コンピュータプログラムによるデザインとは

更新日

投稿日

 「オリジナルって何だ?~揺れる表現の現場~」(NHK「特報首都圏」2016年6月3日放送)http://www4.nhk.or.jp/tokuho/x/2016-06-03/21/13821/1503991/
 
 番組の前半では、あるグラフィック系のデザイナーの制作過程を追いかけます。このときのテーマはある自治体のロゴマークの提案と地域案内のパンフレット制作です。
 
 彼の手法は、以下のものです。
 
・その土地に出向いて地域を観察する。
・各地の案内パンフレット等を収集してヒントを得る。
・観察して得た「地域の特色」を原点として、デザインを創作する。
 
 結果として「他と似ている」と言われるものがあるかもしれないが、このプロセスを踏んで自分の考えとして創作するのだから、それは「オリジナル」である、ということです。
 
 著作物とは、思想感情の創作的表現です。それだから、著作権法jは「複製」(模倣)はだめだけれど、結果として似ているものはOKとし、別に著作権が成立するとしているのです。このことを忘れてはなりません。
 
 佐野さんの「五輪エンブレム」。佐野さんが先のデザイナーと同じように、「五輪に対する自分の思想感情」を独自に表現していたと説明してもらいたかったのです。文字のデザインを創作したとか、末端も所ではなく、どのような「思想・感情」をもってデザインしたのか、というきれいな説明がなかったのが残念です。
 
 知的財産マネジメント
 
 さて、NHKの番組の後半では、コンピュータプログラムによるデザインが紹介されていました。採用された五輪エンブレムは大小の長方形で構成されています。この大小の長方形のデータをコンピュータに記録して、組み替えを指令するプログラムで操作すると、瞬時に数万通りの図柄が提示される、というものです。
 
 あるデザイナーは「デザインの解放」と言って評価しており、峯はびっくりしました。自ら首を絞めているのでは、と。
 
 このコンピュータによるデザインは、首相官邸が提言する「知的財産戦略2016」にも取り込まれており、安倍首相は次のように発言したとのことです。
 
 「ただいま、『知的財産推進計画2016』を決定しました。第四次産業革命に向けて、ビッグデータの収集・利用を進めるため、著作物を一定の場合に自由に使えるようにするなど、著作権制度を見直します。今後、人工知能が作り出す音楽や小説などの創作物について、どこまで誰に知的財産権を認めるのか、検討してまいります。 (首相官邸HP)
 
 著作権法で予定している著作者は「人」です。
 
 今までの限界事例としては、防犯カメラの映像。カメラにセンサーを取り付けてセンサーが反応したときに撮影された写真。等がありますが、裁判例はないと思います。近似した裁判例としては、アメリカの事案ですが、猿が撮影...
 「オリジナルって何だ?~揺れる表現の現場~」(NHK「特報首都圏」2016年6月3日放送)http://www4.nhk.or.jp/tokuho/x/2016-06-03/21/13821/1503991/
 
 番組の前半では、あるグラフィック系のデザイナーの制作過程を追いかけます。このときのテーマはある自治体のロゴマークの提案と地域案内のパンフレット制作です。
 
 彼の手法は、以下のものです。
 
・その土地に出向いて地域を観察する。
・各地の案内パンフレット等を収集してヒントを得る。
・観察して得た「地域の特色」を原点として、デザインを創作する。
 
 結果として「他と似ている」と言われるものがあるかもしれないが、このプロセスを踏んで自分の考えとして創作するのだから、それは「オリジナル」である、ということです。
 
 著作物とは、思想感情の創作的表現です。それだから、著作権法jは「複製」(模倣)はだめだけれど、結果として似ているものはOKとし、別に著作権が成立するとしているのです。このことを忘れてはなりません。
 
 佐野さんの「五輪エンブレム」。佐野さんが先のデザイナーと同じように、「五輪に対する自分の思想感情」を独自に表現していたと説明してもらいたかったのです。文字のデザインを創作したとか、末端も所ではなく、どのような「思想・感情」をもってデザインしたのか、というきれいな説明がなかったのが残念です。
 
 知的財産マネジメント
 
 さて、NHKの番組の後半では、コンピュータプログラムによるデザインが紹介されていました。採用された五輪エンブレムは大小の長方形で構成されています。この大小の長方形のデータをコンピュータに記録して、組み替えを指令するプログラムで操作すると、瞬時に数万通りの図柄が提示される、というものです。
 
 あるデザイナーは「デザインの解放」と言って評価しており、峯はびっくりしました。自ら首を絞めているのでは、と。
 
 このコンピュータによるデザインは、首相官邸が提言する「知的財産戦略2016」にも取り込まれており、安倍首相は次のように発言したとのことです。
 
 「ただいま、『知的財産推進計画2016』を決定しました。第四次産業革命に向けて、ビッグデータの収集・利用を進めるため、著作物を一定の場合に自由に使えるようにするなど、著作権制度を見直します。今後、人工知能が作り出す音楽や小説などの創作物について、どこまで誰に知的財産権を認めるのか、検討してまいります。 (首相官邸HP)
 
 著作権法で予定している著作者は「人」です。
 
 今までの限界事例としては、防犯カメラの映像。カメラにセンサーを取り付けてセンサーが反応したときに撮影された写真。等がありますが、裁判例はないと思います。近似した裁判例としては、アメリカの事案ですが、猿が撮影(自撮り)した画像の事案があります。裁判所は、著作権を認めませんでした。
 
 五輪エンブレムのプログラムによる組み替えで考えると、
 
・大小の四角形を組み合わせる
・組み合わせのための指示プログラムを作る
 
 これらは「人」の作業ですが、その結果としてできあがる図形は人が想像していないものです。「思想、感情の創作的表現」なのでしょうか。
 
  

   続きを読むには・・・


この記事の著者

峯 唯夫

「知的財産の町医者」として、あらゆるジャンルの相談に応じ、必要により特定分野の専門家を紹介します。

「知的財産の町医者」として、あらゆるジャンルの相談に応じ、必要により特定分野の専門家を紹介します。


「知的財産マネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
発明の保護 知財経営の実践(その8)

       1. 知財の持つ価値    知財経営の実践については、その重要性が参考文献のよう...

       1. 知財の持つ価値    知財経営の実践については、その重要性が参考文献のよう...


意匠権の活用戦略 知財経営の実践(その27)

   1. 知財の持つ価値  知財経営の実践については、その重要性が参考文献のように報告されています。〔1〕〔2〕知財の活用を、企業経営においては、常...

   1. 知財の持つ価値  知財経営の実践については、その重要性が参考文献のように報告されています。〔1〕〔2〕知財の活用を、企業経営においては、常...


ロゴマークに著作権はあるのか

 ロゴマークも「応用美術」です。ロゴマーク(以下、「事業を表彰する図案」を意味するものとします。)これも著作物性があるのかどうか、結論は出ていません。一部...

 ロゴマークも「応用美術」です。ロゴマーク(以下、「事業を表彰する図案」を意味するものとします。)これも著作物性があるのかどうか、結論は出ていません。一部...


「知的財産マネジメント」の活用事例

もっと見る
新商品を生み出す技術戦略:知財教育、新規テーマ発掘のための工夫

1、知的財産マネジメント:知財教育の必要性  わたくしは知財教育は、規模の大小を問わずあらゆる会社で行うべきと考えています。  今回は、私が知財戦...

1、知的財産マネジメント:知財教育の必要性  わたくしは知財教育は、規模の大小を問わずあらゆる会社で行うべきと考えています。  今回は、私が知財戦...


「峠の釜飯」の釜の秘密とは

 今回は、登録実用新案公報から「峠の釜飯」の秘密を探ります。信越本線の横川駅で売られているおぎのやの駅弁、峠の釜飯の釜の裏に、実用新案登録第3150274...

 今回は、登録実用新案公報から「峠の釜飯」の秘密を探ります。信越本線の横川駅で売られているおぎのやの駅弁、峠の釜飯の釜の裏に、実用新案登録第3150274...


知的財産における三位一体の戦略について【食品業界の事例】

1.はじめに  今年(2012年)の6月に切り餅の特許権侵害訴訟についてご紹介させていただきましたが、12月になり、またも食品業界において特許権侵害訴訟...

1.はじめに  今年(2012年)の6月に切り餅の特許権侵害訴訟についてご紹介させていただきましたが、12月になり、またも食品業界において特許権侵害訴訟...