クリーンルームの中では、なぜ皮膚のゴミが多いのか

投稿日

 前回は、防塵衣と髪の毛の事例を解説しました。今回は、なぜ皮膚のゴミが多いのかを考えます。
 
 クリーンルームクリーンルームの中では皮膚のゴミでお困りの工場も多いと聞いています。なぜクリーンルームの中に皮膚が多いのかと言うと、人から剥がれ落ちるからです。皮膚はどこが一番剥がれやすいかと言うと、先ず顔です。顔付近は、喋ったり、笑ったり、あくびをしたりと言うふうに皮膚が動く、変化が大きいので、剥がれ、落下が発生しやすいということになります。また、防塵衣を着用していても、露出している部分であり、飛散しやすい場所です。特殊な工場では、顔付近からの皮膚の脱落したものを飛散させないよう、ゴーグルをしているところもあります。
 
 人から出たゴミを分析、分類しますと皮膚の比率がかなり多いのですが、この他化粧品、ウイルスなども出て来ます。ただ、化粧品に注目しますと、皮膚に塗っているわけですから、皮膚と一緒の塊という場合もあります。この影響を考えますと、皮膚はゴミという観点に加え、分析すると塩分などが含まれているのがわかります。
 
 半導体製品などでは塩分で品質に影響が出ることも考えられます。ナトリウム汚染です。また、化粧品の方は、20~30種ほどの成分が検出されますが、その多くは金属です。重金属も含まれています。つまりこれが金属汚染につながるということです。
 
 厳しい管理をしている半導体や表示体工場などでは、化粧することに制限があったり、ピアス、腕時計の持ち込みが制限されているところもあります。化粧というと女性のことと思いがちですが、男性用化粧品、ポマードなども同じ考え方です。逆に、クリーンルームに入る時、皮膚の剥がれを抑えるため、専用のクリームを手に塗るというところもあります。
 
 専門的には、臭いもパーティクル(微粒子)です。このように、クリーンルームの中では人は微粒子の最大の発生源ですから、人自体の入室も制限するなど工夫がされています。
 
 クリーンルーム内に人が少ないと清々とした感じがしますが、同時に人起因のゴミも少ないのです。人から皮膚が剥がれ落ちると言うことについては、空気清浄協会の過去のレポートに、“人の皮膚は3日に一度置換する”と書かれています。置換とは古い皮膚が剥がれ落ち、新しい皮膚に置き換わると言うことで、これが3日に一度と言うことです。また、冬の雪焼けよりも、夏の日焼けの方が圧倒的に剥がれの発生は多く、昔の話ですが、半導体では、夏は歩留まりが下がるなどと言われた時期もありました。こういう日焼けのひどい人もクリーンルームへの入場が制限されます。
 
 手首付近は皮膚とインナー手袋、防塵衣の袖、腕時計などが相互に擦れること、加えてエアシャワーのドアが自動開閉ではない場合、ドアノブをガチャガチャと回すことにより、先...
 前回は、防塵衣と髪の毛の事例を解説しました。今回は、なぜ皮膚のゴミが多いのかを考えます。
 
 クリーンルームクリーンルームの中では皮膚のゴミでお困りの工場も多いと聞いています。なぜクリーンルームの中に皮膚が多いのかと言うと、人から剥がれ落ちるからです。皮膚はどこが一番剥がれやすいかと言うと、先ず顔です。顔付近は、喋ったり、笑ったり、あくびをしたりと言うふうに皮膚が動く、変化が大きいので、剥がれ、落下が発生しやすいということになります。また、防塵衣を着用していても、露出している部分であり、飛散しやすい場所です。特殊な工場では、顔付近からの皮膚の脱落したものを飛散させないよう、ゴーグルをしているところもあります。
 
 人から出たゴミを分析、分類しますと皮膚の比率がかなり多いのですが、この他化粧品、ウイルスなども出て来ます。ただ、化粧品に注目しますと、皮膚に塗っているわけですから、皮膚と一緒の塊という場合もあります。この影響を考えますと、皮膚はゴミという観点に加え、分析すると塩分などが含まれているのがわかります。
 
 半導体製品などでは塩分で品質に影響が出ることも考えられます。ナトリウム汚染です。また、化粧品の方は、20~30種ほどの成分が検出されますが、その多くは金属です。重金属も含まれています。つまりこれが金属汚染につながるということです。
 
 厳しい管理をしている半導体や表示体工場などでは、化粧することに制限があったり、ピアス、腕時計の持ち込みが制限されているところもあります。化粧というと女性のことと思いがちですが、男性用化粧品、ポマードなども同じ考え方です。逆に、クリーンルームに入る時、皮膚の剥がれを抑えるため、専用のクリームを手に塗るというところもあります。
 
 専門的には、臭いもパーティクル(微粒子)です。このように、クリーンルームの中では人は微粒子の最大の発生源ですから、人自体の入室も制限するなど工夫がされています。
 
 クリーンルーム内に人が少ないと清々とした感じがしますが、同時に人起因のゴミも少ないのです。人から皮膚が剥がれ落ちると言うことについては、空気清浄協会の過去のレポートに、“人の皮膚は3日に一度置換する”と書かれています。置換とは古い皮膚が剥がれ落ち、新しい皮膚に置き換わると言うことで、これが3日に一度と言うことです。また、冬の雪焼けよりも、夏の日焼けの方が圧倒的に剥がれの発生は多く、昔の話ですが、半導体では、夏は歩留まりが下がるなどと言われた時期もありました。こういう日焼けのひどい人もクリーンルームへの入場が制限されます。
 
 手首付近は皮膚とインナー手袋、防塵衣の袖、腕時計などが相互に擦れること、加えてエアシャワーのドアが自動開閉ではない場合、ドアノブをガチャガチャと回すことにより、先ほどの部位が相互に擦れる強制発塵により、“皮膚は3日に一度の剥がれ”よりも加速すると思われます。
 
 従って、この付近からの発塵、飛散を抑えるため、防塵衣も二重袖タイプがあります。そのことを考えた二重袖ですから、この設計思想に合致した着用をしないと、高価な費用をかけた割に効果がありません。
 
 厳しい管理が要求される工場も、緩やかな管理で良いとされる工場もクリーン化の知識だけは持っていただきたいと思います。それらを知ったうえで、自分たちの工場も同じように厳しくするということではなく、製造している製品やクリーンルームの清浄度レベルを考えながら、妥当な管理を考えることが重要です。
 

   続きを読むには・・・


この記事の著者

清水 英範

在社中、クリーン化25年の経験、国内海外のクリーン化教育、現場診断・指導多数。ゴミによる品質問題への対応(クリーン化活動)を中心に、安全、人財育成等も含め多面的、総合的なアドバイス。クリーンルームの有無に限らず現場中心に体質改善、強化のお手伝いをいたします。

在社中、クリーン化25年の経験、国内海外のクリーン化教育、現場診断・指導多数。ゴミによる品質問題への対応(クリーン化活動)を中心に、安全、人財育成等も含め...


「クリーン化技術」の他のキーワード解説記事

もっと見る
クリーン化4原則-2 クリーン化について(その27)

   連載その16で『クリーン化4原則+監視』を述べてきましたが、前回からクリーン化4原則について個別に解説しています。今回は、クリーン化4原...

   連載その16で『クリーン化4原則+監視』を述べてきましたが、前回からクリーン化4原則について個別に解説しています。今回は、クリーン化4原...


クリーン化4原則-13 クリーン化について(その38)

   連載その16で『クリーン化4原則+監視の重要性』について述べました。ここでは、下図のクリーン化4原則について個別に解説しております。...

   連載その16で『クリーン化4原則+監視の重要性』について述べました。ここでは、下図のクリーン化4原則について個別に解説しております。...


人財育成(その18) クリーン化について(その113)

  ◆クリーン化を基礎から学ぶ 前回のクリーン化について(その112)人財育成(その17)続けて解説します。   物事で大...

  ◆クリーン化を基礎から学ぶ 前回のクリーン化について(その112)人財育成(その17)続けて解説します。   物事で大...


「クリーン化技術」の活用事例

もっと見る
経営者、管理者の現場行動事例

 国内空洞化加速に伴って、現場を見ない経営者や管理者が多くなったように感じます。国内、海外、業界等の様子が各種情報の発達により、容易に入手出来ます。そこか...

 国内空洞化加速に伴って、現場を見ない経営者や管理者が多くなったように感じます。国内、海外、業界等の様子が各種情報の発達により、容易に入手出来ます。そこか...


設備を良く観察するとは

   今回は、設備に関連したクリーン化事例を2件、解説します。 1、新規導入設備で不具合を放置すると長期に影響を及ぼす  ある会社のク...

   今回は、設備に関連したクリーン化事例を2件、解説します。 1、新規導入設備で不具合を放置すると長期に影響を及ぼす  ある会社のク...


クリーンルーム内へのプリンターの持ち込みについて (その2)

 プリンターはパーティクルの発生源です。クリーンルーム内には、極力持ち込まないようにしたいものです。また、どうしても持ち込む場合は台数(発生源)を減ら...

 プリンターはパーティクルの発生源です。クリーンルーム内には、極力持ち込まないようにしたいものです。また、どうしても持ち込む場合は台数(発生源)を減ら...