高齢化社会の「アンメットニーズ」ー米国3M社の事例

投稿日

 技術から事業価値への転換こそが、成長戦略成功の鍵と言われて久しい。しかし今年に入っても設備投資に踏み切る企業が多いとは言えないのは、稼げる事業テーマや新商品の開発ネタが出にくい社内事情があるか、発見できていないからではないでしょうか?

 その理由のひとつは、多くの開発者や企画担当者が情報源を調査会社レポートに頼ったり、膨大な情報を求め、或いは議論に紛糾したり、最も大切なことをしなくなっている。つまり、何かに気づいたとき顧客のところへ行って、自分の立てた仮説についてどう思うかを聞きまわったり、観察したりというフィールド歩きをしていないからだと思います。

 今、多くの新商品を輩出し、高付加価値の知財マネジメントによって効果的に投資回収する企業として、4年以内の新製品比率30%をたたき出す米国3M社が注目されています。さぞや企画担当が、綿密な市場分析と精緻な事業計画を練り上げて、新製品開発や新事業を進めてきたのかと思いきやさにあらず、彼らの新規開発の計画書は5ページ程度でよく、ものになりそうとなるとチームを組んだり、資金のスポンサーが社内から出てくるといった仕組みが、100年に渡る多くの成功失敗の中から編み出されているのだそうです。

 有名な6ゲート法なる開発ステップの関門突破チェックも、要はそれが創れるのか、売れるのか、そして儲かるのかという3つを、開発過程で何度も問い続けることなのです。

シックスゲート

 何よりも成長するための鍵は新製品にあり、市場化までのステップで最も重要なのは、最...

 技術から事業価値への転換こそが、成長戦略成功の鍵と言われて久しい。しかし今年に入っても設備投資に踏み切る企業が多いとは言えないのは、稼げる事業テーマや新商品の開発ネタが出にくい社内事情があるか、発見できていないからではないでしょうか?

 その理由のひとつは、多くの開発者や企画担当者が情報源を調査会社レポートに頼ったり、膨大な情報を求め、或いは議論に紛糾したり、最も大切なことをしなくなっている。つまり、何かに気づいたとき顧客のところへ行って、自分の立てた仮説についてどう思うかを聞きまわったり、観察したりというフィールド歩きをしていないからだと思います。

 今、多くの新商品を輩出し、高付加価値の知財マネジメントによって効果的に投資回収する企業として、4年以内の新製品比率30%をたたき出す米国3M社が注目されています。さぞや企画担当が、綿密な市場分析と精緻な事業計画を練り上げて、新製品開発や新事業を進めてきたのかと思いきやさにあらず、彼らの新規開発の計画書は5ページ程度でよく、ものになりそうとなるとチームを組んだり、資金のスポンサーが社内から出てくるといった仕組みが、100年に渡る多くの成功失敗の中から編み出されているのだそうです。

 有名な6ゲート法なる開発ステップの関門突破チェックも、要はそれが創れるのか、売れるのか、そして儲かるのかという3つを、開発過程で何度も問い続けることなのです。

シックスゲート

 何よりも成長するための鍵は新製品にあり、市場化までのステップで最も重要なのは、最初のアイデア発見と良いコンセプトづくりです。できれば試作してしまい、顧客がまだ気づかない状況でインタビューやディスカッション、観察をして客に役立つアイデアやヒントを手に入れて会社に戻りましょう。この会社では技術者が営業以上にどんどん外に出ていくそうです。シンプルイズ・スマート! この会社の標語のひとつですが、いい得て妙だと思います。

   続きを読むには・・・


この記事の著者

岩島 光太郎

異分野技術を組み合わせて、付加価値新商品で稼げる知財事業モデルを創造しよう!

異分野技術を組み合わせて、付加価値新商品で稼げる知財事業モデルを創造しよう!


「技術マネジメント総合」の他のキーワード解説記事

もっと見る
技術力の根源とは何か

1. 従来の技術力の定義  技術力とはそもそも何でしょうか。学者たちは、「長い時間を掛けて積み上げた老練な技の集積であり、また同時にそれを継承し、巧みに...

1. 従来の技術力の定義  技術力とはそもそも何でしょうか。学者たちは、「長い時間を掛けて積み上げた老練な技の集積であり、また同時にそれを継承し、巧みに...


普通の組織をイノベーティブにする処方箋 (その23)

1. KETICモデル    前回のその22で、イノベーションに必要な5つの要素として、知識(Knowledge)、経験(Experienc...

1. KETICモデル    前回のその22で、イノベーションに必要な5つの要素として、知識(Knowledge)、経験(Experienc...


新規事業の目標設定 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その89)

  ◆ 新規事業リーダーが行う目標設定  昨今、研究開発の現場においても、自らが新規事業を立ち上げるというミッションが課せられるようにな...

  ◆ 新規事業リーダーが行う目標設定  昨今、研究開発の現場においても、自らが新規事業を立ち上げるというミッションが課せられるようにな...


「技術マネジメント総合」の活用事例

もっと見る
追求するのは擦り合わせ能力を活かすマネジメント(その3)

 前回のその2に続いて解説します。図15は製品開発(設計)における調整の仕組みを詳細化したものです。「可視化」「分析」「視点切り替え」3つの要素から成り立...

 前回のその2に続いて解説します。図15は製品開発(設計)における調整の仕組みを詳細化したものです。「可視化」「分析」「視点切り替え」3つの要素から成り立...


R&Dマネジメントの基本

【ものづくり企業のR&Dと経営機能 記事目次】 管理力より技術力を磨け 技術プラットフォームの重要性 手段としてのオープンイノベーション...

【ものづくり企業のR&Dと経営機能 記事目次】 管理力より技術力を磨け 技術プラットフォームの重要性 手段としてのオープンイノベーション...


コアコンピタンスを生かした開発と販売の発展とは

        今回は、次のような想定企業の状況で、自社の独自技術を生かした製品開発と販売方法について解説します。   1. 想定企業の経営状況...

        今回は、次のような想定企業の状況で、自社の独自技術を生かした製品開発と販売方法について解説します。   1. 想定企業の経営状況...