~各種水素エネルギーキャリアの特長と開発動向・コスト比較を一挙に例示~
開催日:2023年11月02日(木) 13:30 - 15:30
セミナー趣旨
水素エネルギーは、再エネを大規模に「貯める」「運ぶ」役割を果たす。再エネと水素エネルギーが恒久的に利用できるエネルギーシステムといわれる所以である。本講演では、実用化に向けて開発が進められている各種エネルギーキャリアの特長と開発動向、コスト比較例、LOHC-MCH法の実用化に向けた当社の取り組み、および2050年のコスト目標をクリアする革新的なコストダウン技術開発シナリオについて紹介するとともに、今後の展望について詳説する。
セミナープログラム
1. 各種エネルギーキャリア
(1)各法の概要と特長
(2)開発動向
(3)コスト比較例
2. LOHC-MCH法の開発と実用化への取り組み
(1)SPERA水素システムの概要
(2)SPERA脱水素触媒の原理と優位性
(3)商業化に向けた取り組み
(4)革新的なコストダウン技術開発
①MCH電解直接製造
➁MCH光触媒製造
③MCH直接燃料電池
④MCH電解脱水素
3. 今後の展望
セミナー講師
千代田化工建設株式会社 グローバル本社
フェロー
岡田 佳巳 氏
1984年 横浜国立大学 工学部 化学工学科卒業
1986年 横浜国立大学 大学院工学研究科 エネルギー材料専攻修了
1986年 千代田化工建設株式会社入社、研究所に配属
2002年 メチルシクロヘキサン(MCH)の脱水素触媒の開発に着手
2005年 学位取得 横浜国立大学 博士(工学)
2010年 R&Dセンター技師長
2020年 技術開発部兼水素事業部 上席技師長
2022年 フロンティアビジネス本部 フェロー、現職
セミナー受講料
1名:33,940円(税込)2名以降:28,940円 (社内・関連会社で同時お申し込みの場合)
受講について
<1>メールで請求書をご送付します。ご入金確認後、視聴URLと配付可能な講演資料をお送りします。
<2>視聴期間は4週間です。期間を過ぎての対応は致しかねます。
<3>ご受講者様ご自身での視聴に限らせていただきます。
関連セミナー
もっと見る-
2025/01/21(火)09:30 ~ 11:30
千代田化工建設(株):プラント建設のプロジェクトマネジメントにおける課題とデジタルでの解決策
JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
結晶性シリカ、構造と種類、用途など、わかりやすく解説
【目次】 1. 生活にはなくてはならない材料、シリカ シリカを構造で分類した場合、結晶性と非晶質に大きく分けられ、同じシリカでも似... -