国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その6)

投稿日

 前回のその5に続いて解説します。
 

6. 繊維強化の2

 東芝機械は、ガラス繊維とPA樹脂からなる熱可塑性プレプリグ(資料では繊維強化熱可塑性スタンパブルシートと表示)をインサートしガラス繊維30%のPA6樹脂を射出して複合化する成形を実演していた(図30 製品はオイルパン)。シートには穴があり、シートの両面にリブが成形できるように設計されていた(図31)。
 
プラスチックフェアー図30 「繊維強化熱可塑性スタンパブルシート」を用いた複合成形
 
プラスチックフェアー
図31 東芝機械ブースで成形実演されていたオイルパン 
 
 ニイガタマシンテクノは、郷製作所が開発したヒート&クールシステム「GMSシステム(図32)」による炭素繊維複合シート(CFRTP)の予熱とPA樹脂の射出による複合成形を実演していた(図33)。
 
プラスチックフェアー図32 郷製作所の金型加熱冷却システム(GMS)の説明(ブースのパネルより)
 
プラスチックフェアー図33 ニイガタマシンテクノのブースで成形実演されていたオイルパン
 
 ファナックはCFRTPシート(炭素繊維強化熱可塑性樹脂シート)をヒーターで予備加熱してインサート成形によるペダルアームの複合成形を実演していた(図34、図35)。
 
プラスチックフェアー図34 ファナックブースにおけるCFRTPシートインサート・CFRTP射出による複合成形の様子
 
プラスチックフェアー図35 ファナックブースで成形実演されていたCFRTPシートインサート成形品と使用したシート
 
 東洋機械金属は竪型ロータリー成形機を用いてテーブルを2周させ、CFRTP...
 前回のその5に続いて解説します。
 

6. 繊維強化の2

 東芝機械は、ガラス繊維とPA樹脂からなる熱可塑性プレプリグ(資料では繊維強化熱可塑性スタンパブルシートと表示)をインサートしガラス繊維30%のPA6樹脂を射出して複合化する成形を実演していた(図30 製品はオイルパン)。シートには穴があり、シートの両面にリブが成形できるように設計されていた(図31)。
 
プラスチックフェアー図30 「繊維強化熱可塑性スタンパブルシート」を用いた複合成形
 
プラスチックフェアー
図31 東芝機械ブースで成形実演されていたオイルパン 
 
 ニイガタマシンテクノは、郷製作所が開発したヒート&クールシステム「GMSシステム(図32)」による炭素繊維複合シート(CFRTP)の予熱とPA樹脂の射出による複合成形を実演していた(図33)。
 
プラスチックフェアー図32 郷製作所の金型加熱冷却システム(GMS)の説明(ブースのパネルより)
 
プラスチックフェアー図33 ニイガタマシンテクノのブースで成形実演されていたオイルパン
 
 ファナックはCFRTPシート(炭素繊維強化熱可塑性樹脂シート)をヒーターで予備加熱してインサート成形によるペダルアームの複合成形を実演していた(図34、図35)。
 
プラスチックフェアー図34 ファナックブースにおけるCFRTPシートインサート・CFRTP射出による複合成形の様子
 
プラスチックフェアー図35 ファナックブースで成形実演されていたCFRTPシートインサート成形品と使用したシート
 
 東洋機械金属は竪型ロータリー成形機を用いてテーブルを2周させ、CFRTPの打ち抜きから発泡樹脂との積層までを一貫して行っていた。
 
プラスチックフェアー図36 東洋機械金属のCFRTPインサート成形に用いた装置の説明資料(配布資料より)
 
 次回は、ヒート&クール成形です。
 
【出典】
 PLASTICS JAPAN.com 展示会レポート IPF JAPAN 2017より、筆者のご承諾により、連載。
  

   続きを読むには・・・


この記事の著者

秋元 英郎

「プラスチック博士」プラスチックに関する技術コンサルタントとして材料選定、成形加工技術の指導を中心に活動

「プラスチック博士」プラスチックに関する技術コンサルタントとして材料選定、成形加工技術の指導を中心に活動


「生産工学」の他のキーワード解説記事

もっと見る
受注生産工場のボトルネック工程基準の生産管理手法

 自動車部品などの製造工場では親工場からの受注は典型的な多品種少量生産を強いられています。背景として、海外生産・調達の増加により、国内で生産するものは、次...

 自動車部品などの製造工場では親工場からの受注は典型的な多品種少量生産を強いられています。背景として、海外生産・調達の増加により、国内で生産するものは、次...


MIM(金属粉末射出成型法)とは

  金属部品加工には、切削加工、鍛造、鋳造、溶接、プレスなどがありますが、金属3Dプリンターの選択肢が、最近は追加されました。3Dプリンタ...

  金属部品加工には、切削加工、鍛造、鋳造、溶接、プレスなどがありますが、金属3Dプリンターの選択肢が、最近は追加されました。3Dプリンタ...


ロボット導入のメリット、デメリット

   作業の大半を手作業で行っている工場で、人手不足対応として、ロボットの導入を検討した場合、ロボットを導入すると、どのようなメリットがあるの...

   作業の大半を手作業で行っている工場で、人手不足対応として、ロボットの導入を検討した場合、ロボットを導入すると、どのようなメリットがあるの...


「生産工学」の活用事例

もっと見る
3次元データ加工の手順のセオリーとは (その1)

  1. 教科書がない3次元データ加工    当事務所が金型メーカーや部品加工メーカーを診断させていただく際、3次元データ加工の...

  1. 教科書がない3次元データ加工    当事務所が金型メーカーや部品加工メーカーを診断させていただく際、3次元データ加工の...


エネルギー原単位の見える化とは

        今回は、エネルギー原単位の見える化について解説します。   1. エネルギー原単位の見える化について  エネルギー原単位を...

        今回は、エネルギー原単位の見える化について解説します。   1. エネルギー原単位の見える化について  エネルギー原単位を...


国際プラスチックフェアー(IPF JAPAN 2017)展示会レポート(その8)

 前回のその7に続いて解説します。   8. 加飾技術(その1) (1) インクジェット加飾  セーレンのブースでは、テクスチャーを付与し...

 前回のその7に続いて解説します。   8. 加飾技術(その1) (1) インクジェット加飾  セーレンのブースでは、テクスチャーを付与し...