
【SDGsによる社会システム革命が迫っている】
-急進する社会構造変化の未来予測2030-
開催日:2022年 7月26日(火)
セミナー趣旨
SDGsというグレートリセットが2021年から全世界で進行しています。SDGsとは、単なるカーボンニュートラル対応でも、自然環境保護や食糧危機対応だけではありません。
DXによる人の移動の削減やペーパーレス資源レス、EV化によるCO2削減、サーキュラーエコノミー、再生可能エネルギーのエネルギー革命(EX)、人口爆発と食料危機対応、医療革命の生体革命(BX)と同様に社会システム革命(SX)が進行しています。
本講義では、SDGsの名の下に進行する3つの政策トリニティ(緊縮財政、規制緩和、民営化)の流れの中で、政府、自治体、金融システムが2030年はどう変わり、その構造はどうなるかをみなさんと考えていきます。
セミナープログラム
1.SDGとは
-SDGsの本質
-SDGsの4つのX(DX:デジタル、EX:エネルギ-、SX:ソーシャル、BX:バイオ)
-SDGsの未来予測
2.社会革命(SX)とは
-4つの領域(金融、行政、超国家、スマートコントラクト)とその背景
-新たな金融システムの導入
(中央銀行によるデジタル通貨と2つの米中プラットフォーム、そして新たな金融マーケット)
-デジタル田園都市国家構想と政府自治体のこれから(新たな情報統合としてのマイナンバー)
-国家を超える新たな監督機関の誕生(炭素税や感染予防)
-ブロックチェーン活用による契約概念のリセット
(公的認証、デジタル契約、トレース、真贋証明等)
3.次世代SX(公共、金融、契約)のビジネスを考える
-ビジネス戦略の考え方(攻めと守り)
-業界構造の変化と事例分析
セミナー講師
冨永 孝(とみなが たかし) 氏
(株)ICTソリューション・コンサルティング 代表取締役社長
(株)デジタルイノベーション研究所 代表/クリエーター
セミナー受講料
1名につき 36,300円(税込)
同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 30,800円(税込)
受講について
収録時間 2時間14分 テキストデータ(PDFデータ)つき
■セミナーオンデマンドについて
<1>収録動画をVimeoにて配信致します。
<2>動画の配信期間は公開日より2週間ですので、その間にご視聴ください。
2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能です。
受講料
36,300円(税込)/人
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
グリーントランスフォーメーション(GX)とは?脱炭素とカーボンニュートラルを超えた新たな挑戦
【目次】 「グリーントランスフォーメーション(GX)」という言葉は、近年ますます注目を集めています。GXは、脱炭素やカー... -
デジタルツインとは?DX時代におけるデジタルツインの重要性と展望を分かりやすく解説
【目次】 デジタルツインという言葉を耳にしたことがある方も多いでしょう。これは、物理的な対象やシステムのデジタルコピーを指し、リアル... -
リショアリングとは?リショアリングの進展と脱グローバル化がもたらす変革
【目次】 リショアリングとは、企業が海外に移転した生産拠点や業務を再び自国に戻すプロセスを指します。近年、グローバル化が進む中で、多...