以下の類似セミナーへのお申込みをご検討ください。
販売やマーケティングを見据えた戦略として申請書類を作成するための考え方とは?
薬事法(現:薬機法)改正や診療報酬改定関連の作業にも関わった講師が解説!
こちらは5/17実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます
セミナー趣旨
医療機器を開発して上市するために、薬事規制への対応は非常に重要なポイントです。
その戦略を誤ると、売上げの損失だけでなく、優れた医療機器や技術の恩恵を患者や医療従事者が受けられなくなるおそれがあります。
本セミナーでは、承認申請書類作成上のポイント、各種評価試験等の実施や添付資料へ記載する上での留意点に加え、設計開発やQMSとの関係、販売やマーケティングを見据えた戦略として申請書類を作成するための考え方について解説します。
習得できる知識
〇 薬事から見た医療機器開発の考え方
〇 承認・認証申請書、添付資料の書き方
〇 医療機器の開発と申請書類の関係
セミナープログラム
1. 薬機法による医療機器規制の概要
1.1 医療機器の定義と分類
1.2 製造販売業
1.3 製造業
1.4 薬機法改正の概要
2. 製造販売承認・認証・届出の概要
2.1 クラス分野別による品目の手続き
2.2 製造販売届
2.3 製造販売認証
2.4 製造販売承認
2.5 承認申請区分
2.6 信頼性調査
3. 承認・認証申請書類
3.1 製造販売届書
- 承認申請書類の校正
- 添付文書の記載項目
- 医療機器の表示
- 電子化添付文書の関連通知
3.2 認証申請書と添付資料
- 認証申請書類の校正
- 認証申請書の添付資料
- 製造販売届書
- 製造販売書の備考欄
3.3 承認申請書と添付資料
- 承認申請書添付資料の校正
- 添付資料(STED)
- 基本要件基準への適合性
3.4 添付文書の電子化
4. QMSと申請書類
4.1 QMSの概要
4.2 リスクマネジメント
- リスクマネジメントプロセス
- リスクの評価
- リスクコントロール
4.3 設計開発と申請書類
- 設計開発
- 設計の要求事項と承認申請書との関係
- 設計の要求事項と添付資料との関係
- QMSに必要な文書
- 製品標準書
- 記録の要求
- 主な改正点
4.4 QMS適合性調査
- 指摘事例
5. 医療機器の開発プロセス
5.1 医療機器の基準
- 事業立案
- 設計・開発
- 電気安全性
- 生物学的安全性
- 生物学的評価におけるリスクアセスメントの流れ
5.2 評価と規格
5.3 非臨床試験
5.4 臨床評価
- 治験の要否判断と臨床評価の流れ
- 臨床評価的位置づけの整理のための項目
- 外国で実施された臨床試験成績の受け入れ
- 医療機器のGCP
- 治験データの品質管理
- 医療機器の治験の「課題」
- 臨床評価報告書
5.6 PMDAの相談制度
- 基本的な流れ
- 相談のタイミング
- 医療機器プログラム総合相談
6. 承認申請にあたっての考え方
6.1 審査の考え方
- 医療機器に該当するか?
- プログラム医療機器への該当性の判断
- 承認申請書類の構成
- 承認申請書添付資料の構成
- 開発の経緯
- コンセプトと評価
- 類似医療機器との比較
- 認証申請における同等性の考え方
- 設計検証及び妥当性確認文書
- 医療機器の保険適用における考え方
6.2 事例紹介
6.3 医療機器の開発と申請にあたっての考え方
- 質の高い申請書作成のために
- 審査でよく用いられる用語
【質疑応答】
医療機器,保険適応,申請,開発,QMS,PMDA,講習会,研修
セミナー講師
オフィス・ヤスエ 代表 安江 佳之 氏
【専門】
医療機器の薬事及び保険適用
【経歴】
医療機器メーカーにて、薬事、品質保証及び保険適用関連業務に約15年従事。
また、業界団体の代表メンバーとして薬事法(現:薬機法)改正や診療報酬改定関連の作業に参加。
2006年以降、医療機器専門の薬事コンサルタントとして、業許可取得、体制構築・文書作成、認証・承認申請、保険適用、社内研修等の業務で80社以上を支援。
2010年~2018年、岐阜県の薬事相談を担当。
2014~2018年、(公財)岐阜県研究開発財団において医療福祉コーディネータを兼務。
セミナー受講料
55,000円(税込、資料付)
■ セミナー主催者からの会員登録をしていただいた場合、1名で申込の場合49,500円、
2名同時申込の場合計55,000円(2人目無料:1名あたり27,500円)で受講できます。
(セミナーのお申し込みと同時に会員登録をさせていただきますので、
今回の受講料から会員価格を適用いたします。)
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
こちらは5/17実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます
・配信開始日以降に、セミナー資料と動画のURLをメールでお送りします。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
申込締日:2023/05/25
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
0:00 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医療機器・医療材料技術 医薬品・医療機器等規制 医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)前に見たセミナー
申込締日:2023/05/25
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
0:00 ~
受講料
55,000円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
医療機器・医療材料技術 医薬品・医療機器等規制 医薬品・医療機器・化粧品等品質管理基準(G*P(GMPなど)、QMS)関連教材
もっと見る関連記事
-
-
【ものづくりの現場から】革新的医療器具"AIBOU"に学ぶ、医工連携の取り組みとは(豊國)
ものづくりドットコムの連載「ものづくりの現場から」では、現場の課題や解決策に注目し、ものづくりの発展に寄与する情報を提供しています。今回は、医療機器分...