【SDGs取組み事例】「使えるものは限りなく使う」父の思いを胸にアップサイクルにも注力 株式会社SKLO(神奈川県川崎市高津区)

New

廃棄される床革で作られたキーホルダー

「私たちは、革を使って楽しいことをする会社です」。株式会社SKLO(スクロー・代表取締役 齊藤 倫平氏)では、レザークラフトの製造・販売などを手掛ける一方、廃材を利用したアップサイクル事業も進めており、今年の「かわさきSDGs大賞2024」の経営部門において、独自性などが評価され、優秀賞を受賞しています。同社の取り組みを紹介します。「私たちは、革を使って楽しいことをする会社です」。株式会社SKLO(スクロー・代表取締役 齊藤 倫平氏)では、レザークラフトの製造・販売などを手掛ける一方、廃材を利用したアップサイクル事業も進めており、今年の「かわさきSDGs大賞2024」の経営部門において、独自性などが評価され、優秀賞を受賞しています。同社の取り組みを紹介します。

【目次】

    国内製造業のSDGs取り組み事例一覧へ戻る

    アップサイクル事業の転機は相鉄イベントのグッズ製作

    株式会社SKLOの設立は2019年。SKLOはチェコ語で「ガラス」を意味し、かつて齊藤さんの父親が営んでいた吹きガラス工房の名前が由来となっています。
    アップサイクル事業は、相模鉄道株式会社から新型車両発表イベントで販売するキーホルダー製作の依頼を受けたことが転機となり、本格的に始まりました。キーホルダーは、新型車両製造時に余った床材(ゴム素材)を使用。齊藤さんは「ゴム素材の発達により従来、革で作られていたものが、ゴムに置き換わるようになったが、革やゴムも、型抜きや厚みの調整などにおいて、機械や器具が共通して使えることが分かり、異素材を使用したアップサイクルを手掛けるようになった」と話します。
    アップサイクルに興味を持ったきっかけを「父親の影響が大きい」と振り返る齊藤さん。町工場を建てる際も、リサイク...

    廃棄される床革で作られたキーホルダー

    「私たちは、革を使って楽しいことをする会社です」。株式会社SKLO(スクロー・代表取締役 齊藤 倫平氏)では、レザークラフトの製造・販売などを手掛ける一方、廃材を利用したアップサイクル事業も進めており、今年の「かわさきSDGs大賞2024」の経営部門において、独自性などが評価され、優秀賞を受賞しています。同社の取り組みを紹介します。「私たちは、革を使って楽しいことをする会社です」。株式会社SKLO(スクロー・代表取締役 齊藤 倫平氏)では、レザークラフトの製造・販売などを手掛ける一方、廃材を利用したアップサイクル事業も進めており、今年の「かわさきSDGs大賞2024」の経営部門において、独自性などが評価され、優秀賞を受賞しています。同社の取り組みを紹介します。

    【目次】

      国内製造業のSDGs取り組み事例一覧へ戻る

      アップサイクル事業の転機は相鉄イベントのグッズ製作

      株式会社SKLOの設立は2019年。SKLOはチェコ語で「ガラス」を意味し、かつて齊藤さんの父親が営んでいた吹きガラス工房の名前が由来となっています。
      アップサイクル事業は、相模鉄道株式会社から新型車両発表イベントで販売するキーホルダー製作の依頼を受けたことが転機となり、本格的に始まりました。キーホルダーは、新型車両製造時に余った床材(ゴム素材)を使用。齊藤さんは「ゴム素材の発達により従来、革で作られていたものが、ゴムに置き換わるようになったが、革やゴムも、型抜きや厚みの調整などにおいて、機械や器具が共通して使えることが分かり、異素材を使用したアップサイクルを手掛けるようになった」と話します。
      アップサイクルに興味を持ったきっかけを「父親の影響が大きい」と振り返る齊藤さん。町工場を建てる際も、リサイクルショップなどから材料となる物を探してきては壁や手すりに利用したほか、不良品が出ても再利用するなど「使えるものは限りなく使う」といった姿を幼少期から見て育ってきたため、何かを見るともったいないという気持ちが頭をよぎるそうです。このような背景から、他社では採算が合わず、断られてしまう内容でも、依頼を受け続けてきた結果が今の仕事にもつながってきているそうです。

      コロナ禍の宅飲みから生まれた床革コースター

      そんな「もったいない」との思いから生まれたアップサイクルの一つに、床革で作られたコースターがあります。床革とは、革の表面を取り除いた下層部分をいい、汚れやすく耐久性も落ちることから廃棄されるケースがほとんどです。コロナ禍で、家で酒を飲む機会が増えたという齊藤さんですが、時間が経つとグラスに付く水滴でテーブルが濡れてしまうため、床革で作ったコースターを試しに使用したところ、吸収性に優れていることが判明。周辺の評判も良かったことから、厚さ1.5ミリ程度の床革を4~5枚程度重ねて縫製したコースターの販売に踏み切りました。水を吸うことから水シミもできますが、乾かすことで繰り返し使えるうえ、経年変化を楽しむこともできます。

      廃棄される床革を使用し、作られたコースター

      写真説明】廃棄される床革を使用し、作られたコースター(同社提供)

      廃材ボールがファングッズやプレゼントに

      同社では、企業や団体をはじめ、一般向けに革を使い、名刺ケースやキーホルダーなどの小物を作るワークショップも展開しています。川崎市はサッカーやラグビー、バレーボール、バスケットボールといったプロスポーツが盛んなことから、試合前の会場で廃棄されるボールを使ったキーホルダー作りのワークショップを開き、持続可能な社会づくりの周知に努めています。たとえばサッカー会場では、プレーヤーの数と同じ11個のパーツを組み合わせたあと、チャームに自分の背番号や好きな選手の背番号などを刻印することが可能です。キーホルダーはボール廃材から作られていることから「Keyballder(キーボールダー)」と名付けられ、ファングッズとして親しまれています。
      また、来場者から「祖父母からプレゼントされたものの、成長とともに履けなくなった長靴を利用し、記念品としてキーホルダーを作りたい」との依頼があり、製作されたキーホルダーは後日、孫から祖父母にプレゼントされるなど、同社のアップサイクルが家族の思い出づくりにも一役買っています。
      このほか、音楽フェスティバルやクラフト販売が行われる「Creeema YAMABIKO  FES(クリーマ ヤマビコ フェス)」に出店した際は、会場で垂れ幕として使用されたターポリン生地を無償で譲り受け、トートバッグを製作。今年3月の横須賀市で開かれた同フェス会場で、公式グッズとして販売され、好評を得ています。また今年、市政100周年を迎えた川崎市では、各種イベントが開かれていますが野外フェス同様、不要となった垂れ幕を使ったグッズの製作を企画中です。

      廃棄されるボールから作られた「Keyballder(キーボールダー)」(左)と垂れ幕として使用されたターポリン生地を使ったトートバッグ

      写真説明】廃棄されるボールから作られた「Keyballder(キーボールダー)」(左)と垂れ幕として使用されたターポリン生地を使ったトートバッグ(同社提供)

      ワークショップのようす(左)と完成したブレスレット

      写真説明】ワークショップのようす(左)と完成したブレスレット

      ファンを楽しませ、事業を成功させたい

      地域貢献では、川崎北工業会に所属していることから、ものづくりの大切さを伝えようと年に一度、子どもたちを対象にオープンファクトリーを開いているほか、工場見学会も実施し、地域貢献に努めています。実際に名前入りキーホルダーが作れ、持ち帰りもできるため、子どもたちからも人気の見学会となっています。
      今後について「サッカーやバスケットはじめ、鉄道などのファンを楽しませる企画をしっかりと考え、事業として成功させていきたい。また、周辺の企業と共同で廃材を使ったアップサイクル品の企画を立て、進めることができれば」と、廃材に新たな命を吹き込む同社の挑戦は進みます。

      国内製造業のSDGs取り組み事例一覧へ戻る

      記事:産業革新研究所 編集部 深澤茂


      会社概要
      株式会社SKLO
      所在地:神奈川県川崎市高津区
      HP:https://www.pb-sklo.com/

         続きを読むには・・・


      「SDGs」の他のキーワード解説記事

      もっと見る
      SDGsへの取組み例 SDGsの考察(その2)

        【SDGsの考察 連載目次】 1. 17の目標と取り組み方 2. トヨタ:豊田綱領の理念はSDGsと同期する 3. サントリー:...

        【SDGsの考察 連載目次】 1. 17の目標と取り組み方 2. トヨタ:豊田綱領の理念はSDGsと同期する 3. サントリー:...


      17の目標と取り組み方 SDGsの考察(その1)

        【SDGsの考察 連載目次】 1. 17の目標と取り組み方 2. トヨタ:豊田綱領の理念はSDGsと同期する 3. サントリー:...

        【SDGsの考察 連載目次】 1. 17の目標と取り組み方 2. トヨタ:豊田綱領の理念はSDGsと同期する 3. サントリー:...


      ものづくりと環境技術

        ◆共通テーマは「グリーン製造」~ 環境産業の動向と環境技術  ものづくり企業は従来環境技術を周辺技術とみなして、工場の省エネや公害防...

        ◆共通テーマは「グリーン製造」~ 環境産業の動向と環境技術  ものづくり企業は従来環境技術を周辺技術とみなして、工場の省エネや公害防...


      「SDGs」の活用事例

      もっと見る
      【SDGs取り組み事例】環境対策を基盤に、働き甲斐と経済成長を実現 株式会社エフピコ

      サステナブルな社会を目指した“人の輪づくり” 地球温暖化など環境問題が重要な社会課題として世界的に認識され、その保護気運の高...

      サステナブルな社会を目指した“人の輪づくり” 地球温暖化など環境問題が重要な社会課題として世界的に認識され、その保護気運の高...


      【SDGs取り組み事例】不要なプラスチックを需給者間で有効活用 Hamee株式会社(神奈川県小田原市)

      プラスチックの燃焼時に発生する温室効果ガスや廃棄などが原因で環境や生態系に悪影響を与える「プラスチック問題」。これら問題の解決に向け、不要となったプラ...

      プラスチックの燃焼時に発生する温室効果ガスや廃棄などが原因で環境や生態系に悪影響を与える「プラスチック問題」。これら問題の解決に向け、不要となったプラ...


      【SDGs取り組み事例】自然と社会との共生を目指して 日本テクノ株式会社

      従業員主体で環境保護、サステナビリティへの取り組み SDGs(持続可能な開発目標)の観点からみても重要な取り組みとして注目されている「エコチューニン...

      従業員主体で環境保護、サステナビリティへの取り組み SDGs(持続可能な開発目標)の観点からみても重要な取り組みとして注目されている「エコチューニン...