革新のカベを超える技法“Switch”とは

更新日

投稿日

 多くの企業が、「5Sをやればいいことは分っているがその暇がない」、「5Sをやっても成果が上がらない」、「小ロット短納期生産の中でコストを下げろと言われてもムリだ」、という‘カベ’に突き当たっていないでしょうか。筆者はこのものづくり革新ナビの事例紹介で、“「鈴木流5S」必ず成果の上がるノウハウ・ノウホワイ”と題し、どうやってこのような“カベ”を超えたか、そのコツについて紹介しましたが、今回は、それを理論付ける“Switch”という方法について簡単に解説したいと思います。

 “Switch”はChips & Dan Hearth兄弟によって2010年に発表された技法で、千葉敏生氏の訳になる本が早川書房から出版さています。まずは、扉の裏のうたい文句を紹介しましょう。

----------------------------------------------------------------------------------------

「変わる」ための いますぐ試したくなる テクニックが満載!

人間や組織がいつまでたっても変われないのってなぜだろうか?それは私たちのなかで「象(感情)と「象使い(理性)」が戦っているから。怠け者で気まぐれだけど、エネルギーのもとになる「象」。計画的なリーダーだけれど、頭でっかちで空回りすることもある「像使い」。両者が協力しあうためのちょっとした工夫を取り入れたら、驚くほど簡単に変化は起きる。平社員が会社全体に変革を巻き起こすことも可能だし、一人の若者が絶滅危惧種を救うことだってできるのだ。 10ヶ月以上にわたり、ニューヨーク・タイムズのべストセラー・リスト入りを果たしたハース兄弟の人気作。

----------------------------------------------------------------------------------------

 どこかの誰かが行動を変えなければ、何も変りません。あなたにも実行できる行動を変える“3つのステップ”について、以下に簡単に解説しましょう。

1.象使いに方向を教える・・・頭でっかちでない、実践的で効果的なアプローチを示す

  • ①ブライト・スポットを見つける ・・・身近にある“うまく行っている部分”を見つけて、まねすること
  • ②大事な一歩の台本を書く ・・・効果の出るところから始める
  • ③目的地を指し示す ・・・カイゼン後の絵を描く

 

2.象にやる気を与える ・・・やってみたいと思う感情を醸成する

  • ①感情を芽生えさせる ・・・現物を見える形で示し、感情に訴える
  • ②変化を細かくする ・・・行動のためらいが生じないよう最初の変化は小さくする

 

3.道筋を定める ・・・地ならしをする

  • ①環境を変える ・・・環境を変えて行動を起しやすくする
  • ②仲間を集める ・・・仲間と一...

 多くの企業が、「5Sをやればいいことは分っているがその暇がない」、「5Sをやっても成果が上がらない」、「小ロット短納期生産の中でコストを下げろと言われてもムリだ」、という‘カベ’に突き当たっていないでしょうか。筆者はこのものづくり革新ナビの事例紹介で、“「鈴木流5S」必ず成果の上がるノウハウ・ノウホワイ”と題し、どうやってこのような“カベ”を超えたか、そのコツについて紹介しましたが、今回は、それを理論付ける“Switch”という方法について簡単に解説したいと思います。

 “Switch”はChips & Dan Hearth兄弟によって2010年に発表された技法で、千葉敏生氏の訳になる本が早川書房から出版さています。まずは、扉の裏のうたい文句を紹介しましょう。

----------------------------------------------------------------------------------------

「変わる」ための いますぐ試したくなる テクニックが満載!

人間や組織がいつまでたっても変われないのってなぜだろうか?それは私たちのなかで「象(感情)と「象使い(理性)」が戦っているから。怠け者で気まぐれだけど、エネルギーのもとになる「象」。計画的なリーダーだけれど、頭でっかちで空回りすることもある「像使い」。両者が協力しあうためのちょっとした工夫を取り入れたら、驚くほど簡単に変化は起きる。平社員が会社全体に変革を巻き起こすことも可能だし、一人の若者が絶滅危惧種を救うことだってできるのだ。 10ヶ月以上にわたり、ニューヨーク・タイムズのべストセラー・リスト入りを果たしたハース兄弟の人気作。

----------------------------------------------------------------------------------------

 どこかの誰かが行動を変えなければ、何も変りません。あなたにも実行できる行動を変える“3つのステップ”について、以下に簡単に解説しましょう。

1.象使いに方向を教える・・・頭でっかちでない、実践的で効果的なアプローチを示す

  • ①ブライト・スポットを見つける ・・・身近にある“うまく行っている部分”を見つけて、まねすること
  • ②大事な一歩の台本を書く ・・・効果の出るところから始める
  • ③目的地を指し示す ・・・カイゼン後の絵を描く

 

2.象にやる気を与える ・・・やってみたいと思う感情を醸成する

  • ①感情を芽生えさせる ・・・現物を見える形で示し、感情に訴える
  • ②変化を細かくする ・・・行動のためらいが生じないよう最初の変化は小さくする

 

3.道筋を定める ・・・地ならしをする

  • ①環境を変える ・・・環境を変えて行動を起しやすくする
  • ②仲間を集める ・・・仲間と一緒なら行動しやすい

 

 当たり前のことともいえますが、これらのステップをちゃんと認識して取組むことが出来るかどうかが“カベを超える”ための秘訣ではないででしょうか。筆者が30年にわたって成果を上げてきた“実践的カイゼン”は、まさにこのステップを実践してきたものです。次回は、いくつかの事例を紹介致しますのでご期待下さい。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

鈴木 甫

「生き残る」のは “強いもの” でも “賢いもの”でもなく「変化に対応できるもの」!「ポストコロナ『DX』の激変する環境に対応する企業支援」に真剣に取り組んでいます!            E-mail: h.suzuki@dr-practice.com

「生き残る」のは “強いもの” でも “賢いもの”でもなく「変化に対応できるもの」!「ポストコロナ『DX』の激変する環境に対応する企業支援」に真剣に取り組...


「全般」の他のキーワード解説記事

もっと見る
解決策の検討 業務改革を実現する問題解決技法 (その8)

【業務改革を実現する問題解決技法 連載目次】 1. 全体像 2. 事業の概観把握 3. 事業責任者の問題認識 4. 全体業務フロー ...

【業務改革を実現する問題解決技法 連載目次】 1. 全体像 2. 事業の概観把握 3. 事業責任者の問題認識 4. 全体業務フロー ...


コトバから見えるものづくり[身も蓋も無い]の身と蓋ってどこ?

    「身(み)も蓋(ふた)もない」という言葉を聞いたり、使ったりする事はありますか?意外と考えたことが無いと思いますが、「...

    「身(み)も蓋(ふた)もない」という言葉を聞いたり、使ったりする事はありますか?意外と考えたことが無いと思いますが、「...


マジックカットの意味は?誰が作った?~誕生と普及から学ぶイノベーションの鍵~

    私たちが日常で使う、カップラーメンのスープ袋やしょうゆの小分けパック。なんとも思わず手に取り、簡単に開けて使うそれらの...

    私たちが日常で使う、カップラーメンのスープ袋やしょうゆの小分けパック。なんとも思わず手に取り、簡単に開けて使うそれらの...


「全般」の活用事例

もっと見る
商品開発と補助金事例がわかるユニークな展示会を発見!

展示会名:中小企業 新ものづくり・新サービス展(場所:東京ビッグサイト) 写真1,会場入り口の様子(筆者撮影)   ものづくり専門家の大岡...

展示会名:中小企業 新ものづくり・新サービス展(場所:東京ビッグサイト) 写真1,会場入り口の様子(筆者撮影)   ものづくり専門家の大岡...


【ものづくりの現場から】「恒温工場」という付加価値で高品質な製造を実現(高橋産業)

ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、宇宙品質で...

ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、宇宙品質で...


【エキスパート会員インタビュー記事】長寿企業を育てることが使命(野中 帝二氏)

  日本の経済を支える中堅中小企業には、数多くの長寿企業が存在します。これらの企業がなぜ長く存続できるのか、その秘訣を探り、さらに長寿企業...

  日本の経済を支える中堅中小企業には、数多くの長寿企業が存在します。これらの企業がなぜ長く存続できるのか、その秘訣を探り、さらに長寿企業...