儲かるメーカー改善の急所【連載記事紹介】

更新日

投稿日

生産マネジメント

 

 

◆改善は誰のために行うか~お客様からのご要望に応えるため!

これは意外と忘れがちなのですが、私たちが毎日工場で生産している製品はすべてお客様の要望にお応えするために作られています。品質向上もコストダウンもリードタイム短縮もすべてお客様に良いものを適切な価格でタイムリーにお届けするために行っているともいえるでしょう。

工場はお客様からのご注文がなければ全く動きません。つねにお客様のご要望を意識して改善して、より高いレベルのご満足を頂くことが必要です。そう考えた時に私たちはどれだけお客様のことを考えているかというと必ずしも十分とは言えないことがありそうです。

 

儲かるメーカー改善の急所について、ものづくりドットコム 登録専門家の柿内 幸夫氏が詳しく解説しています。

 

【儲かるメーカー改善の急所<101項> 連載記事からの注目記事】

 

 

【執筆者 紹介】

柿内

 

<<この連載を利用の際のお願い>>

ここで紹介する連載の転載は固くお断りします。少人数での個人的な勉強会での使用のみに限定してください。

◆【特集】 連載記事紹介連載記事のタイトルをまとめてご紹介!

 


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
ヒューマンエラー対策を考える(その3)

  【ヒューマンエラー対策の考察 連載目次】 1. ヒューマンエラー対策 2. ヒューマンエラーの分類 3. ヒューマンエラー(ポカ...

  【ヒューマンエラー対策の考察 連載目次】 1. ヒューマンエラー対策 2. ヒューマンエラーの分類 3. ヒューマンエラー(ポカ...


在庫を利用して購入コストを下げるには(その2)

   前回のその1に続いて解説します。 1.取引先のスループットバランス分析    スループット確保が十分でない企業に値下げを...

   前回のその1に続いて解説します。 1.取引先のスループットバランス分析    スループット確保が十分でない企業に値下げを...


下請け発想の未来 儲かるメーカー改善の急所101項(その85)

  7、これからのモノづくり経営 ◆ 独自の製品つくり出し、自ら売る覚悟を  私が社会人になったのは約50年前ですが、そのころのモノづ...

  7、これからのモノづくり経営 ◆ 独自の製品つくり出し、自ら売る覚悟を  私が社会人になったのは約50年前ですが、そのころのモノづ...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
生産管理ソフトの選択とは

        今回は、次の事例から、自社の生産システムにあった生産管理ソフトの選択をどうすべきかを解説します。 1. 想定事例  電気...

        今回は、次の事例から、自社の生産システムにあった生産管理ソフトの選択をどうすべきかを解説します。 1. 想定事例  電気...


仕入先から直接顧客に納入した部品でクレーム 中国企業の壁(その40)

        建設用の組立ユニットを生産している中国企業の工場では、自分の工場で部材を調達・加工、そしてサブアッセンブリーをした上で顧客に納入して...

        建設用の組立ユニットを生産している中国企業の工場では、自分の工場で部材を調達・加工、そしてサブアッセンブリーをした上で顧客に納入して...


中国工場・指示内容の実施確認は必須の管理事項 中国企業の壁(その17)

          立ち上げて2年が経過した日系の中国工場での事例です。この工場は、日本人総経理を頂点として、その下に同じく日本人の副総経理、中国人...

          立ち上げて2年が経過した日系の中国工場での事例です。この工場は、日本人総経理を頂点として、その下に同じく日本人の副総経理、中国人...