学びたい!と思わせる話し方とは、リスキリングを促すノウハウ

投稿日

学びたい!と思わせる話し方とは、リスキリングを促すノウハウ

 

【目次】

    今回は、研修を開催するときに、私が使っている話術についておはなしします。受講生の「学びのモチベーション」を高め、リスキリングを促しやすくするためのノウハウ、その気にさせる時の基本の”き”です。

    • 研修って、もっとつまらなくて、面倒くさいと思っていました。
    • こんなに、楽しく学べたので、ぜんぜん眠くなりませんでした。
    • 楽しいので、頭にどんどん入ってきました。

     

    研修講師を担当した時、私は、こんな言葉を受講生からもらうことができます。本当に、嬉しいですね。さらには「時間が短く感じて、もっと研修を続けて欲しかった。」という感想をいただくことも、しばしばあります。人は時間を短く感じる時には「フロー状態」という脳内モードにはいります。「フロー状態」は、時間を忘れるほどモノゴトに没頭し、高い生産性、創造性、学習、高い満足感を得ることが解っています。リスキリングをさけばれる昨今、この「フロー状態」との関係性も大切にしたいと考えています。

     

    1.「学び」の3つのプロセス

    人は、次の3つのプロセスを経て「学び」を進めます。

    1. インプット情報を意識し、受け入れる。
    2. 過去の経験と知識と照合しながら理解を進める。
    3. 納得というアウトプットを生み出す。

     

    そして、このプロセスを円滑に進めるためには、モチベーションの高揚が関わります。

     

    また、モチベーションの高揚は、脳内にインストールされている「メタプログラム」という、脳を機能させるためのプログラムも関わってきます。私たちの脳は、コンピュータのようなもので、情報がインプットされると「メタプログラム」を使って情報処理を行います。

     

    そして、この「メタプログラム」が、人それぞれ違っていることも解っています。なにか情報を与えたとしても、全員が同じモチベーションで、その情報を受け取ることはないのです。あなたの「メタプログラム」に合った情報が届くと、あなたのモチベーションは高揚します。

     

    逆に、あなたの「メタプログラム」に合わない情報が届くと、あなたのモチベーションは高まりません。人は自分の「メタプログラム」に合った情報が届くことで「フロー状態」に入りやすくなるのです。では、相手を「フロー状態」にするには、どのような情報の伝え方をしたら良いのでしょうか?

     

    私が、いつも研修で意識していることは『相手の知識と経験に合わせて、話す内容を変えている』ということです。

     

    2. 人が持つ知識と経験のバランス

    ...

    学びたい!と思わせる話し方とは、リスキリングを促すノウハウ

     

    【目次】

      今回は、研修を開催するときに、私が使っている話術についておはなしします。受講生の「学びのモチベーション」を高め、リスキリングを促しやすくするためのノウハウ、その気にさせる時の基本の”き”です。

      • 研修って、もっとつまらなくて、面倒くさいと思っていました。
      • こんなに、楽しく学べたので、ぜんぜん眠くなりませんでした。
      • 楽しいので、頭にどんどん入ってきました。

       

      研修講師を担当した時、私は、こんな言葉を受講生からもらうことができます。本当に、嬉しいですね。さらには「時間が短く感じて、もっと研修を続けて欲しかった。」という感想をいただくことも、しばしばあります。人は時間を短く感じる時には「フロー状態」という脳内モードにはいります。「フロー状態」は、時間を忘れるほどモノゴトに没頭し、高い生産性、創造性、学習、高い満足感を得ることが解っています。リスキリングをさけばれる昨今、この「フロー状態」との関係性も大切にしたいと考えています。

       

      1.「学び」の3つのプロセス

      人は、次の3つのプロセスを経て「学び」を進めます。

      1. インプット情報を意識し、受け入れる。
      2. 過去の経験と知識と照合しながら理解を進める。
      3. 納得というアウトプットを生み出す。

       

      そして、このプロセスを円滑に進めるためには、モチベーションの高揚が関わります。

       

      また、モチベーションの高揚は、脳内にインストールされている「メタプログラム」という、脳を機能させるためのプログラムも関わってきます。私たちの脳は、コンピュータのようなもので、情報がインプットされると「メタプログラム」を使って情報処理を行います。

       

      そして、この「メタプログラム」が、人それぞれ違っていることも解っています。なにか情報を与えたとしても、全員が同じモチベーションで、その情報を受け取ることはないのです。あなたの「メタプログラム」に合った情報が届くと、あなたのモチベーションは高揚します。

       

      逆に、あなたの「メタプログラム」に合わない情報が届くと、あなたのモチベーションは高まりません。人は自分の「メタプログラム」に合った情報が届くことで「フロー状態」に入りやすくなるのです。では、相手を「フロー状態」にするには、どのような情報の伝え方をしたら良いのでしょうか?

       

      私が、いつも研修で意識していることは『相手の知識と経験に合わせて、話す内容を変えている』ということです。

       

      2. 人が持つ知識と経験のバランス

      「フロー状態」に入るには、人が持つ知識と経験のバランスを考慮することが大切です。もしも、インプットされる情報の難易度が高すぎれば、ストレスを感じてしまい、学びのモチベーションが高まりません。逆に、その情報の難易度が低すぎても、魅力を感じることなく、モチベーションも高まりません。

       

      相手のスキルを、対話をしながら見抜き、目的は変えずとも「話す内容」を変えながら試行錯誤を繰り返します。このスキルを磨くには、メタプログラムを通じて対話の原理原則を学ぶと良いでしょう。特に、リーダーや社内研修講師の方々に学んで頂きたいスキルです。

      1. フロー状態に導く話術を磨くこと
      2. 台本を読むので無く、相手のスキルに合わせて話を変えること
      3. 学びへのモチベーションを高めること

       

      その気にさせる時の基本の”き”です。目的は変えず、話の内容は変える。フレキシブルな話し方をしてみましょう。

       

      ◆関連解説記事:コミュニケーション、伝えることの難しさの再認識【厳選記事紹介】

      連載記事紹介:ものづくりドットコムの人気連載記事をまとめたページはこちら!

       

      【ものづくり セミナーサーチ】 セミナー紹介:国内最大級のセミナー掲載数 〈ものづくりセミナーサーチ〉 はこちら!

       

         続きを読むには・・・


      この記事の著者

      坂田 和則

      現場を見る目が違うからリピート率90%超え。 等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。 問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!

      現場を見る目が違うからリピート率90%超え。 等身大の言葉で語るから現場ウケしてます。 問題/課題解決モチベーションに火を付けるのなら!


      「人財教育・育成」の他のキーワード解説記事

      もっと見る
      制限の中で結果が出る

        1. 制限の中で『わかりやすい文書の書き方が習得できる』  「わかりやすい文書の書き方注1)」をテーマにした社員研修やセミナーでは、日々...

        1. 制限の中で『わかりやすい文書の書き方が習得できる』  「わかりやすい文書の書き方注1)」をテーマにした社員研修やセミナーでは、日々...


      海外の現地人と上手に仕事をする方法とは

      1、海外出向先での悪魔のサイクル   海外に出向して現地人との関係が何故「悪魔のサイクル」になってしまうのでしょう?まずこの点について説明します。  ...

      1、海外出向先での悪魔のサイクル   海外に出向して現地人との関係が何故「悪魔のサイクル」になってしまうのでしょう?まずこの点について説明します。  ...


      マンネリからの脱出 (その1)

      1.マンネリ化現象とは   カエルを二匹取ってきて、一匹を水を入れた鍋に入れる。その鍋を徐々に温める。温度の変化が徐々であるので、カエルはなんの不安も持...

      1.マンネリ化現象とは   カエルを二匹取ってきて、一匹を水を入れた鍋に入れる。その鍋を徐々に温める。温度の変化が徐々であるので、カエルはなんの不安も持...


      「人財教育・育成」の活用事例

      もっと見る
      結果につなげる言葉と行動、自身の行動目標を決めること

      【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,00...

      【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,00...


      「相手中心」で喜ばれる会話と怒りをよぶ会話の具体例

        1. 押しつけは怒りを呼ぶ。だったら、相手に任せればいい?  「A案とB案を比べるとA案が有利なのは明らかですから、A案を採用すべき...

        1. 押しつけは怒りを呼ぶ。だったら、相手に任せればいい?  「A案とB案を比べるとA案が有利なのは明らかですから、A案を採用すべき...


      人的資源マネジメント、良い結果を生み出す仕組みや技法を活用できる人財を育成するには

      【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ...

      【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオ...