ヒヤリハットメモの活用とは:物流安全の勘所(その2)

投稿日

ヒヤリハット

 

◆ ヒヤリハットメモの活用

 運輸安全マネジメントは主として運送上の安全について規定していますが、常日頃のドライバー教育についても重視されています。ドライバーの過労や過積載は事故につながる可能性が高いため特に重視されています。ドライバーを一堂に集めることは難しいかもしれませんが、何回かに分けてでも実施しなければなりません。

 ドライバーからヒヤリハットメモを提出してもらうことも社内で定着させましょう。なかなかメモを提出してもらえないことも考えられます。しかし会社員である以上会社の指示に従わないということはあり得ないことではないでしょうか。メモを定期的に提出してくれた場合に報奨を出すことも含め、この制度は必ず実行していきましょう。

 物流現場ではフォークリフトの荷扱い時の事故が多いようです。そこでフォークリフトの荷扱い時のルールを明確に定める必要があります。フォーク(爪の部分)を人にぶつけてしまうと重大事故につながります。これを考慮し、フォーク走行は原則としてバック走行とする。また前進走行をせざるを得ない場合はパレットをフォークに載せ、フォークをむき出しにして走らせないような工夫も必要でしょう。

 

 荷崩れしやすい段積みも要注意です。安定感の悪い荷物を高く積み上げると何かの際に荷崩れを起こす可能性があります。したがいまして段積み時の高さ制限を一律に定めるとともに、特に安定感の悪い貨物については2段までとするといった柔軟な対応も望まれます。

 倉庫内作業でもヒヤリハットメモを出してもらうルールを決めましょう。高所からのものの落下、フォークリフトと人の干渉、扱い物の危険度など作業者の経験値は重要です。発火の恐れのあるもの、爆発の可能性があるもの、有害ガスを発生させる可...

ヒヤリハット

 

◆ ヒヤリハットメモの活用

 運輸安全マネジメントは主として運送上の安全について規定していますが、常日頃のドライバー教育についても重視されています。ドライバーの過労や過積載は事故につながる可能性が高いため特に重視されています。ドライバーを一堂に集めることは難しいかもしれませんが、何回かに分けてでも実施しなければなりません。

 ドライバーからヒヤリハットメモを提出してもらうことも社内で定着させましょう。なかなかメモを提出してもらえないことも考えられます。しかし会社員である以上会社の指示に従わないということはあり得ないことではないでしょうか。メモを定期的に提出してくれた場合に報奨を出すことも含め、この制度は必ず実行していきましょう。

 物流現場ではフォークリフトの荷扱い時の事故が多いようです。そこでフォークリフトの荷扱い時のルールを明確に定める必要があります。フォーク(爪の部分)を人にぶつけてしまうと重大事故につながります。これを考慮し、フォーク走行は原則としてバック走行とする。また前進走行をせざるを得ない場合はパレットをフォークに載せ、フォークをむき出しにして走らせないような工夫も必要でしょう。

 

 荷崩れしやすい段積みも要注意です。安定感の悪い荷物を高く積み上げると何かの際に荷崩れを起こす可能性があります。したがいまして段積み時の高さ制限を一律に定めるとともに、特に安定感の悪い貨物については2段までとするといった柔軟な対応も望まれます。

 倉庫内作業でもヒヤリハットメモを出してもらうルールを決めましょう。高所からのものの落下、フォークリフトと人の干渉、扱い物の危険度など作業者の経験値は重要です。発火の恐れのあるもの、爆発の可能性があるもの、有害ガスを発生させる可能性があるものなど貨物自体の特性による個別管理も大切になって来るでしょう。できれば社内に安全管理を専任で行う人を設け、その人に各物流現場を見て回ってもらうことも有効かもしれません。

 安全はすべてに優先しますからとにかく愚直に続け、ちょっとしたことも見逃さないような態度で管理していくことが望ましいと思います。

 

 次回に続きます。

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
サプライチェーンとキャッシュフローの関係

1.時間こそキャッシュの源泉  モノがサプライチェーン上を駆け抜ける時間を短くすれば、キャッシュの回転スピードは上がります。われわれがよく知っている「時...

1.時間こそキャッシュの源泉  モノがサプライチェーン上を駆け抜ける時間を短くすれば、キャッシュの回転スピードは上がります。われわれがよく知っている「時...


サプライチェーンマネジメント(SCM)とは?メリットや注目される背景を簡単に解説

インターネットの普及やグローバル化などによる事業環境の変化に伴い、サプライチェーンマネジメント(SCM)が改めて注目を集めています。ものづくりに関わる...

インターネットの普及やグローバル化などによる事業環境の変化に伴い、サプライチェーンマネジメント(SCM)が改めて注目を集めています。ものづくりに関わる...


ビジネスの収益力を決めるサプライチェーンのスピード

 サプライチェーンの重要な指標は時間です。「供給する時間(玉の飛ぶ時間)」と、変動する需要(標的)に対する「供給計画を作る時間(狙いを定める時間)」が短縮...

 サプライチェーンの重要な指標は時間です。「供給する時間(玉の飛ぶ時間)」と、変動する需要(標的)に対する「供給計画を作る時間(狙いを定める時間)」が短縮...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
工場物流の課題と解決策

1. 生産工程への貢献度  サプライチェーンのちょうど真ん中に位置するのが「モノづくり」プロセスです。サプライチェーンマネジメントの重要機能である生...

1. 生産工程への貢献度  サプライチェーンのちょうど真ん中に位置するのが「モノづくり」プロセスです。サプライチェーンマネジメントの重要機能である生...


距離短縮と5S改善 :物流改善(その2)

  ◆ 距離短縮と5S改善  物流といえば距離の短縮改善はつきものです。まず物流改善を実感していただくためにも距離の短縮をやってみるとよ...

  ◆ 距離短縮と5S改善  物流といえば距離の短縮改善はつきものです。まず物流改善を実感していただくためにも距離の短縮をやってみるとよ...


親会社のニーズを自ら探る メーカーと物流子会社(その2)

  ◆ 親会社への貢献とは  メーカー子会社は親会社に対する貢献が必要ですので、貢献するための方法を考えていくことが求められます。親会社...

  ◆ 親会社への貢献とは  メーカー子会社は親会社に対する貢献が必要ですので、貢献するための方法を考えていくことが求められます。親会社...