【中止】医療機器の市販後フィードバック/改善(PMS、GVP、データ分析、是正予防措置)詳細<Zoomによるオンラインセミナー>

医療機器市販後のフィードバックを、
リスクベースアプローチに従い、
PDCAの段階のトレーサビリティを考慮して説明

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

     近年の各国の欧州医療機器規制MDR、ISO13485:2016に代表される規格および臨床評価のガイダンス等から、販売後の安全性、有効性に関する情報を収集し、分析し、解析するフィードバック/改善プロセスを、プロダクトライフサイクル全般を通じて強化しています。
     本セミナーでは、現在国際レベルで要求される、複雑に分岐した市販後のフィードバックを、リスクベースアプローチに従い、PDCAの段階のトレーサビリティを考慮して説明を行います。

    習得できる知識

    ・PMS計画/PSUR/PMS報告書/臨床評価計画/臨床評価報告書
    ・フィードバックと苦情
    ・当局通知
    ・データ分析
    ・CAPA/是正予防措置

    セミナープログラム

    1.PMS ISO13485の要求解説
     1.1 Plan(8.1項)
      1.1.1 8章をPDCAで考える
      1.1.2 PMS計画
     1.2 Do(8.2、8.3項)
      1.2.1 フィードバック要求事項の考え方
      1.2.2 フィードバック項目の事例
      1.2.3 苦情処理
      1.2.4 当局通知/GVP
      1.2.5 内部監査
      1.2.6 プロセス・製品の監視及び測定
     1.3 Check(8.4項)
      1.3.1 データ分析
      1.3.2 データ分析手法の事例
     1.4 Action(8.5項)
      1.4.1 修正と是正措置
      1.4.2 有効性の確認
      1.4.3 設計/製造方法等の各種変更
    2.MDRの要求
     2.1 臨床評価(第6章)
     2.2 市販後調査、監視、及び市場調査(第7章)
      2.2.1 PSUR
      2.2.2 PMCF

    (質疑応答)

    セミナー講師

    mk DUO合同会社 CEO 肘井 一也 先生

    ■主経歴
    20年以上、メーカ-(オリンパス(株))で医療機器(主に治療機器)の企画、開発、設計、各国規制を含めたマーケティングを経験。
    その後、(株)UL Japanを経てDEKRA Certification Japan(株)に移り、医療機器の安全試験、日本製品の海外輸出、海外製品の日本導入等をサポート。
    現在は、コンサルタント会社mkDUOを起業し、医療機器の企画、開発、設計や認証機関でのサポート経験を生かし、メーカーの視点から、また認証機関の視点から、医療機器に特化した海外・国内規制へのコンサルティングを行う。
    ■専門分野・研究
    医療機器各国規制、医療機器安全試験、品質マネジメントシステム、ソフトウェア、リスクマネジメント、ユーザビリティ、臨床評価、統計的手法

    セミナー受講料

    【オンラインセミナー(見逃し視聴なし)1名33,000円(税込(消費税10%)、資料付)
      *1社2名以上同時申込の場合、1名につき22,000円

    【オンラインセミナー(見逃し視聴あり)1名38,500円(税込(消費税10%)、資料付)
      *1社2名以上同時申込の場合、1名につき27,500円

    *学校法人割引;学生、教員のご参加は受講料50%割引

    *見逃し視聴有りをご希望の方は、お申込みの際、備考欄に【見逃し視聴希望】とご記入ください。

    受講について

    ※本講座は、お手許のPCやタブレット等で受講できるオンラインセミナーです。

    配布資料・講師への質問等について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)。

      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 当日、可能な範囲で質疑応答も対応致します。
      (全ての質問にお答えできない可能性もございますので、予めご容赦ください。)
    • 本講座で使用する資料や配信動画は著作物であり、
      無断での録音・録画・複写・転載・配布・上映・販売等を禁止致します。

    下記ご確認の上、お申込み下さい

    • PCもしくはタブレット・スマートフォンとネットワーク環境をご準備下さい。
    • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております(20Mbbs以上の回線をご用意下さい)。
      各ご利用ツール別の動作確認の上、お申し込み下さい。
    • 開催が近くなりましたら、当日の流れ及び視聴用のURL等をメールにてご連絡致します。

    Zoomを使用したオンラインセミナーとなります

    • ご受講にあたり、環境の確認をお願いしております。
      お手数ですが下記公式サイトからZoomが問題なく使えるかどうか、ご確認下さい。
      確認はこちら
      ※Skype/Teams/LINEなど別のミーティングアプリが起動していると、Zoomでカメラ・マイクが使えない事があります。お手数ですがこれらのツールはいったん閉じてお試し下さい。
    • Zoomアプリのインストール、Zoomへのサインアップをせずブラウザからの参加も可能です。
      ※一部のブラウザは音声(音声参加ができない)が聞こえない場合があります。
       必ずテストサイトからチェック下さい。
       対応ブラウザーについて(公式) ;
       「コンピューターのオーディオに参加」に対応してないものは音声が聞こえません。

    申込み時に(見逃し視聴有り)を選択された方は、見逃し視聴が可能です

    • 開催5営業日以内に録画動画の配信を行います(一部、編集加工します)。
    • 視聴可能期間は配信開始から1週間です。視聴期間内は動画を何度でも再生可能です。
      尚、閲覧用のURLはメールにてご連絡致します。
      ※万一、見逃し視聴の提供ができなくなった場合、
      (見逃し視聴有り)の方の受講料は(見逃し視聴無し)の受講料に準じますので、ご了承下さい。
      こちらから問題なく視聴できるかご確認下さい(テスト視聴動画へ)パスワード「123456」

    講師のプロフィール

    医療機器の規制および開発、製造が専門分野です。規制を能動的に活用することで、市場性および高い品質を満足した製品をいち早く市場導入することをサポートします。

    肘井 一也

    ひじい かずや / 東京都 / mk DUO合同会社

    続きを読む

     

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医療機器・医療材料技術   安全規格

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    33,000円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    医療機器・医療材料技術   安全規格

    関連記事

    もっと見る