以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
微細切削加工の切削メカニズムから、
高精度・高能率加工について解説します!
セミナー趣旨
切削加工は、他の加工方法(放電加工、レーザ加工など)と比較して加工工程が少なく加工時間を短縮、高精度、設備が安価、金属材料やセラミックスなど多様な材料を加工可能、など有利な点が挙げられます。しかし、微細切削における微小径工具は、工具径が非常に小さいため工具が低剛性で加工時に発生する切削力により弾性変形しやすく、また折損しやすい欠点があります。
そこで、加工中の切削力などを測定し、微細切削の切削メカニズムを明らかにし、高精度・高能率加工へと発展させていきます。
受講対象・レベル
機械加工の切削業務を主に担当し、微細切削における生産性の追求とその検証や品質・信頼性の高い製造に興味のある方。
必要な予備知識
特に予備知識は必要ありません。基礎から丁寧にわかりやすく解説いたします。
習得できる知識
・切削加工における基礎的な除去メカニズムを学ぶことで切削の様々な課題に対処できる。
・微小径切削工具の弾性変形と加工精度について理解できる。
・微小径切削工具における工具の折損寿命について理解できる。
セミナープログラム
1. 切削加工の基礎
1-1. 除去加工の目的と分類
1-2. 切削メカニズム
1-3. 工具寿命
2. 微細切削加工
2-1. ドリルによる穴あけ
2-2. エンドミルによる溝加工
2-3. 微小径工具の工具寿命
【質疑応答】
切削加工,微細,微小径,寿命,高精度,高能率化,WEBセミナー,セミナー,講演,研修
セミナー講師
秋田県立大学 機械工学科 准教授 博士(工学) 野村 光由 氏
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合46,200円、
2名同時申込の場合計49,500円(2人目無料:1名あたり24,750円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
スマートファクトリーの夢と現実、スマートファクトリーでできること、できないこと
【目次】 1. スマートファクトリーの夢と現実 スマートファクトリーは、製造業の未来を形作る鍵とされています。製造業におけるイノベ... -
ポアソン比とはどういう意味?求め方やヤング率との関係、活用例を解説
機械装置や構造物などの設計で、構造計算や材料の強度計算をする際に登場する数値のひとつに「ポアソン比」があります。よく使う数値で言葉には馴染みがあり、意... -
「フックの法則」とは?ばね定数の求め方や基礎知識を簡単に解説
ばねは主要な機械要素のひとつで、さまざまな装置や構造物に広く使われています。このばねの性質を示す法則が「フックの法則」です。ばねの性質とフックの法則に... -
ひずみとは?単位や応力との関係、計算式についてわかりやすく解説
「ひずみが生じる」という言葉は日常生活でも、社会や組織、制度などにさまざまな支障が起きることを指して使われますが、工学的には明確な定義...