
☆演習問題や質疑を繰り返しながら個別学習に近い形で
理解を深めるゼミ形式のセミナーとなっております!
☆参加者全員がより深くNMRを理解できるようになります!
NMRの原理、NMRスペクトルの解釈、NMRの測定とデータ処理など
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
セミナー趣旨
本セミナーではNMRがよく分からない方を対象に、NMRの原理からNMRスペクトルの解釈まで、NMRを感覚的に理解していただくことを目指します。
NMRは初学者には難しく、既存の教科書でNMRを感覚的に理解するのは相当に困難です。しかしNMRは化学との相性が良く、ひとたび化学的な物質の見方とNMRスペクトルが1:1で対応していることを知れば、NMRを感覚的に理解でき、NMRスペクトルの解釈が容易に行えるようになります。例えば、NMRのピーク位置は化学シフトと呼ばれていますが、NMRのピーク位置はNMRで検出している原子核周辺の電子密度に対応しており、電子密度が高ければ右側に、低ければ左側にピークが検出されます。OH基の水素原子では、隣接する酸素に電子を奪われ電子密度が低くなり、左側にピークが検出されます。水素結合も同様で、水素結合によって水素原子の電子が奪われ電子密度が低くなり、左側にピークがシフトします。このように、NMRスペクトルは1:1で化学と対応していますので、化学の知識があれば難しい数式や物理を使うことなくNMRスペクトルを感覚的に理解できます。
本セミナーでは演習問題や質疑を繰り返しながら個別学習に近い形で理解を深めるゼミ形式を採用していますので、参加者全員がより深くNMRを理解できるようになります。
受講対象・レベル
・NMRがよく分からない方、および、NMR関連業務にたずさわって1~3年の新人、若手技術者、中堅の方
必要な予備知識
・特に予備知識は必要ありません。
習得できる知識
・NMRが感覚的に理解できる。NMRスペクトルの解釈が容易に行える。
セミナープログラム
1.NMRから得られる情報(原理からスペクトルの解釈まで)
1-1 NMRの記述方法:時間軸(ブロッホ形式)、周波数軸(パーセル形式、ppm)
1-2 強度:化学種の存在量、定量NMR(qNMR)
1-3 位置:化学シフト、電子密度、化学構造、化学平衡
1-4 分裂幅・数:スピン結合定数、化学結合、立体配座
1-5 線幅:NOE(距離)、緩和時間(分子量)
1-6 簡単な演習と解説、質疑
2.NMRの測定とデータ処理
2-1 試料調製
2-2 測定パラメータ
2-3 データ処理パラメータ
2-4 簡単な演習と解説、質疑
3.二次元NMR
3-1 原理
3-2 種々の二次元NMR測定法
(1)同種核COSY, TOCSY, NOESY
(2)異種核HSQC, HMQC, HMBC
3-3 二次元スペクトルの見方
3-4 簡単な演習と解説、質疑
キーワード:
NMR,スペクトル,解釈,測定,データ処理,セミナー,講演,オンライン,Zoom
セミナー講師
横浜国立大学 大学院工学研究院 教授 博士(理学)児嶋 長次郎 氏
【ご専門】構造生命科学
【ご略歴】
日本核磁気共鳴学会 評議員
セミナー受講料
49,500円(税込、資料付)
■ 会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
※ 会員登録とは
ご登録いただきますと、セミナーや書籍などの商品をご案内させていただきます。
すべて無料で年会費・更新料・登録費は一切かかりません。
メールまたは郵送でのご案内となります。
郵送での案内をご希望の方は、備考欄に【郵送案内希望】とご記入ください。
受講について
Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順
- Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
- セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。
- 開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。
- セミナー資料は開催前日までにPDFにてお送りいたします。
- 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
受講料
49,500円(税込)/人
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
分析・環境化学
※セミナーに申し込むにはものづくりドットコム会員登録が必要です
開催日時
13:00 ~
受講料
49,500円(税込)/人
※本文中に提示された主催者の割引は申込後に適用されます
※銀行振込
開催場所
全国
主催者
キーワード
分析・環境化学関連セミナー
もっと見る関連教材
もっと見る関連記事
もっと見る-
-
-
-
クリーン化について(その170)クリーン化の基礎(その32)クリーン化4原則
▼さらに深く学ぶなら!「クリーン化技術」に関するセミナーはこちら! ▼さらに幅広く学ぶなら!「分野別のカリキュラム」に関するオンデマ...