セキュリティ認証 制御システム(その7)

更新日

投稿日

 

【制御システム 連載目次】

 

 機能安全では、IEC 61508 を基本とした各産業分野ごとの個別安全規格があり、それに基づく認証制度があるのですが、セキュリティについてはどうなっているのでしょう。セキュリティでは、上記のIEC 62443 の規格をベースにした国際認証の仕組みがあります。

  • CSMS(Cyber Security Management System)・・・IEC 62443 2-1をベースにした産業制御システムの認証。組織体制などが対象。
  • EDSA認証・・・IEC 62443 4-2をベースにした制御コンポーネントを対象にした認証。
  • Achilles認証・・・カナダのワールドテック社(米国GE社に買収された)が主導する認証。

 これらのうち、最も認証取得数が多いのが、最後のAchilles(アキレスと発音)認証です。これは国際認証というわけではないのですが、EDSAのCRT(ロバストネステスト)に特化したもので、内容的にはEDSAに比し軽量なためコストもそこそこで済むことが背景にあると思います。

 次に多いのがEDSAで、少しづつですが増えてきました。 EDSAもAchillesと同じく個別の制御コントローラ、機器が対象ですが、手数がかかる(つまりコストがかかる)のが難点なのでしょう。あまり取得数は伸びておらず頭打ちのような傾向です。以下は...

 

【制御システム 連載目次】

 

 機能安全では、IEC 61508 を基本とした各産業分野ごとの個別安全規格があり、それに基づく認証制度があるのですが、セキュリティについてはどうなっているのでしょう。セキュリティでは、上記のIEC 62443 の規格をベースにした国際認証の仕組みがあります。

  • CSMS(Cyber Security Management System)・・・IEC 62443 2-1をベースにした産業制御システムの認証。組織体制などが対象。
  • EDSA認証・・・IEC 62443 4-2をベースにした制御コンポーネントを対象にした認証。
  • Achilles認証・・・カナダのワールドテック社(米国GE社に買収された)が主導する認証。

 これらのうち、最も認証取得数が多いのが、最後のAchilles(アキレスと発音)認証です。これは国際認証というわけではないのですが、EDSAのCRT(ロバストネステスト)に特化したもので、内容的にはEDSAに比し軽量なためコストもそこそこで済むことが背景にあると思います。

 次に多いのがEDSAで、少しづつですが増えてきました。 EDSAもAchillesと同じく個別の制御コントローラ、機器が対象ですが、手数がかかる(つまりコストがかかる)のが難点なのでしょう。あまり取得数は伸びておらず頭打ちのような傾向です。以下は2018年にJPCERTが公表した認証取得数の統計です。

情報マネジメント

 CSMS認証は国内でも過去に取得した企業(事業場)の実績は6ヶ所程度にとどまっています。

 セキュリティへの取り組みは頭ではわかるが、安全と異なり時間経過につれて、脅威が増え変化するのでどこまでお金をかけるのが妥当なのかという事業判断の観点からすると動機もつかないというのが正直なところなのであろうと推測されます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

石田 茂

ものづくりの基本は人づくりをモットーに、技術者の持つ力を会社の組織力につなげるための仕組みづくりの伴奏支援を行います。

ものづくりの基本は人づくりをモットーに、技術者の持つ力を会社の組織力につなげるための仕組みづくりの伴奏支援を行います。


「情報マネジメント一般」の他のキーワード解説記事

もっと見る
DXはIT投資ではなく人財投資へ データ分析講座(その232)

  【この連載の前回:データ分析講座(その231)DXを阻む「鉛筆を舐めておけ文化」へのリンク】 ◆関連解説『情報マネジメントとは』 ...

  【この連載の前回:データ分析講座(その231)DXを阻む「鉛筆を舐めておけ文化」へのリンク】 ◆関連解説『情報マネジメントとは』 ...


データを活用する領域とは データ分析講座(その115)

◆ドメインは、データサイエンス成功に欠かせない  データサイエンスに対して、どのような印象があるでしょうか。「データサイエンス」の字面からだと「デー...

◆ドメインは、データサイエンス成功に欠かせない  データサイエンスに対して、どのような印象があるでしょうか。「データサイエンス」の字面からだと「デー...


データ分析上必須な2つのロジカルシンキング データ分析講座(その198)

    ビジネス必須のスキルとしてロジカルシンキングというものがあります。系統図法という名称で呼ばれていたもので、昔から日本の製造...

    ビジネス必須のスキルとしてロジカルシンキングというものがあります。系統図法という名称で呼ばれていたもので、昔から日本の製造...


「情報マネジメント一般」の活用事例

もっと見る
‐クレ-ム情報を開発に活用‐  製品・技術開発力強化策の事例(その13)

 前回の事例その12に続いて解説します。顧客から出されたクレ-ムは、技術開発や、関連製品の開発の可能性を潜在させている場合が多いようです。その視点からクレ...

 前回の事例その12に続いて解説します。顧客から出されたクレ-ムは、技術開発や、関連製品の開発の可能性を潜在させている場合が多いようです。その視点からクレ...


中小企業のセキュリティ対策を考える

◆ 企業の情報セキュリティと新型コロナウィルス対策の今  先日、駅のプラットフォ-ムで並んでいる時に、控えめに咳をしたら、前に並んでいた人にすかさず...

◆ 企業の情報セキュリティと新型コロナウィルス対策の今  先日、駅のプラットフォ-ムで並んでいる時に、控えめに咳をしたら、前に並んでいた人にすかさず...


P値で行う統計リテラシー判定

 「ピーチ」って聞いたら何を連想しますか、統計を学んでいる人に取っては「 P値 」が思い浮かぶはずです。統計学の素養がある程度備わっているか一言で知ろうと...

 「ピーチ」って聞いたら何を連想しますか、統計を学んでいる人に取っては「 P値 」が思い浮かぶはずです。統計学の素養がある程度備わっているか一言で知ろうと...