TRIZにおけるセルフ-X

更新日

投稿日

1. セルフ-Xとは

 TRIZ ツールの究極の理想解(IFR:Ideal Final Result)の考え方として、「問題がひとりでに解決すること」があげられます。「ひとりでに」というのは、なんらかの仕組みがシステムに内在して、特別な操作を外部から起さなくても、問題が生じない、あるいは問題が自然に解決されることを意味しています。コストをかけず、あるいは害なしに達成される機能を意味しています。この考え方は、工学的な自動化の概念とは区別されるものです。

 Darrell Mannは、1985 ~ 2003 年の米国特許を詳細に調査しています。その結果、「問題がひとりでに解決する」の解決策を実現した特許を2000 件以上見出しました。彼はそれらを「セルフ-X」特許と呼んでいます。ここでXとは、機能を表しています。ここで実現されている機能は、自動清掃、自動位置決め、自動開閉、自動配置、自動調節、自動検査、自動時間駆動、自動較正、自動修復などを指しています。
  

2. セルフ-Xの具体例と活用法

 具体的には、どのような事例があるのでしょうか。例えば、ソフトウェアの技術では、多くの「セルフ-X」適用事例をあげることができます。例えばパソコンでセルフXの例は、ウィルスチェック、ディスクデフラグ、ディスククリーンアップなどがそれにあたります。ワード、エクセル、パワーポイントのバックグラウンドでの自動保存、インターネット上のサーバーに接続する場合の自動接続などです。

 建物の壁などを定期的に清掃するには、メンテナンスコストが必要になります。そこで、壁などを清掃するコストを低減させるためにどうすればよいでしょうか。一般的には、高圧ジェット水流で汚れを落とすとか、洗剤で洗うことなどを考えるでしょう。それに対する「セルフ-X」の考え方として、「セルフ-クリーニング」で壁を劣化させずに実現できる方法がないか考えてみます。そ...

1. セルフ-Xとは

 TRIZ ツールの究極の理想解(IFR:Ideal Final Result)の考え方として、「問題がひとりでに解決すること」があげられます。「ひとりでに」というのは、なんらかの仕組みがシステムに内在して、特別な操作を外部から起さなくても、問題が生じない、あるいは問題が自然に解決されることを意味しています。コストをかけず、あるいは害なしに達成される機能を意味しています。この考え方は、工学的な自動化の概念とは区別されるものです。

 Darrell Mannは、1985 ~ 2003 年の米国特許を詳細に調査しています。その結果、「問題がひとりでに解決する」の解決策を実現した特許を2000 件以上見出しました。彼はそれらを「セルフ-X」特許と呼んでいます。ここでXとは、機能を表しています。ここで実現されている機能は、自動清掃、自動位置決め、自動開閉、自動配置、自動調節、自動検査、自動時間駆動、自動較正、自動修復などを指しています。
  

2. セルフ-Xの具体例と活用法

 具体的には、どのような事例があるのでしょうか。例えば、ソフトウェアの技術では、多くの「セルフ-X」適用事例をあげることができます。例えばパソコンでセルフXの例は、ウィルスチェック、ディスクデフラグ、ディスククリーンアップなどがそれにあたります。ワード、エクセル、パワーポイントのバックグラウンドでの自動保存、インターネット上のサーバーに接続する場合の自動接続などです。

 建物の壁などを定期的に清掃するには、メンテナンスコストが必要になります。そこで、壁などを清掃するコストを低減させるためにどうすればよいでしょうか。一般的には、高圧ジェット水流で汚れを落とすとか、洗剤で洗うことなどを考えるでしょう。それに対する「セルフ-X」の考え方として、「セルフ-クリーニング」で壁を劣化させずに実現できる方法がないか考えてみます。そこでは「リソース」として何が利用できるかも考えます。例えば図1のように、UV光が「リソース」で、それをTiO2に当てて微生物や汚れを分解できる「光触媒」の技術に到達できると考えたりします。 
                            図1 セルフ-クリーニングの事例

 参考文献: Darrell Mann 他、TRIZ実践と効用(1)体系的技術革新

◆関連解説『TRIZとは』

   続きを読むには・・・


この記事の著者

粕谷 茂

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを実施中。

「感動製品=TRIZ*潜在ニーズ*想い」実現のため差別化技術、自律人財を創出。 特に神奈川県中小企業には、企業の未病改善(KIP)活用で4回無料コンサルを...


「TRIZ」の他のキーワード解説記事

もっと見る
TRIZにおける物理的矛盾

1. 物理的矛盾とは  TRIZ(発明的問題解決法)の中には、使いこなせると強力なツールの一つに物理的矛盾があります。物理的矛盾とは、ある商品などのオブ...

1. 物理的矛盾とは  TRIZ(発明的問題解決法)の中には、使いこなせると強力なツールの一つに物理的矛盾があります。物理的矛盾とは、ある商品などのオブ...


「矛盾」とは TRIZ/USIT活用法:簡便に矛盾を解決する(その2)

  【TRIZ・USIT活用法 連載目次】 1.TRIZ/USIT活用法:簡便に矛盾を解決する(その1)機能パラメーターの利用 2.T...

  【TRIZ・USIT活用法 連載目次】 1.TRIZ/USIT活用法:簡便に矛盾を解決する(その1)機能パラメーターの利用 2.T...


TRIZで技術アイデアを発想する

1. TRIZとは    今回はTRIZというアイデア発想法を紹介します。これは1940年代にロシアの発明家であり特許審査官でもあったG.ア...

1. TRIZとは    今回はTRIZというアイデア発想法を紹介します。これは1940年代にロシアの発明家であり特許審査官でもあったG.ア...


「TRIZ」の活用事例

もっと見る
事例: 事務処理の改善にも TRIZ を使う

   TRIZ(トゥリーズ)というツールの名前はどこかで聞いたことがあると思います。ウィキペディアの定義によれば、「ソビエト連邦発の問題解決理...

   TRIZ(トゥリーズ)というツールの名前はどこかで聞いたことがあると思います。ウィキペディアの定義によれば、「ソビエト連邦発の問題解決理...


表面処理薬品開発におけるQFD,TRIZ事例

 これは、2013年9月に開催された第9回日本TRIZシンポジウムで、メルテックス株式会社の田嶋和貴さんが発表した「表面処理薬品開発におけるQFD,TRI...

 これは、2013年9月に開催された第9回日本TRIZシンポジウムで、メルテックス株式会社の田嶋和貴さんが発表した「表面処理薬品開発におけるQFD,TRI...


科学的手法(TRIZ,QFD,タグチメソッド)の社内展開:オリンパスの事例

 2011年のTRIZシンポジウムでオリンパス株式会社の緒方隆司さんが発表し、参加者投票 「私にとって最もよかった発表」で表彰された、「TRIZを含む科学...

 2011年のTRIZシンポジウムでオリンパス株式会社の緒方隆司さんが発表し、参加者投票 「私にとって最もよかった発表」で表彰された、「TRIZを含む科学...