このセミナーへの申込みは終了しています。
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
講師の独学ノウハウで自信をもって外国人とコミュニケーションOKです。
講師 坂東 大輔 氏 坂東技術士事務所 代表
●受講のおすすめ
近年,エンジニアリングの世界もグローバル化が急速に進んでいます。取引先の顧客のみならず,一緒に仕事をするエンジニアも外国人となりつつあります。当然,外国人とコミュニケーションをするためには「英語」を避けて通るわけにはいきません。ましてや,エンジニアリングの世界で用いる英語は「技術英語」となります。「技術英語」の習得には,一般的な「英語」の知識に加えて,「技術」に特有の知識が必要となります。
講師は帰国子女でなく,留学経験もなく,日本国内の職場がほとんどでした。英語の学習に有利な環境ではなかったですが,英語のノウハウやコツを自分なりに習得した結果,実用英検1級,通訳案内士(英語)といった英語資格に加えて,APECの国際会議で日本国代表として英語プレゼンをするレベルにまで,自分の英語力(国際コミュニケーション力)を向上させることができました。
本講義では,講師が独学で習得した英語の経験,ノウハウ,コツを伝授させて頂きます。「英語学習で挫折しないコツ」,「英語の前に日本語で考えてみる」,「アンチパターン(べからず集)」,「受験英語の重視」といったポイントが他では見られないオリジナル要素となります。
本講義では,【知識編】に続いて【応用編】の講師秘伝の「技術英語」の極意を余すこと無く体得して頂けます。
受講後には,自信を持って外国人とコミュニケーションをとり,海外進出できることを断言いたします。
●セミナープログラム
- 1.「和文和訳」という最重要テクニック
- 日本人が英作文で失敗する要因として「オリジナル和文の品質の悪さ」以外に「オリジナル和文を直訳しようとし過ぎる」ことがある。
要するに,自分の英作文力の身の丈に合ったレベルで英作文をしようとしないから失敗する。
「オリジナル和文」を自分の身の丈に合ったレベルにまで噛み砕くことを「和文和訳」と言う。
講師が独自に編み出した「和文和訳」のテクニックを伝授する。
そして,実習形式で,実際に「和文和訳」を行い,英作文に挑戦して頂く。 - 2.「技術英語」のアンチパターン(べからず集)
- 技術英語の勉強がある程度進んできた中級者以上が“つまずき”やすい盲点が存在する。そして,ひっかかりやすい盲点はパターン化されている。つまり,多くの日本人が似たポイントでミスを犯すのである。
こういったミスの中には,外国人の感情を害したり,取引上の紛争につながったりといった致命的な事態に発展しかねないミスがある。
「アンチパターン(べからず集)」に関する出題を受講生に対して行い,日本人が「アンチパターン(べからず集)」に陥りやすいことを実際に体感して頂く。 - 3.各種ドキュメントの作成で活用する「技術英語」
- 実際に,技術英語の実力が試されるドキュメントの作成に挑戦して頂く。
最初に,講師の体験談を披露し,次に,ドキュメント作成の課題を出題する。
下記のドキュメント作成を行う予定である。
英文Eメール,英文の企画書(提案書),英文の報告書,英文のマニュアル,英文の仕様書 - 4.英語プレゼンテーション 虎の巻
- 講師は技術士という立場上,国際会議などでプレゼンテーションをする機会が多い。
実際に,英語でプレゼンテーションする際に役立つ心構えやノウハウを伝授する。
ここで述べるノウハウに関しては,英語だけでなく,日本語でプレゼンテーションする際にも大いに有用である。
次に,本講義の学習成果の総決算として,英語プレゼンテーションに挑戦して頂く。 - 5.まとめ
- ◎ 質疑応答
講師のプロフィール
技術士(情報工学部門)と通訳案内士(英語)の二刀流のEngineering SAMURAIが貴社のお悩みを一刀両断致します。
坂東 大輔
ばんどう だいすけ / 兵庫県 / 株式会社エンジニアリングサムライ
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
「学びの姿勢」が研修成果に与える影響、教育学から見た「学びの姿勢」とは
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! あなたの部下が、教育プログラムや研修を通してどれだけ成長で... -
失敗はプロセスの一部であり、成功への道筋、リーダーシップの鍵はレジリエンス
【目次】 ▼さらに深く学ぶなら!「行動科学」に関するセミナーはこちら! リーダーは日々の業務の中で、沢山の判断を下し、様々なプレッ... -
スピーチの悩みを心理学で解決、スマートトークのコツとは
【目次】 先日、お客様と話をしているとき、こんなことを話されていました。その方は、長年の努力の末に手掛けた、新製品の発表イベントに立... -
施策とは? ビジネスでのプロセスや混同しやすい言葉との違いについて
【目次】 国内最多のものづくりに関するセミナー掲載中! ものづくりドットコムでは、製造業に関するセミナーを常時2,000件...