VMI(ベンダー管理在庫)は、ベンダー、すなわち材料供給業者が顧客先企業の資材や部品材料を所有し、管理する方式です。消費された分がそのまま仕入と見なされ、マイケルハマーの『リエンジニアリング革命』で紹介されたP&G社とウォールマート社のVMIは、紙おむつメーカーと小売店のパートナー取引の例として有名です。
メーカーと小売店が顧客満足度を共通の目標として、POSデータを共有するパートナー関係からさらに一歩進んで、店の在庫はメーカーのものだとすれば、売れ行きも在庫もすべてメーカーで把握でき、メーカーが小売店に代わって自社への発注を行ないます。このVM...