自社物流の実態とその要因について明確にする 自社物流の実態を知る(その2)

投稿日

 
 SCM
 
 物流にはいろいろな活動の結果が表れるという特徴があります。たとえば売上予測の精度の悪さが在庫となり、物流エリアを圧迫します。物流部署はものが置けないことに対応するために、工場内や倉庫内で置場を探して動き回ります。最終的にそれでも置ききれなければ外部倉庫を借用するということにもつながるのです。
 
 どちらかというと、物流は受け身の体制ですから営業部門や生産部門、調達部門の依頼を受けて仕事をしがちです。それぞれの部門が何かしらの要因で必要以上の在庫を発生させてしまっても、その保管のために走り回るのが物流です。
 
 在庫過多による保管管理のコストや外部倉庫の支払いなどで発生する物流コストについても責められるのは物流です。しかしここでもう一歩突っ込んで、物流コストにつながった要因について明確にしていくことが望ましいと思われます。
 
 自社物流の実態と共に、その要因について明確にするということです。物流はどちらかというと縁の下の力持ち的な存在のため、現象だけを見られて叱られるという立場にありました。でもせっかくなので現象にとどまらずに、その要因にスポットライトを当てるようにすることが望ましい姿です。
 
 自社物流はこういった事象に対応するためにこのような活動を行ない、結果的にこのようなコストが発生している、というまとめ方をしていくとよいでしょう。
 
 社会問題化しつつある現象として「トラック待機時間」があります。これについてもなぜ待たせているのかについて分析が必要です。まず自社ではどれくらいトラックを待たせているのかについてデータ取りを実施します。それとともに、その発生要因を探ります。そうすることで、先ほどの在...
 
 SCM
 
 物流にはいろいろな活動の結果が表れるという特徴があります。たとえば売上予測の精度の悪さが在庫となり、物流エリアを圧迫します。物流部署はものが置けないことに対応するために、工場内や倉庫内で置場を探して動き回ります。最終的にそれでも置ききれなければ外部倉庫を借用するということにもつながるのです。
 
 どちらかというと、物流は受け身の体制ですから営業部門や生産部門、調達部門の依頼を受けて仕事をしがちです。それぞれの部門が何かしらの要因で必要以上の在庫を発生させてしまっても、その保管のために走り回るのが物流です。
 
 在庫過多による保管管理のコストや外部倉庫の支払いなどで発生する物流コストについても責められるのは物流です。しかしここでもう一歩突っ込んで、物流コストにつながった要因について明確にしていくことが望ましいと思われます。
 
 自社物流の実態と共に、その要因について明確にするということです。物流はどちらかというと縁の下の力持ち的な存在のため、現象だけを見られて叱られるという立場にありました。でもせっかくなので現象にとどまらずに、その要因にスポットライトを当てるようにすることが望ましい姿です。
 
 自社物流はこういった事象に対応するためにこのような活動を行ない、結果的にこのようなコストが発生している、というまとめ方をしていくとよいでしょう。
 
 社会問題化しつつある現象として「トラック待機時間」があります。これについてもなぜ待たせているのかについて分析が必要です。まず自社ではどれくらいトラックを待たせているのかについてデータ取りを実施します。それとともに、その発生要因を探ります。そうすることで、先ほどの在庫と同様に、待機時間の要因となるものが見つかります。たとえば生産遅れとか、さらにその要因となる設備トラブルなどが明らかになります。
 
 自社物流の実態を知ることは、物流の実力値を把握できるということ以外に、社内の「悪さ」が浮き彫りになるのです。見えてきた問題点を解決して、実行するならば、実態把握は結構大きな効果が期待できると言えます。
 
 次回に続きます。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンにおける収益向上のメカニズム

 オペレーションの連携、すなわちシンクロナイゼーションがサプライチェーンマネジメントの課題です。一般的なジャストインタイムの定義は、必要なものを、必要な時...

 オペレーションの連携、すなわちシンクロナイゼーションがサプライチェーンマネジメントの課題です。一般的なジャストインタイムの定義は、必要なものを、必要な時...


儲ける輸送改善とは 【連載記事紹介】おすすめセミナーもご紹介

       儲ける輸送改善の記事が無料でお読みいただけます!   ◆とってもおいしい輸送改善...

       儲ける輸送改善の記事が無料でお読みいただけます!   ◆とってもおいしい輸送改善...


最先端のSCMテーマ、S&OP SCM最前線 (その5)

1. S&OPとは    今日の最先端SCMテーマといえば、一番に上げられるのは、S&OP(Sales & Oper...

1. S&OPとは    今日の最先端SCMテーマといえば、一番に上げられるのは、S&OP(Sales & Oper...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
人的資源マネジメント:海外物流での留意点(その2)

  ◆ 人的資源マネジメント 日本では作業の概略は説明するものの、作業手順や作業速度などは作業者任せにしているところが多いようです。海外...

  ◆ 人的資源マネジメント 日本では作業の概略は説明するものの、作業手順や作業速度などは作業者任せにしているところが多いようです。海外...


物流は「外を見ること」が大切 改善マインドを喚起する(その3)

   倉庫の生産密度は、他の職場の半分以下であることが、多く見かけられます。  こういった主観的感覚が当たり前に感じてしまうことが怖いと...

   倉庫の生産密度は、他の職場の半分以下であることが、多く見かけられます。  こういった主観的感覚が当たり前に感じてしまうことが怖いと...


IE的な思想とは 物流でIEを駆使する(その1)

◆ なぜ物流はIEを使わないのか  なぜかIE(Industrial Engineering )というと尻込みしてしまう物流会社が多いような気がして...

◆ なぜ物流はIEを使わないのか  なぜかIE(Industrial Engineering )というと尻込みしてしまう物流会社が多いような気がして...