故障や事故を未然に防ぐための解析手法FMEA・FTAを習得
【東京開催】
FMEA手法及びFTA手法は、新製品、新製造工程における様々な潜在的故障要因を設計段階で摘出し、改善する製品の信頼性向上、PLP(製造物責任予防)のためのキーテクノロジーです。
当講座は、これらの手法を解析事例と演習により、実践的に学ぶことができ、使い方を習得できます。また、ISO 9000ファミリー規格ではFMEAの実施を推奨しており、これを基にした自動車産業分野の品質マネジメントシステム規格 IATF 16949では製品の設計FMEAと製造工程FMEAの実施を要求しています。
日程
2021年 7月 13日(火)~ 14日(水) 【2日間コース】
※同じ内容で開催日・開催地が異なるセミナーがあります。(ページ下部でご案内しています)
セミナー趣旨
● IATF16949などの国際規格においても実施が要求されている製品の設計FMEAと製造工程FMEAを短期間で効率よく学ぶことができます。
● 事例中心の講義内演習と、少人数によるグループディスカッションや演習により理解を深めることができます。
FMEA(Failure Mode and Effects Analysis:故障モード、影響解析)手法
新製品の設計、製造工程、使用中、どこに、どんな潜在的故障要因があるかを設計段階で摘出し、改善する手法。
FTA(Fault Tree Analysis:故障の木解析)手法
製品使用中に発生しては困る事象、例えば機能喪失、火災、人身災害などについてその発生要因を設計段階で摘出し、改善する手法。
受講対象・レベル
企画・研究・開発・設計・技術・製造・品質保証・保守・サービス部門などの研究者、技術者
セミナープログラム
2日間コース
第1日 9:20~18:00
■午前
信頼性の概要
FMEA、FTAとは
概要:信頼性の定義と概念、FMEA・FTAの位置づけと役割
FMEAの実施法
解析手順、基本ワークシート、故障モード、効果 等
■午後
FMEAの実施法(続き)
FMEA演習
演習:講義内個人演習とグループ演習
第2日 9:00~17:00
■午前
FTAの実施法
実施法:基本事項、FT図の作成、実施例、効果 等
■午後
FTAの実施法(続き)
FTA演習
演習:講義内個人演習とグループ演習
同じ内容のセミナー
回数 | 開催日 | 開催地 | |
---|---|---|---|
第1回 | 2021年 5月 17日(月)~ 18日(火) | 東京 | 申込ページ |
第2回 | 2021年 6月 1日(火)~ 2日(水) | 大阪 | 申込ページ |
第3回 | 2021年 6月 17日(木)~ 18日(金) | ライブ配信 | 申込ページ |
第4回 | 2021年 7月 7日(水)~ 8日(木) | ライブ配信 | 申込ページ |
第5回 | 2021年 7月 13日(火)~ 14日(水) | 東京 | 申込ページ |
第6回 | 2021年 9月 2日(木)~ 3日(金) | ライブ配信 | 申込ページ |
第7回 | 2021年 10月 7日(木)~ 8日(金) | 福岡 | 申込ページ |
第8回 | 2021年 10月 11日(月)~ 12日(火) | 東京 | 申込ページ |
第9回 | 2021年 10月 26日(火)~ 27日(水) | 大阪 | 申込ページ |
第10回 | 2021年 11月 10日(水)~ 11日(木) | ライブ配信 | 申込ページ |
第11回 | 2022年 1月 11日(火)~ 12日(水) | 東京 | 申込ページ |
第12回 | 2022年 3月 14日(月)~ 15日(火) | 東京 | 申込ページ |
※既に受付を締め切った回もあります。ご了承ください。
セミナー講師
信頼性技術および信頼性管理に関して、実践経験豊富な実務家・専門家が指導にあたります
セミナー受講料
60,500円(一般)/ 55,000円(会員)*税込
参加者の所属企業が日科技連賛助会員の場合は、その旨を申し込みフォームの備考欄に記入してください。不明の場合は「会員不明、調査希望」と記入していただければ、当方で調査します。
またこれを機会に入会を検討したい場合は、「入会検討のため資料希望」と記入してください。案内資料を送付し、セミナー正式受け付け以前にご入会いただくと、会員価格でご参加いただけます。