自社の物流をよく知る重要性:物流事業者との付き合い方(その1)

投稿日

サプライチェーンマネジメント

 

◆ 自社の物流をよく知る

もし皆さんの会社が物流事業者でなかったとしたら、何かしらの形で自社の物流業務を物流事業者にアウトソースしていることと思います。この物流アウトソースですが、上手くできていると思いますでしょうか。もしかしたらアウトソースしたきり、フォローができていないということはないでしょうか。

 

いつも申し上げていることですが、自社でコントロールできていない物流業務を物流事業者にアウトソースしても改善されることはありません。むしろ物流の状況は悪化すると考えた方がよいでしょう。その理由は明確です。発注者の物流は発注者が一番よく知っているからです。

 

よく皆さんが誤解されることの中に、物流事業者は物流のプロだから、彼らに任せれば上手くいく、ということがあります。これはとても危険な「誤解」なので、改めて認識しておきましょう。物流事業者は物流オペレーションのプロであることに間違いは無いと思います。

 

しかし、物流事業者は物流戦略のプロではありません。物流改善のプロでも無いことも確かでしょう。むしろ自社の物流をどうしたいかは、自社の物流担当者がやるべきなのです。「それができないから、物流事業者に発注したのではないか」と言われる方もいらっしゃるかと思いますが、自社でできないものを物流事業者に解決してもらおうという考え方は捨てるべきです。

 

もしかしたら皆さんの会社に物流事業者から「あれもできます」、「これもできます」といった売込みがあったのかもしれません。ではその会社に発注して、何かが変わったでしょうか。明らかに問題解決できたとしたら、それはラッキーだと考えた方がよいでしょう。

 

そこで、物流事業者に仕事を任せるのであれば、あらかじめ自社の物流を標準化し、標準時間を設定して実力を十分に把握しておきましょう。その上で、物流過程のどこに存在する問題をど...

サプライチェーンマネジメント

 

◆ 自社の物流をよく知る

もし皆さんの会社が物流事業者でなかったとしたら、何かしらの形で自社の物流業務を物流事業者にアウトソースしていることと思います。この物流アウトソースですが、上手くできていると思いますでしょうか。もしかしたらアウトソースしたきり、フォローができていないということはないでしょうか。

 

いつも申し上げていることですが、自社でコントロールできていない物流業務を物流事業者にアウトソースしても改善されることはありません。むしろ物流の状況は悪化すると考えた方がよいでしょう。その理由は明確です。発注者の物流は発注者が一番よく知っているからです。

 

よく皆さんが誤解されることの中に、物流事業者は物流のプロだから、彼らに任せれば上手くいく、ということがあります。これはとても危険な「誤解」なので、改めて認識しておきましょう。物流事業者は物流オペレーションのプロであることに間違いは無いと思います。

 

しかし、物流事業者は物流戦略のプロではありません。物流改善のプロでも無いことも確かでしょう。むしろ自社の物流をどうしたいかは、自社の物流担当者がやるべきなのです。「それができないから、物流事業者に発注したのではないか」と言われる方もいらっしゃるかと思いますが、自社でできないものを物流事業者に解決してもらおうという考え方は捨てるべきです。

 

もしかしたら皆さんの会社に物流事業者から「あれもできます」、「これもできます」といった売込みがあったのかもしれません。ではその会社に発注して、何かが変わったでしょうか。明らかに問題解決できたとしたら、それはラッキーだと考えた方がよいでしょう。

 

そこで、物流事業者に仕事を任せるのであれば、あらかじめ自社の物流を標準化し、標準時間を設定して実力を十分に把握しておきましょう。その上で、物流過程のどこに存在する問題をどうしたいのかを明確にしましょう。自社として物流改善の要望、方向性を具体的にすればするほどアウトソースした際にそれが実現できる確率が高まります。

 

物流はわけが分からないから、という投げやりな理由でアウトソースすれば、物流は改善どころか改悪になることが予想されるのです。

 

次回に続きます。

 

 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

仙石 惠一

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人材育成ならばお任せ下さい!

物流改革請負人の仙石惠一です。日本屈指の自動車サプライチェーン構築に長年に亘って携わって参りました。サプライチェーン効率化、物流管理技術導入、生産・物流人...


「サプライチェーンマネジメント」の他のキーワード解説記事

もっと見る
荷姿の考察 物流改善ネタ出し講座 (その4)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


サプライチェーン構築における計測と配置の重要性

1.連続したモニタリング   車の運転やスポーツをしている時は、常にリアルタイムかつ連続して状況判断・計画・実行が行われています。生産・販売の...

1.連続したモニタリング   車の運転やスポーツをしている時は、常にリアルタイムかつ連続して状況判断・計画・実行が行われています。生産・販売の...


回収作業について 物流改善ネタ出し講座 (その7)

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...

  【物流改善ネタ出し講座 連載目次】 1. なぜ物流は宝の山なのか 2. 宝の山の見つけ方 3. フォークリフトを考える 4. 荷姿...


「サプライチェーンマネジメント」の活用事例

もっと見る
物流費値上げは最高の改善チャンス(その3)

  ◆倉庫内作業の値上げ対応 どの会社でも同様ですが、組織間で人の流動性が低いと柔軟度が低くなります。すべての工程で不足していれば別です...

  ◆倉庫内作業の値上げ対応 どの会社でも同様ですが、組織間で人の流動性が低いと柔軟度が低くなります。すべての工程で不足していれば別です...


輸送距離 輸送インフレ時代の次の一手(その2)

  ◆ 輸送距離の短縮でコスト圧縮  輸送インフレ時代の次の一手について、前回に続き解説します。物流コストを構成する下記数式右辺の要素を...

  ◆ 輸送距離の短縮でコスト圧縮  輸送インフレ時代の次の一手について、前回に続き解説します。物流コストを構成する下記数式右辺の要素を...


共通の目標 物流会社と荷主会社の関係性(その3)

  ◆ 物流仕様書を提示しよう  荷主会社は自社が欲する物流サービスについて、しっかりと物流会社に伝えることが求められます。伝えていない...

  ◆ 物流仕様書を提示しよう  荷主会社は自社が欲する物流サービスについて、しっかりと物流会社に伝えることが求められます。伝えていない...