【SDGsという名のグレートリセット】
危機とチャンスのSDGs、せめぎ合いがはじまる
開催日:2022年 5月19日(木)
セミナー趣旨
2020からのコロナ禍、2021年のウクライナ紛争を契機とした、新たなパラダイムシフト(SDGs)は、大きな潮流になり世界は急速に変化しつつあります。
端的に言うと、インダストリー社会/経済システムからSDGs社会/経済システムへ、2030年までに急速に転換してきます。また、コロナによって加速されたデジタル情報革命(DX)をベースに、EX(energy transformation:エネルギー革命)、BX(bio transformation:生体革命)、SX(social transformation:社会革命)が次々と進行していきます。
SDGsを理解する上で、大義(社会全体で見た必要性)だけでなく、もたらされる構造改革や、投資家から見た投資の魅力、また発生する課題にも着目する必要があります。
どんな名門大企業も、この大きなウェーブに抗うことは不可能です。
むしろ、これを危機と捉えるよりもチャンスとと捉えるべきと考えます。
このセミナーでは、以下の3つを中心にお話しします。
●SDGsを一言で説明できますか?
●SDGsは何をもたらすのか?
●SDGsにどう向き合うべきか?
セミナープログラム
1.いま、世界で起こっていること
2.SDGsの本質とは
-7つのポイント
「位置づけ」「経緯」「ルール改正」「加速」「(新たな)主役」「日本」「マネー」
-SDGsの4つの意味合い
-SDGsを取り巻く5つの力
3.SDGsのもたらす4つの革命(DX、EX、BX、SX)
4.SDGsビジネスとどう向き合うか
セミナー講師
冨永 孝(とみなが たかし) 氏 (株)ICTソリューション・コンサルティング 代表取締役社長 / (株)デジタルイノベーション研究所 代表/クリエーター
セミナー受講料
1名につき 36,300円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 30,800円(税込)
受講について
収録時間 2時間15分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
新規事業にアサインするべき開発者の特徴とは 新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その95)
【この連載、新規事業・新商品を生み出す技術戦略(その94)へのリンク】 【目次】 新規事業の開発や... -
テーマ提案を強制した上に叱責するのは経営者の仕事ではない~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その24)
【目次】 「この程度では、全然実行出来ないんだよね」と言ったのは、A部長でした。今日の記事の舞台は大手メーカーの研究開発部門です。所... -
R&Dのトランスフォーメーションをするには~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その23)
【目次】 世間ではDX(デジタルトランスフォーメーション)とかCX(コーポレートトランスフォーメーション)とか言われていますが、あな... -
新規事業を立ち上げても無難な戦略しか出てこない理由~技術企業の高収益化:実践的な技術戦略の立て方(その22)
【目次】 今日のテーマは新規事業の評価について書きます。新規事業がうまく行かないな、とお感じの方にはお役に立つ内容だと思います。どこ...