(無料)アフターコロナSDGs公開事例“おもしろ”解説セミナー(第1弾第4回;基盤案固め2)

アフター(ポスト)コロナSDGsが多々語られている中で、持続的発展を真に可能にする実践的方法について昨年11月以来シリーズで公開してきた事例を‟おもしろ”君と解説するZoomセミナーです。

第1弾は<空>からのアプローチ経営戦略と<地>からのアプローチ基盤固めについて8月に4回開催します。
第2弾・第3弾は<未来>からのアプローチによる経営戦略について10月と12月に開催予定です。

今後の開催予定
<第1弾>
第1回:2022年8月09日(火)20:00~21:00(クリックすると第1回の詳細ページがご確認いただけます)
第2回:2022年8月10日(水)20:00~21:00(クリックすると第2回の詳細ページがご確認いただけます)
第3回:2022年8月23日(火)20:00~21:00(クリックすると第2回の詳細ページがご確認いただけます)
第4回:2022年8月24日(水)20:00~21:00 本セミナー
※終了したセミナーはオンデマンドセミナーとして配信予定です。

申込締切:8/19

セミナー趣旨

情熱を持って書いた公開事例も(編集上の制約でモノトーンになって)なかなか読者のハートに届かないようで残念に思っていたところ、‟おもしろ”君と一緒に解説する(無料)セミナーを開いたらどうかと夢のお告げがあって、多くの皆さんと顔合わせのできるZoomセミナーを開催することになりました。 

※第4回からの参加も歓迎です。

受講対象・レベル

アフター(ポスト)コロナSDGsのパラダイムシフト下での真の持続的発展に真剣に取り組むことを考えている企業の方・ものづくり専門家の方 

※ものづくり専門家の方は、お申込みフォーム内の備考に「専門家」とご記入ください。

必要な予備知識

下記をクリックして、公開事例を事前学習しておいて下さい。
ポストコロナSDGsの基盤固め:<地>からのアプローチ(その2)M社の事例

併せて、このセミナーの進め方(Zoomセミナー招待メールに添付)についてもご承知下さい。

習得できる知識

  • 課題設定の方法(流れを追うと問題が見えてくる)
    1)(工程分析による)運搬・ハンドリングの少人化
    2)(ベスト・コンディションによる)外観検査の少人化取組課題の設定
  • 課題解決の方法
    第1ステージ ‟課題解決型”5Sの活用(運搬距離1/2・ハンドリング1/4・検査省人化30%)
    第2ステージ ‟<1ランク上の>5S”の活用(流れる生産・KI法*品質安定化)*知る人ぞ知る

セミナープログラム

  1. 第1~3回のおさらい
    シリーズで持続的発展を可能にする事例を公開してきたかの背景と第1弾全4回の全貌および
    第1回<空>からのアプローチ経営戦略;L社<タカの目>事例
    第2回<地>からのアプローチ基盤固め;T社<アリの目>事例
    第3回<空>からのアプローチ経営戦略;O社<タカの目>事例
  2. 第4回<地>からのアプローチ基盤固め;M社<アリの目>事例
    第2回T社は、出来ているつもりが出来ていない仕事の基本「5S」のこれまでにない効果的な‟課題解決型”5Sによる品質安定化による基盤強化でした。
    第4回は、品質安定化+流れのムダ排除による生産性向上による基盤固めです。

毎回、ご挨拶と ‟Zoomセミナーの進め方”の後、公開事例の原稿を‟おもしろ”君と解説する形にアレンジしたパワーポイントを画面共有して解説+Q&Aでセミナーを進めます。 
セミナー終了後に簡単なアンケートにご協力いただいて、ご協力下さった方には、セミナー投影資料に解説およびQ&Aの要点を追記したものをpdfにしてお送り致します。 

セミナー講師

鈴木 甫 氏

専門分野:現場改善から経営戦略までの体系的実践的なマネジメント技術 
略歴:富士製鉄(新日鉄)・日本生産性本部・JICA専門家・技術士(経営工学部門)・Dr. Practiceマネジメント研究所 
業績:1961年から今日まで国内外20ヶ国・多様な企業での生産性向上・競争力強化を“心は持ちよう 道具(技法)は使いよう”で実践してきました。アフター(ポスト)コロナの未曽有の変化に対応する“極意”は「パッション(情熱・やる気)と道具(技法)の使いよう」です。 

セミナー受講料

(第1弾に限定して)無料


講師のプロフィール

「生き残る」のは “強いもの” でも “賢いもの”でもなく「変化に対応できるもの」!「ポストコロナ『DX』の激変する環境に対応する企業支援」に真剣に取り組んでいます!            E-mail: h.suzuki@dr-practice.com

鈴木 甫

すずき はじめ / 千葉県 / (一社) Dr. Practiceマネジメント研究所

“心は持ちよう 道具(技法)は使いよう” で、未曽有の変化に対応しましょう。変化に対応する“極意”は、「パッション(情熱・やる気)と道具(技法)の使いよう」の“実践&r...続きを読む

申込締日:2022/08/19

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


20:00

受講料

無料

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

開催場所

全国

主催者

Dr. Practiceマネジメント研究所

キーワード

事業戦略   IE   5S

申込締日:2022/08/19

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


20:00

受講料

無料

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

開催場所

全国

主催者

Dr. Practiceマネジメント研究所

キーワード

事業戦略   IE   5S

関連記事

もっと見る