技術者倫理教育で実現する組織の価値向上(その1)技術者倫理が注目される背景とは

New

技術者倫理教育で実現する組織の価値向上(その1)技術者倫理が注目される背景とは

【目次】

     ▼さらに深く学ぶなら!
    「技術者倫理」に関するオンデマンドセミナーはこちら!

    ▼さらに幅広く学ぶなら!
    「分野別のカリキュラム」に関するオンデマンドセミナーはこちら!

     

    ◆ 技術者倫理教育の重要性と基本概念

    近年、企業の不祥事や技術の急速な進歩に伴う新たな倫理的課題の出現により、技術者倫理教育の重要性が高まっています。本連載では、技術者倫理教育が組織にもたらす価値について、3回にわたって詳しく解説していきます。具体的な階層別の技術者倫理教育については、前の記事である「技術者の誠実さが未来を創る新入社員の技術者倫理教育」と「リーダー層の技術者倫理教育とは、組織の未来を築く誠実な判断力」を参照して下さい。

     

    1. 倫理とは何か

    倫理とは、人間の行動の規範となる道徳的原理のことを指します。広辞苑によれば「人倫の道。実際道徳の規範となる原理」と定義されています。重要なのは、倫理が単に個人の問題ではなく、人と人との関係性の中で生まれるものだということです。一方、モラルは倫理と密接に関連しながらも、やや異なる概念です。モラルは個人の内面に根ざした道徳観念や態度を指し、倫理はそれをより具体的な規範として表現したものと言えるでしょう。つまり、倫理はモラルに支えられて初めて意味を持つのです。

     

    2. 法と倫理の関係

    法と倫理は、社会の秩序を維持す...

    技術者倫理教育で実現する組織の価値向上(その1)技術者倫理が注目される背景とは

    【目次】

       ▼さらに深く学ぶなら!
      「技術者倫理」に関するオンデマンドセミナーはこちら!

      ▼さらに幅広く学ぶなら!
      「分野別のカリキュラム」に関するオンデマンドセミナーはこちら!

       

      ◆ 技術者倫理教育の重要性と基本概念

      近年、企業の不祥事や技術の急速な進歩に伴う新たな倫理的課題の出現により、技術者倫理教育の重要性が高まっています。本連載では、技術者倫理教育が組織にもたらす価値について、3回にわたって詳しく解説していきます。具体的な階層別の技術者倫理教育については、前の記事である「技術者の誠実さが未来を創る新入社員の技術者倫理教育」と「リーダー層の技術者倫理教育とは、組織の未来を築く誠実な判断力」を参照して下さい。

       

      1. 倫理とは何か

      倫理とは、人間の行動の規範となる道徳的原理のことを指します。広辞苑によれば「人倫の道。実際道徳の規範となる原理」と定義されています。重要なのは、倫理が単に個人の問題ではなく、人と人との関係性の中で生まれるものだということです。一方、モラルは倫理と密接に関連しながらも、やや異なる概念です。モラルは個人の内面に根ざした道徳観念や態度を指し、倫理はそれをより具体的な規範として表現したものと言えるでしょう。つまり、倫理はモラルに支えられて初めて意味を持つのです。

       

      2. 法と倫理の関係

      法と倫理は、社会の秩序を維持するための二つの重要な要素です。法は社会全体に適用される明文化された規則であるのに対し、倫理はより柔軟で状況に応じた判断を可能にする道徳的指針です。両者は補完関係にあり、法では対応しきれない細かな状況や、急速に変化する社会情勢に対して、倫理が重要な役割を果たします(図1)[1]。例えば、新しい技術の登場によって生じる倫理的問題は、法整備が追いつかない場合が多々あります。そのような状況下で、技術者の倫理的判断が重要になってくるのです。

       

      技術者倫理教育で実現する組織の価値向上(その1)技術者倫理が注目される背景とは

      図1. モラルと倫理、法と倫理の関係

       

      3. なぜ技術者の倫理が重要なのか

      技術者の倫理が特に注目される背景には、以下の3つの期待があります。

      (1)公衆を災害から救う

      技術者は、その専門知識を活かして、潜在的な危険を事前に察知し、対策を講じることができます。例えば、建築技術者が耐震設計を適切に行うことで、地震による被害を最小限に抑えることができます。

       

      (2)公衆の福利を推進する

      技術者は、新しい技術や製品の開発を通じて、社会の利便性や生活の質を向上させる役割を担っています。例えば、医療機器の開発に携わる技術者は、人々の健康と生命を守ることに直接貢献しています。

       

      (3) 科学技術の危害を抑止する

      科学技術の発展は人類に多大な恩恵をもたらす一方で、環境破壊や個人情報の侵害など、新たな問題も引き起こしています。技術者は、これらの問題をいち早く察知し、対策を講じる立場にあります。

       

      4. 近年の不正問題から学ぶ

      日本でも、技術者倫理の重要性を再認識させる事件が相次いで起きています。例えば、自動車メーカーの認証不正問題や、鉄鋼・非鉄大手企業の品質データ改ざん問題などが挙げられます。これらの問題の背景には、過度なプレッシャーや無理な要求、コンプライアンス意識の欠如、内部統制の不備、そして問題を指摘しにくい組織文化などが考えられます。これらの事例は、技術者個人の倫理観だけでなく、組織全体の倫理的な文化の醸成が重要であることを示しています。

       

      5. 技術革新がもたらす新たな倫理的課題

      さらに、AIやIoTなどの新技術の急速な発展は、新たな倫理的課題を生み出しています。例えば、個人データの取り扱いやプライバシーの問題、AIによる意思決定の透明性と説明責任、自動運転車の事故時の責任所在など、従来の倫理観では対応しきれない問題が次々と浮上しています。これらの課題に対応するためには、技術者が高度な倫理的判断力を持ち、社会的影響を広く考慮しながら技術開発を進めていく必要があります。

       

      6. まとめ

      以上のように、技術者倫理教育の重要性は、社会の変化とともにますます高まっています。技術者には、専門知識や技術力だけでなく、高い倫理観と社会的責任感が求められているのです。次回は、技術者倫理教育が組織にもたらす具体的な影響について解説します。

      【参考文献】
      [1] 杉本泰治、高城重厚, 『技術者の倫理入門(第五版)』, 丸善出版, p5, 2016

       

      関連解説記事:技術者倫理とは?

       

       ▼さらに深く学ぶなら!
      「技術者倫理」に関するオンデマンドセミナーはこちら!

       

         続きを読むには・・・


      この記事の著者

      鈴木 敬一

      現役研修講師が贈る、エンジニアの総合力強化プログラム。紙幣識別装置の開発経験を基盤に、メカトロニクス技術から技術経営、技術者倫理まで幅広く指導。実務知識と最新理論を融合し、次世代イノベーターを育成。

      現役研修講師が贈る、エンジニアの総合力強化プログラム。紙幣識別装置の開発経験を基盤に、メカトロニクス技術から技術経営、技術者倫理まで幅広く指導。実務知識と...


      「コンプライアンス」の他のキーワード解説記事

      もっと見る
      ものづくり企業も要注意!マウント行為の考察(その1)

        組織、集団、およそ人が集まる場所でマウント行為をする人がいます。「マウント」とは、人との関係で圧力を誇示し、自分の立場を優位に持ち込も...

        組織、集団、およそ人が集まる場所でマウント行為をする人がいます。「マウント」とは、人との関係で圧力を誇示し、自分の立場を優位に持ち込も...


      ものづくり企業も要注意!マウント行為の考察(その2)

           組織、集団、およそ人が集まる場所でマウント行為をする人がいます。「マウント」とは、人との関係で圧力を誇示し、自分の立場を優位に持ち...

           組織、集団、およそ人が集まる場所でマウント行為をする人がいます。「マウント」とは、人との関係で圧力を誇示し、自分の立場を優位に持ち...