化学物質・環境規制ワークショップ 2025 第2回 (全6回 1月~3月)
セミナー趣旨
本講座では、東南アジア、インド、オセアニア各国の化学物質規制の概要につき解説します。これらの地域では、昨今、急速に新たな法が施行もしくは既存の規制が改正されています。
また、当該地域におけるGHSの実施に関する基準等についても解説します。
習得できる知識
・東南アジア、インド、オセアニア各国の化学物質規制の概要
・化学品を当該地域で製造または当該地域に輸出する際に対応しなければならない事項
・当該地域におけるGHSの実施基準並びにラベル・SDS作成の注意点 等
セミナープログラム
1. 東南アジアにおける化学品規制
1.1 タイにおける化学品規制
1.1.1 タイ概要
1.1.2 化学品管理に関係する機関
1.1.3 化学品管理に関する主な法令
1.1.4 GHS
1.2 ベトナムにおける化学品規制
1.2.1 ベトナム概要
1.2.2 化学品管理に関係する機関
1.2.3 化学品管理に関する主な法令
1.2.4 GHS
1.2.5 国家化学品インベントリ案
1.3 インドネシア
1.3.1 化学品管理に関係する機関
1.3.2 化学品管理に関する主な法令
1.3.3 GHS
1.4 フィリピン
1.4.1 化学品管理に関係する機関
1.4.2 化学品管理に関する主な法令
1.4.3 GHS
1.5 マレーシア
1.5.1 化学品管理に関係する機関
1.5.2 化学品管理に関する主な法令
1.5.3 GHS
1.6 シンガポール
1.6.1 化学品管理に関係する機関
1.6.2 化学品管理に関する主な法令
1.6.3 GHS
2. インドにおける化学品規制
2.1 化学品管理に関係する機関
2.2 化学品管理に関する主な法令
2.3 化学品の品質に関する国家標準(BISスタンダード)の強制化
2.4 化学物質(管理及び安全)規則20XX(案)
2.5 GHS
3.オセアニアにおける化学品規制
3.1 オーストラリア
3.1.1 法体系
3.1.2 化学品管理に関係する機関
3.1.3 化学品管理に関する主な法令
3.1.4 GHS
3.2 ニュージーランド
3.2.1 化学品管理に関係する機関
3.2.2 化学品管理に関する主な法令
3.2.3 GHS
セミナー講師
日本ケミカルデータベース(株)グローバル・コンテンツ&サービス部 シニア スペシャリスト 理学博士 鈴木 亨 先生
■ご略歴・ご活動
1989年 理学博士学位取得、三菱化成(現三菱ケミカル)入社。オレフィン重合触媒、ポリオレフィンコンパウンド等の開発研究に従事。
2010年~2013年 日化協に出向し、国内化学品関係法令、GHS等を担当。
JIS Z 7253:2012及びJIS Z 7252:2014の原案作成委員会事務局、
政府のGHS分類ガイダンスの作成委員、日化協GHS対応ガイドラインの編集事務局等を担当。
2013年 三菱化学(現三菱ケミカル)に帰任、化学品管理業務に従事。
2017年 JIS Z 7252:2019、JIS Z 7253:2019原案作成委員会委員
2018年~2021年 再度日化協に出向し、海外法、ユーザー対応、ICCA、APEC、AMEICC等国際会議等を担当。
2021年3月 日化協及び三菱ケミカル退職。
2021年4月 日本ケミカルデータベース入社、現在に至る。
2016年~2021年 経済産業省 アジア支援事業 「化学物質管理高度化支援事業」専門家講師。
セミナー受講料
本講座は化学物質・環境規制ワークショップ2025(全6回 1月-3月) の第2回として開催いたします。
<<全6回のラインナップ>>
第1回 1/23『米国(連邦・州法)カナダの化学物質規制』
第2回 1/29 『東南アジア、インド、オセアニアの化学物質規制』
第3回 2/21『欧州(REACH・CLP、PPWR 等)の化学物質規制』
第4回 2/28 『中国/台湾の化学物質規制動向』
第5回 3/19 『日本の化学物質規制/食品用器具・容器包装PL制度』
第6回 3/27『中南米の化学物質規制』
※講座タイトルは変更の可能性がございます。
【参加講座選択】
各1回 1名11,000円(税込(消費税10%)、資料付)
※1社複数名割引、学校法人割引の適用は御座いません
受講について
- 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
(開催1週前~前日までには送付致します)
※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
(土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。) - 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
- Zoomを使用したオンラインセミナーです
→環境の確認についてこちらからご確認ください
関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
プラスチック分解微生物とは?求められる背景や仕組みについて解説
プラスチックは私たちの生活に欠かせない素材ですが、その便利さの裏には深刻な環境問題が潜んでいます。毎年膨大な量のプラスチックが廃棄され、海洋や土壌に蓄... -
-
結晶性シリカ、構造と種類、用途など、わかりやすく解説
【目次】 1. 生活にはなくてはならない材料、シリカ シリカを構造で分類した場合、結晶性と非晶質に大きく分けられ、同じシリカでも似... -