在庫を利用して購入コストを下げるには(その2)

更新日

投稿日

 

 前回のその1に続いて解説します。

1.取引先のスループットバランス分析

 
 スループット確保が十分でない企業に値下げを迫ると、倒産もしくは廃業する恐れがありますので、この分析は重要です。下図のように、その構造を分析しましょう。
 
      スループットバランス分析  
 
 価格交渉にあたっては、取引先のスループットバランス構造を分析することが重要です。次の4点を分析します。
 
  (1)作業経費が高すぎないか
  (2)スループットはどうやって稼いでいるのか
  (3)スループットの水準は妥当な値か(大きすぎる、小さすぎる)
  (4)一人当たりスループット(労働生産性)はどういった状況にあるのか
 

2.自社や取引先のボトルネック工程の把握


 ボトルネック工程を把握しているでしょうか。スループット確保のためにボトルネック工程を知り、それをフルに動かす対策に注力することです。以下3点に整理します。
 
  1. 組立工程に十分な製造能力があってもボトルネック工程である加工工程の製造能力以上の生産はできない
  2. 現場改善活動ではボトルネック工程を中心とした製造能力を向上させることが重要
  3. ボトルネック工程が取引先にある場合は価格交渉以前に能力対策が急務
             スループットバランス分析
図1.ボトルネック工程解説
 

3.在庫を活用することでボトルネック工程をフルに動かす

 下図の例では、ボトルネック工程(第4工程)の生産能力以上の生産はできません。そこで、第4工程に次の5点の対応策を考えると、トータルの生産能力が向上します。
 
               スループットバランス分析
 
  1. 第4工程以外の工程では無駄な作業をしない
  2. 第4工程は段取り替えロスをなくすために無理な小ロット化を進めない
  3. 第4工程以外はリードタイム短縮、滞留在庫削減にむけて小ロット化を推進する
  4. 第4工程を中心にした製造計画を作る
  5. 第4工程の前には安全在庫を置き、第4工程が材料不足で遊ばないようにする
 ...

 

 前回のその1に続いて解説します。

1.取引先のスループットバランス分析

 
 スループット確保が十分でない企業に値下げを迫ると、倒産もしくは廃業する恐れがありますので、この分析は重要です。下図のように、その構造を分析しましょう。
 
      スループットバランス分析  
 
 価格交渉にあたっては、取引先のスループットバランス構造を分析することが重要です。次の4点を分析します。
 
  (1)作業経費が高すぎないか
  (2)スループットはどうやって稼いでいるのか
  (3)スループットの水準は妥当な値か(大きすぎる、小さすぎる)
  (4)一人当たりスループット(労働生産性)はどういった状況にあるのか
 

2.自社や取引先のボトルネック工程の把握


 ボトルネック工程を把握しているでしょうか。スループット確保のためにボトルネック工程を知り、それをフルに動かす対策に注力することです。以下3点に整理します。
 
  1. 組立工程に十分な製造能力があってもボトルネック工程である加工工程の製造能力以上の生産はできない
  2. 現場改善活動ではボトルネック工程を中心とした製造能力を向上させることが重要
  3. ボトルネック工程が取引先にある場合は価格交渉以前に能力対策が急務
             スループットバランス分析
図1.ボトルネック工程解説
 

3.在庫を活用することでボトルネック工程をフルに動かす

 下図の例では、ボトルネック工程(第4工程)の生産能力以上の生産はできません。そこで、第4工程に次の5点の対応策を考えると、トータルの生産能力が向上します。
 
               スループットバランス分析
 
  1. 第4工程以外の工程では無駄な作業をしない
  2. 第4工程は段取り替えロスをなくすために無理な小ロット化を進めない
  3. 第4工程以外はリードタイム短縮、滞留在庫削減にむけて小ロット化を推進する
  4. 第4工程を中心にした製造計画を作る
  5. 第4工程の前には安全在庫を置き、第4工程が材料不足で遊ばないようにする
 
 次回は、負荷調整によるスループット改善から解説を進めます。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

本間 峰一

高額投資したにもかかわらず効果の上がっていない生産管理システムを利益に貢献するシステムに再生させます!

高額投資したにもかかわらず効果の上がっていない生産管理システムを利益に貢献するシステムに再生させます!


「生産マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
製造業の工場品質改善の進め方

◆現場改善 何処から手をつけるのか  生産性向上、在庫削減と言っても、肝心の人材が不足しているためにそこまで手が回らない。忙しいに追われ、改善す...

◆現場改善 何処から手をつけるのか  生産性向上、在庫削減と言っても、肝心の人材が不足しているためにそこまで手が回らない。忙しいに追われ、改善す...


新規開拓のどこを見ればよいか 中国工場の品質改善(その72)

 前回のその71に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 初回生産への立ち合いと量産後の不良率を確認  量産立ち上げ時は...

 前回のその71に続いて解説します。 【第4章】中国新規取引先選定のポイント ◆ 初回生産への立ち合いと量産後の不良率を確認  量産立ち上げ時は...


ものづくり工場の日常管理のしくみ(その4)

◆報連相を定着させるには(製造業の工場品質改善の進め方・事例の解説)    強い組織作りに欠かせない「報・連・相」について解説します。 ◆...

◆報連相を定着させるには(製造業の工場品質改善の進め方・事例の解説)    強い組織作りに欠かせない「報・連・相」について解説します。 ◆...


「生産マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
金型の組み立てを効率的に行う方法について

        今回は金型の組み立て作業を効率的に行う方法について解説します。この工程は、確認することも多く...

        今回は金型の組み立て作業を効率的に行う方法について解説します。この工程は、確認することも多く...


赴任者のために 中国工場管理の基本事例(その3)

1、赴任者のための現地・中国人社員のマネジメント(その1) ◆ 赴任直後にすべきこと  企業がグローバル化して海外展開を加速させている中で海外拠点...

1、赴任者のための現地・中国人社員のマネジメント(その1) ◆ 赴任直後にすべきこと  企業がグローバル化して海外展開を加速させている中で海外拠点...


品質管理 中国工場管理の基本事例(その19)

  ◆ 品質管理-中国工場の品質がよくないのはなぜか(その9) 1. 中国工場、品質の問題点を生産の3要素で捉える  中国工場で生産す...

  ◆ 品質管理-中国工場の品質がよくないのはなぜか(その9) 1. 中国工場、品質の問題点を生産の3要素で捉える  中国工場で生産す...