ギガキャストの技術動向とダイカスト技術

〇ギガキャストは自動車業界に変革をもたらすか!?
〇ダイカスト技術の基礎から周辺状況含めたギガキャストの市場・技術動向、現状課題の整理とリョービの取り組みまで。

【項目】※クリックするとその項目に飛ぶことができます

    セミナー趣旨

      "自動車の電動化が進む中、ダイカスト製品の適用内容も変化している。
      従来は、エンジンブロックや変速器などのケース・カバー類が主な使用用途であったが、材料・金型・鋳造の技術の向上により、ボディシャシーへの適用も可能となり、その採用が増えてきている。その中で、リアアンダーボディへの採用から始まった大型一体ダイカスト(ギガキャスト)の技術動向や技術課題、当社におけるギガキャスト機導入の取り組みを紹介する。"

    受講対象・レベル

    本テーマに興味のある方なら、どなたでも受講可能です。

    必要な予備知識

    この分野に興味のある方なら、特に予備知識は必要ありません。

    セミナープログラム

    1.ダイカストの活用(活用ポイントと環境性能)
    2.市場動向(電動化によるニーズ変化)
    3.ボディシャシーへの適用(実績と基礎技術)
    4.ギガキャスト(市場および技術動向)
    5.リョービの取り組み(試作機導入と要素技術)
    6.ギガキャストの課題(実現に向けて解決すべきこと)
    <質疑応答>


    *途中、小休憩を挟みます。

    セミナー講師

    リョービ株式会社 ダイカスト企画開発本部 研究開発部 部長 新田 真 氏

    ■ご略歴
    1992年日本大学大学院卒業、リョービ株式会社に入社。
    研究部に配属され、1999年V6クローズドデッキタイプのシリンダーブロックを開発、
    2011年より中国に赴任し新工場の立ち上げに従事。2020年より研究開発部長を担当し、現在に至る。

    セミナー受講料

    1名36,300円(税込(消費税10%)、資料付)
    *1社2名以上同時申込の場合、1名につき25,300円

    *学校法人割引:学生、教員のご参加は受講料50%割引。

    受講について

    • 配布資料はPDF等のデータで送付予定です。受取方法はメールでご案内致します。
      (開催1週前~前日までには送付致します)
      ※準備の都合上、開催1営業日前の12:00までにお申し込みをお願い致します。
      (土、日、祝日は営業日としてカウント致しません。)
    • 受講にあたってこちらをご確認の上、お申し込みください。
    • Zoomを使用したオンラインセミナーです
      →環境の確認についてこちらからご確認ください

     


     

    受講料

    36,300円(税込)/人

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    36,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    自動車技術   金属材料   機械加工・生産

    ※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です

    開催日時


    13:00

    受講料

    36,300円(税込)/人

    ※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます

    ※銀行振込、コンビニ払い

    開催場所

    全国

    主催者

    キーワード

    自動車技術   金属材料   機械加工・生産

    関連記事

    もっと見る