモットーにしており、その要点はどんな技法にも通じるものですが、5Sについては以下のようになります。

1.5Sが生まれた背景を知り、5Sが活用されている現実を把握し、効果的な活用法を工夫する

2.実施に先立って、トップマネジメントの本気度を確約する

3.「通常の5S」をベーシックとし、「実践的5S(Practical 5S)」をアドバンストと位置づける

4.「通常の5S」を全社的に展開(職場ごと評価)する場合、ボーナスシステムによる評価でマンネリ化を防ぐ(再活性化する)

5.「実践的5S」は、Tool Oriented(5Sという道具を入れる)ではなく、Critical Issue Oriented(品質Q,コストC, 納期Dなどの大きな課題を解決する)な実践的アプローチ(Practical Approach)をする

6.「実践的5S」では、直接の目的を明記し、最終目的まで体系化している、すなわちQCDの元になる‘流れるようにする’や‘4Mをベストにする’などの‘ものづくりの基礎’を直接(第1次)の目的として明記し、PQCDSMを次の目的とし、そして最終目的である会社の利益と従業員の幸せまで体系化している

 

7.「実践的5S」では、5つのSのそれぞれの定義を‘ものづくりの基礎’に照らし合わせ、なぜそうするのかというノウホワイを含めて修正している

8.「鈴木流5S」は、最終目的を達成するための数多ある道具(マネジメントツール)の一つとして位置付けている    

なお、マネジメントツール全体を体系化したIPI(Integrated Productivity Improvement, Integrated Process Innovation-ドラッカーの言う仕事のイノベーション)は商標登録申請中

9.「鈴木流5S」には、実施例を元にした英文と日本文の資料がある(準備中)

なお、<事例コーナー>に、上記を実践し成果を上げた例を次週から2回に分けて掲載しますので、ぜひともご覧下さい。

また以上の要点だけでは理解しがたいところも多々あると思いますので、7月6日、7日、14日に3時間セミナーを開催致します。 そこで、時間の許す限り上記の要点についてノウハウ・ノウホワイを具体的に解説しますので是非ともご参加下さい。

毎回定員10名で早い者勝ですので、お申込みは下記リンクからお早めにどうぞ。

https://www.monodukuri.com/seminars/detail/35

   続きを読むには・・・


この記事の著者

鈴木 甫

「生き残る」のは “強いもの” でも “賢いもの”でもなく「変化に対応できるもの」!「ポストコロナ『DX』の激変する環境に対応する企業支援」に真剣に取り組んでいます!            E-mail: h.suzuki@dr-practice.com

「生き残る」のは “強いもの” でも “賢いもの”でもなく「変化に対応できるもの」!「ポストコロナ『DX』の激変する環境に対応する企業支援」に真剣に取り組...


「5S」の他のキーワード解説記事

もっと見る
経営革新のための戦力の確保とは 「5S」の目的(その2)

1. 5Sで戦力を確保する  日々の業務に追われて、なかなか新しいことに取り組むことができないという話はよく聞きます。勿論、ひと・モノ・設備等に十分な余...

1. 5Sで戦力を確保する  日々の業務に追われて、なかなか新しいことに取り組むことができないという話はよく聞きます。勿論、ひと・モノ・設備等に十分な余...


成果の出る 5S活動 !!

    【この連載の前回:整理・清掃・整頓 で得たこんな成果へのリンク】 新5S思考術は、あらゆる仕事のシーンで使うことのできる...

    【この連載の前回:整理・清掃・整頓 で得たこんな成果へのリンク】 新5S思考術は、あらゆる仕事のシーンで使うことのできる...


作業姿勢は安全・品質に大きく影響 作業環境:5S、ムダ(その12)

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として「作業環境:5S、ムダ」をテーマに連載で解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留...

   工場の経営者から現場の従業員の方を対象として「作業環境:5S、ムダ」をテーマに連載で解説します。固定観念を打ち崩しながら現場改善に留...


「5S」の活用事例

もっと見る
海外における品質問題解決事例

 筆者が初めて海外技術協力に携わった当時、現地でも統計的品質管理(SQC)は取り入れられていましたが、Japan as No.1といわれた日本に比べあまり...

 筆者が初めて海外技術協力に携わった当時、現地でも統計的品質管理(SQC)は取り入れられていましたが、Japan as No.1といわれた日本に比べあまり...


5Sと人財育成の事例(小樽にて)

 クリーン化では、人財育成も重要だと言うことを常々説明しています。今回は直接のクリーン化自体からは少々離れますが、高校生のマナーについて、私が感激した事例...

 クリーン化では、人財育成も重要だと言うことを常々説明しています。今回は直接のクリーン化自体からは少々離れますが、高校生のマナーについて、私が感激した事例...


「鈴木流5S」必ず成果の上がるノウハウ・ノウホワイ実践例(その1)

 国の発展や企業の競争力強化には生産性の向上、すなわち物を作りサービスを提供する活動の向上が欠かせない。シンガポールでもマレイシアでもタイでも、筆者の任務...

 国の発展や企業の競争力強化には生産性の向上、すなわち物を作りサービスを提供する活動の向上が欠かせない。シンガポールでもマレイシアでもタイでも、筆者の任務...