~要因実験/一元配置法/二元配置法/直交表/回帰分析/重回帰分析/MT法/タグチメソッド~

◆統計が苦手な方でもChatGPTを用いて実験計画法を簡単に実行するための講座です◆
ChatGPTは出来るだけ少ない実験回数で交絡を含まない最適な実験計画を 提案してくれ、提案した実験計画に基づき分析を行い、効果や交互作用を評価することができる。
今回は、全8部構成でChatGPTの基本的な使い方とプロンプトの書き方、実験計画法と分散分析法の基礎などを、わかりやすくで段階的に解説いただきます!

 

日時

Live受講】 2024年10月18日(金)  10:30~16:30
アーカイブ受講】 2024年11月1日(金)  まで受付(配信期間:11/1~11/15)
  受講可能な形式:【Live配信】or【アーカイブ配信】
※当日ご参加いただいたLive(Zoom)配信受講者限定で、特典(無料)として「アーカイブ配信」の閲覧権が付与されます。

セミナー趣旨

近年、ChatGPTがデータ分析において優れたツールであることが認知されつつありますが、実験計画法において活用した事例は皆無です。
しかしながら、ChatGPTは出来るだけ少ない実験回数で交絡を含まない最適な実験計画を提案してくれますし、提案した実験計画に基づき分析を行い、効果や交互作用を評価することができます。
また、直交表やMT法、タグチメソッドなどを用いた高度な実験計画法も、ChatGPTなら簡単に実行することができます。
本講座の受講により実験計画法についての理解が深まるとともに、ChatGPTを活用すれば簡単に実行することが出来ることを肌感覚で理解することができます。

習得できる知識

・ChatGPTの基本的な使い方
・データサイエンスにおけるプロンプトの書き方
・実験計画法の基礎
・分散分析法の基礎

セミナープログラム

【第1部】生成AIとChatGPT
1. 生成AIとは
2. ChatGPTとは
3. Data Analystによるデータ分析
4. ChatGPTのデータ分析における活用
5. プロンプトの書き方

【第2部】実験計画法
1. 実験計画法とは
2. フィッシャーの3原則
3. 層別ランダム化
4. ラテン方格法

【第3部】要因実験
1. 要因実験とは
2. 完全実施要因計画
3. 一部実施要因計画
4. 主効果と交互作用

【第4部】一元配置法
1. 一元配置法について
2. 分散分析法
3. 変動の分解
4. 因子効果の検定方法

【第5部】二元配置法
1. 二元配置法について
2. 分散分析法
3. 変動の分解と交互作用
4. 因子効果の検定方法

【第6部】直交表
1. 直交表とは
2. 直交表の使い方
3. 直交表を用いた実験計画法
4. 直交表による因子効果と交互作用の評価

【第7部】その他の方法
1. 回帰分析
2. 重回帰分析
3. MT法
4. タグチメソッド

【第8部】おわりに
1. 実験計画法にChatGPTを活用するメリット
2. 実験計画法におけるChatGPTの限界
3. 将来展望

  □質疑応答□

セミナー講師

(株)メドインフォ  代表取締役 医学博士 嵜山 陽二郎 氏

【略歴】

1983-87年 東京大学理科Ⅱ類入学~東京大学薬学部卒業
1987-1993年 東京大学大学院修士課程、博士課程修了(医学博士)
1993-1999年 東京都老人総合研究所、国立長寿医療研究センターにて、画像解析の業務に従事
1999-2007年 ファイザー株式会社中央研究所にて、職員を対象とし100回を超える統計解析の授業を実施、非臨床薬理試験における統計解析支援。
2007年 ファイザー株式会社中央研究所が閉鎖
2008年 日本薬理学雑誌に発表した論文は、薬理試験においてExcelソルバーの非線形モデルを導入した最初の試みとして話題となる1)。
2009年 ファイザー株式会社英国サンドウィッチ研究所における主要な業績の一つとして、機械学習モデルを薬物動態に応用した最初の試みが、エキスパートオピニオンジャーナルに掲載される2)。
2009-2013 グラクソスミスクライン株式会社、ヤンセンファーマ株式会社、フェリングファーマ株式会社にて医学情報・統計解析担当を歴任
2015- アスペンジャパン株式会社 メディカルアフェアーズ部 部長
2015- 株式会社メドインフォ設立 代表取締役

他にも、これまで40報を超える学術論文を執筆し、非臨床・臨床研究の解析手法において
多数の研究業績を有する。国際学会発表5回、国際薬物動態予測学会の座長、
製薬企業スタッフ対象の講演会など多数の実績あり。
現在運営中のサイト「統計解析 - Python・R・エクセルを使った講義で最速マスター」は
10万PVを超える人気サイトとなっている 。
著書に、「医師・看護師のための統計学ポイント&アドバイス77 東京図書」があり、
わかりやすい統計学の教科書として絶賛発売中。

【専門】
医療統計学、薬物動態学、データマイニング、機械学習、医療経済学、臨床研究・疫学研究
【執筆など】
薬効薬理非線形モデリング(Sakiyama Y.et al. Nippon Yakurigaku Zasshi 2008, 132: 199-206.)
機械学習による薬物動態予測(Sakiyama Y.et al. Expert Opinion of Drug Metabolism and Toxicology, 2009, 5: 149-169.)

【簡単な経歴】
  1993    東京大学医学系研究科博士課程 終了
  1993-2014  製薬企業(ファイザー(株)、グラクソスミスクライン(株)など)にて統計解析実務および社員教育に従事
  2015-    株式会社メドインフォ設立 代表取締役

セミナー受講料

※お申込みと同時にS&T会員登録をさせていただきます(E-mail案内登録とは異なります)。

55,000円( E-mail案内登録価格52,250円 )
E-Mail案内登録なら、2名同時申込みで1名分無料
2名で 55,000円 (2名ともE-mail案内登録必須/1名あたり定価半額27,500円)

【1名分無料適用条件】
※2名様ともE-mail案内登録が必須です。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※3名様以上のお申込みの場合、1名あたり定価半額で追加受講できます。
※請求書(PDFデータ)は、代表者にE-mailで送信いたします。
※請求書および領収証は1名様ごとに発行可能です。
 (申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。)
※他の割引は併用できません。

【テレワーク応援キャンペーン(1名受講)【Live配信/WEBセミナー受講限定】
1名申込みの場合:受講料(」定価:41,800円/S&T会員 39,820円 )
※1名様でLive配信/WEBセミナーを受講する場合、上記特別価格になります。
※他の割引は併用できません。

受講、配布資料などについて

ZoomによるLive配信 ►受講方法・接続確認(申込み前に必ずご確認ください)
アーカイブ配信 ►受講方法・視聴環境確認(申込み前に必ずご確認ください)

配布資料

  • PDFテキスト(印刷可・編集不可)

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

AI(人工知能)   実験計画法一般   回帰分析

※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

開催日時


10:30

受講料

55,000円(税込)/人

※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

※銀行振込 または、当日現金でのお支払い

開催場所

全国

主催者

キーワード

AI(人工知能)   実験計画法一般   回帰分析

関連記事

もっと見る